
離乳食で、白身魚を来週初めて食べます。小さじ1からで数日同じ魚を食べますか?それとも、何日か置きで食べますか??
離乳食で、白身魚を来週初めて食べます。
小さじ1からで数日同じ魚を食べますか?
それとも、何日か置きで食べますか??
- サヤ (๑・̑◡・̑๑)
コメント

hana♡
お魚デビューおめでとうございます。
三回食になれば、昼に小さじ1にして、夜に量を増やしてあげたり、
2日くらい続けてもありかもしれませんが、
私は、はじめのころは、何日かあけました(o^^o)

hana♡
なるほど、サヤさん、お弁当されていらっしゃるんですね🌟
すみません、私は地域がらお魚がとれない、うられていないということもあり、実家に帰って白身魚をあげていたりしたんですが、日数は気にしてなかったです。一度小さじ1をあげて大丈夫そうなら、次からは増やしたりしていましたし、8ヶ月の頃魚は週1〜2回でした。
-
サヤ (๑・̑◡・̑๑)
お弁当されてるとは、どういうことでしょう?言葉のままのお弁当ですか?だとしたら、お弁当はしてないです。
私は、なんでも初めてのことに対して、ビビリな性格が出てきてしまいます。子どものことに対しては、自分のこと以上にビビってしまってます。また、アレルギー反応には気付けるかということにも不安を感じています。なので、細かく確認をしたくなってしまいます。面倒くさがりな性格もあるので、できる範囲でと思ってますけどね。
話それましたが、白身魚は小さじ1スタートで1週間で2〜3回食べてもらったら良いですね。白身魚の種類によっては、養殖や解凍などと書かれてますが、気にしたほうが良いですか??- 10月28日
-
hana♡
すみません!誤字でした💦
お弁当→お勉強です。
お野菜やお粥など、順調であれば、週2-3でも問題ないのではないでしょうか。私は、三回食になるまでは、のんびりといきました。
白身魚といえど、鯛はあぶらがありますし(もちろん、お湯でぐつぐつしますよ^.^)
養殖や解凍のことは、実は私は一歳すぎてから知りました。なので知らずにあげていました。知っていたとしてもあげていたと思います。かつ、回数少なめであげていたと思いますよ。
でないと、食べさせてあげられるものがありません(笑)
それよりも、鮮度を気にして、必ず火を通して、触感は嫌がらないかな?とか、食べる楽しみの方を気にしてあげていました。
あんまり参考にならなくて申し訳ないです。- 10月28日
サヤ (๑・̑◡・̑๑)
回答ありがとうございます😊
離乳食始める前に行った離乳食講習会で、たんぱく質は同じものを続けてあげないというのを言われてたのをメモしていて、でも本とかには特に何も書かれていないので、どうなのかと思い、質問させてもらいました。
1週間で小さじ1を2〜3回あげれたら良いですかね?