 
      
      
    コメント
 
            4匹のこっこちゃん
先生がいいなら、わたしなら変えないかもしれません!
わたしは、引っ越してからかかりつけを決めるまで、いろんなところ受診してますよ😅
今は、一応、決めましたが、他に良さそうなところがあれば、行ってみると思います!
もっと言うなら、風邪の時受診する病院と、予防接種の病院は、別です!
 
            退会ユーザー
そんな理由でかえましたよ!!
態度悪くて病院側受付のミスなのに
こっちのせいにされて
態度悪くて腹たって怒鳴り散らかして
帰ってきましたよw
こんな人もいます笑
 
            ぱた*
一度トラブルになると通いにくくなりますよね(´ノω;`)💦
向こうが悪いのであれば、こっちが悩む必要ない!って堂々としてていいと思う反面、わたしはかかりつけを一度変えたことがあります😁
わたしの場合は受付の人がホントに苦手で、こっちが質問しても流れ作業のようにかわしながら 楽天スーパーセールで何を買うか他の受付のかたと話していたりして、うまく患者さんをさばけないから何時間も待って…等が続いて、嫌気が差しました(^_^;
- 
                                    まるころん コメントありがとうございます。 
 受付の人って態度が悪いというか冷たいというか、そっけないというか・・・。すごくわかります。
 先生が良いからか今のかかりつけもいつも混んでいるんです。先生がいくら良くても他がだめだと、辞めるまでに迷っちゃいますよね。- 10月28日
 
 
            Hina mama💕
私の母ですが、私が子供の頃に予防接種のあとに夕方に赤くなってしまってその病院に受付ギリギリくらいに連絡したところ、
今日みようが明日見ようが変わらない、と看護師に電話で断られムカついて他の病院に電話してすぐ見てくれたところに変えたそうです😅
今でもその変えた方の病院に私も娘も行ってます😆
- 
                                    まるころん コメントありがとうございます。 
 先生がいくら良くても、看護師の対応でイメージが悪くなっちゃうのはもったいないですよね。まぁでもそういう方針の病院はやっぱり行きたくなくなりますよね。- 10月28日
 
 
            もっけ
引っ越しで初めては変えて
引っ越し先で先生の見立てや態度が嫌で、掛かり付け医を変えました(o^^o)
長くお付き合いするところですから、信頼できるところがいいですよね(o^^o)
- 
                                    まるころん コメントありがとうございます。 
 やっぱり信頼が一番なんですけど、先生じゃなくて看護師とかスタッフのことが問題だと悩んじゃいます。
 たくさんの方にコメントして頂いて、こんなにも小児科への不満やトラブルでかかりつけを変更された方がいるんだなぁと驚きました。大切な子供のことなので、やっぱり不満になることも多いですよね。- 10月28日
 
 
   
  
まるころん
コメントありがとうございます。
私も今までに他に2ヶ所受診したことがあります。休診日の時とか。
予防接種はまぁどこでしてもらっても変わらないかもしれませんよね。
看護師さんより先生が重要ですもんね!