
コメント

sakicham
6ヶ月の時に旅行にいきました!
私はホテルとかで
用意してくれたりしたけど
基本お湯で溶かす離乳食を
持って行って作りました!
お湯だとホテルにもあるし
出先にも授乳室があれば
ほぼほぼ出来るし*ˊᵕˋ*
哺乳瓶は使わなかったけど
マグを持って行ってて
水で洗ってました( Ö )

抹茶ジェラート
年末だと5ヶ月になられるんでしょうか?
離乳食開始して間もない頃ならまだ練習なので一日離乳食なくても問題ないと思います◎
-
はじめてのままり
年末だと、5ヶ月後半になります><
2泊するので離乳食必要ですよね?( ;∀;)- 10月28日

はじめてのママリ🔰
私は哺乳瓶の消毒は、部屋にあったケトルでやりました。
温めは洗面台にケトルの熱湯か、水道の温かいのにつけてやりました。
あくまで私のやり方ですが(^_^;)
-
はじめてのままり
ホテルの部屋には必ずってくらいケトルやポットがあると思うのでつかってみようと思います٩( ᐛ )و
- 10月28日

退会ユーザー
年末くらいだと離乳食は始まってすぐくらいですかね。
お湯で溶かすタイプの離乳食を小さめの紙コップで作るのが1番楽でした😊
一回食のならお休みするか、旅行後に開始するとかでもいいと思います。
哺乳瓶も使い捨てのタイプのものを使ったり、5ヶ月の頃なら乳首の消毒だけでもいいかもですね。
-
はじめてのままり
離乳食始まったらお湯で溶かすタイプの見てみようと思います!
使い捨ての哺乳瓶がある事を知りませんでした(`・ω・´)
情報ありがとうございます!- 10月28日

おかき
まだ授乳回数が多いなら旅行先にレンジやポットがある所がいいんじゃないですかね?🤔🤔
私が年明け泊まるホテルは月齢に合わせた離乳食を出してくれるみたいです🙌
宿泊先を変えれないのであれば
使い捨ての哺乳瓶はどうですか?\(^^)/
-
はじめてのままり
離乳食をだしてくれるのは助かりますね!わたしが宿泊する所はそんなのが無かったです(´・Д・)」
- 10月28日

アヤックマ
離乳食がどの位進んでるかによるかなと思います💡
自分なら始めたばかりならお休みしますが💨
消毒は今使ってるのを持っていくか使い捨て哺乳瓶持って行くと思います❗️
-
はじめてのままり
始めたばかりだったら、おやすみするつもりでしたが、年末だと6カ月に近いんですヽ( ̄д ̄;)ノ
- 10月28日
-
アヤックマ
ベビーフード食べれるなら持っていけば良いと思いますし、お湯で溶かせるのもあるので良いのがあれば買って持っていけば良いと思いますよ✨
- 10月28日

mico
離乳食は他の方もおっしゃってますが、まだ離乳食抜いたところで栄養はミルクからなので、思い切って2日お休みでもいいんじゃないかと思いますよ😆
荷物も減りますし。
うちは5か月半ばから始めましたが、あんまり興味がないようなので…食べることが嫌いになっても困るし、少しお休みしてます😌
また、消毒は粉末や錠剤タイプのものを持っていって大きめのジップロックで消毒してます。
楽ですよ〜✨
-
はじめてのままり
2日間くらい大丈夫ですよね!?笑
初めてなので色々と分からなくて(´;Д;`)
哺乳瓶消毒はいつも電子レンジでしているので、粉末等もいいですね^^
探してみます\(^o^)/- 10月28日
はじめてのままり
お湯で溶かす離乳食知りませんでした!まだまだ離乳食の事知らないので勉強になりました!ありがとうございます!
sakicham
なんか色々ありますよ*ˊᵕˋ*
小袋で分けられてる
粉の離乳食とか( •̤ᴗ•̤ )!