※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちいめろ
産婦人科・小児科

娘がアデノウイルスで熱が40.8度まで上がり、咳も出ています。水分補給ができていて元気なら座薬は必要ないでしょうか?熱が39度以上なら座薬を使用しています。

上の娘(4歳10ヵ月)が昨日から発熱で
今日病院に行ったらアデノウイルスでした。
今日のお昼に40.8まで熱が上がりました(´;ω;`)
あとはたまーに咳をする感じです。
本人は食欲はボチボチで水分補給は出来てます。
座薬をさして熱が下がればお布団に座ってお菓子
食べたりしてました。
みなさんに聞きたいのですが、水分補給が出来ていて
ぐったりしてなければ熱が高くても座薬は必要ないんでしょうか?
みなさんは38.5以上出たら関係なく座薬さしますか?
さすがに39.0〜40度出たら座薬さしてしまいます(´;Д;`)

コメント

H🐴K🐔

病院勤務されてる方には熱が高くなると座薬と言われました💦
なるべく座薬はしない方が良いのかな?と思ってたのですが入院中に言われたのは熱以外でもしんどいんやで‼️少しでも熱を下げて体力回復さしてあげるんがお母さんの役目でしょ⁉️と言われた事があります😢

私にとってはえええぇ💦なんで怒られてるん⁉️ってなったのですがお薬の負担より熱の負担の方が大きい‼️と言われました(。´Д⊂)

その病院では38.5あったら座薬でした💦

  • ちいめろ

    ちいめろ


    回答ありがとうございます!
    そうなんですか(´;Д;`)
    いや私もぐったりしてたり水分補給出来てなかったりが無ければ座薬はささなくてもいいような事は聞いた事あったのでちょっと迷ってました( ;∀;)
    でも子供も座薬さして熱下がればちょっと楽になり元気になるからさしてあげた方がいいのかなって思ったり😣

    • 10月28日
  • H🐴K🐔

    H🐴K🐔


    そうなんです‼️何が正しいんだ‼️ってなりますよね😥

    小児科で言われたのは取り敢えずそんな感じで熱がある時点で何処かで炎症反応があるんやし少しでも下げて‼️って…

    かといって熱は菌と戦うから熱がでるんだしむやみに下げない‼️的な事も聞いたりで😰

    本当にどっちだよ⁉️ってなったんですが入院した時はその病院が言わはるままの対応をしていました😊

    • 10月28日