
旦那の度重なる浮気で限界を感じ、離婚を考えています。今1歳半になる男…
旦那の度重なる浮気で限界を感じ、離婚を考えています。
今1歳半になる男の子と、お腹にも子供がいます、、。
浮気の証拠となる写真などは特になく、慰謝料は取れないかなと諦めています。
離婚するにあたって、どんな進め方をしていいのか何も分かりません。
どのように離婚を進めたか教えてください。
弁護士に相談するべきなのでしょうか。
私は仕事をしていないので収入はなく、相手の年収は1千万あります。養育費は子供2人でいくらくらいもらえるものでしょうか。
つわりもあり、精神的にも疲れ切っていて、
何をどう進めていいのか、、教えていただきたいです。
- R
コメント

ママリ
家庭裁判所が1番平等にやってくれるって聞いたことがあります😣私は行ったことないので、詳しいことはわからずお役にたてませんが…💦

705
法律関係の仕事をしています。
養育費ですが、旦那様が自営でなく給与取得者で、奥様が働いていない場合で、旦那様が1000万円の年収があるときは、月に14から16万円です。後にも書きますが、障害がある方でない限り、奥様もアルバイトや正社員などで稼げると想定して、実際はもっと低額になると思います。
「養育費」、「算定」というキーワードで検索すると、裁判所のホームページに載っている算定表が見られますよ。
家庭裁判所を通して調停離婚や裁判離婚をする場合はこの表が基準になりますし、弁護士もこの表は当然知っていてこれを基準に話をします。
特別の事情があれば増減しますし、お母さんが働き出すと一度決まった養育費を見直すということも、当然あります。算定表の元となる収入が異なるので。
あと、先にも書きましたが、女性の年齢・学歴から、これくらいの収入になるはずだからということで(統計があります。裁判所もその統計を使います。)年収を試算して、その額をお母さんの年収とすることがあるので、実際に決まる養育費は先ほどの14から16万円よりも、もっと低くなると思います。
慰謝料がもらえなくても、慰謝料という名目でなく、引っ越し代とか、当分の生活費を、解決金として出してもらうことはよくあります。交渉次第なので弁護士をつけられた方が自分に有利に進むことがありますよ。ご自身でもできますが、色々お調べになることが必要だと思います。無条件で離婚してしまうと再出発が大変だと思います。
-
705
いまのはお子さん二人、二人とも0~14歳の場合です。
お子さんの二人目がお腹のなかにいる場合、生まれてからこの数字になるかと思います。
一人の場合はまた額が違うので、検索して算定表をご自身でみてくださいね。- 10月28日
-
R
すごく詳しく教えていただき、ありがとうこざいます🙇♀️
とっても分かりやすいです!!
参考に、自分でも調べを進めていきたいです😔- 10月28日
-
705
グッドアンサーありがとうございます😃
市役所や弁護士会などで、30分無料の法律相談をやっていますから、まずはお住まいの役所や弁護士会にお問い合わせされて聞いてみてもいいと思います。
少しでもお力になれたなら幸いです!- 10月28日
-
R
とりあえず、市役所に言ってみようと思います!!!
心強いコメントをいただけて嬉しいです😊ありがとうこざいます!!!- 10月28日

naaami
弁護士相談が1番かと思います!
相手に年収あるので、手付け金さえ払えば後からその弁護士報酬含めた慰謝料請求できると聞いたことがあります!
-
R
弁護士って高そうなイメージで😫
でも何から始めればいいか分からずで、、ありがとうこざいます🙇♀️🙇♀️- 10月28日

アクア
最終的には、公正証書をまいて養育費を必ず払ってもらうことです。
少しでも貯金があるなら、興信所などで浮気の証拠をつかむこと。
みなさんがおっしゃってるように、弁護士の先生にお願いしたほうがよさそうですね!
旦那、浮気相手、二人から慰謝料をとって養育費も別にもらってください。
泣き寝入りしたら、これからの生活が大変です。
-
R
公正証書をまく🙄
浮気の事で離婚を突きつけているので、今更証拠でてくるかな、、😫
本当は決定的な証拠が欲しいのですが😣相手の女とも話しているので警戒されているかと、、。
慰謝料は諦めていましたが、もらえるものはもらいたいです!!!
弁護士に相談するべきなんですね。- 10月28日

りんご
市役所で相談すればただで調停やってくれるし、金額も相手の年収調べて裁判官が決めてくれます(´・ω・`)無視すれば向こうは差押えされるので大丈夫です。弁護士を雇うのは慰謝料請求する場合のみしか雇う意味がないと思いますよ。
-
R
そうなんですね(;_;)
みなさん弁護士を、とありますが慰謝料は諦めて離婚を進めていくしかないですよね(;_;)
今後もあるし、なるべくお金はかけたくないですし、、- 10月28日

canaria
家庭裁判所に電話して離婚したいと伝え、裁判所で養育費決めてもらいますよ。最低1人1.5万ですが1000万の年収があるならそれなりの養育費は貰えるでしょう✨お腹にも子供がいることを伝え2人分貰いましょう✨
-
R
1人1.5万しかもらえないんですか😫
この先が不安すぎて。。長い年月になるし、もらえるものは千円でも多くもらうべきとも見ました😩
ありがとうこざいます🙇♀️- 10月28日
-
canaria
最低金額が1.5万ですよ✨年収1000万ならそれなりの額が貰えるはずです✨
- 10月28日
-
R
最低がでしたね!見落としていました
- 10月28日
-
R
間違えて投稿してしまいました!
それなりにはもらえないと納得できません😤
ありがとうこざいます😊- 10月28日
-
canaria
子供いて浮気する気が知れません。ちゃんと貰いましょう✨養育費は絶対取らなきゃ許せませんよ❗️
- 10月28日
-
R
慰謝料は諦めていましたが、養育費は絶対!!!もらいたいです😫😫😫
- 10月28日
R
ありがとうこざいます😔
なんかいろいろ手続きとか大変そうで😣