
離乳食のメニューがマンネリ化してきており、冷凍ストックの野菜を使っているが面倒に感じている。皆さんはどのようにしているか教えてほしい。朝昼夜のメニューや画像も見たいです。
離乳食について質問です🙋
最近メニューがマンネリ化してきてるのと、完了期からそろそろ卒業するというのもあり、皆さんがどのようにされているか知りたいです。
ウチは人参や玉ねぎなどのよく使う野菜は炊飯器で柔らかくして小分けにして冷凍保存してます。
夕飯時には大人と同じ野菜や肉魚を使って作っています。
朝や昼は冷凍ストックの野菜などを使っています。
冷凍ストック便利なんですけど、それを作るのが面倒にもなってます。
でも毎食、野菜切って…とかするのは面倒だし、、。
皆さんはどのようにされてますか?
あと、朝昼夜のメニューを教えて下さい。
出来れば食事の画像があれば嬉しいです🙇♀️
- 桃好きmama(8歳)
コメント

退会ユーザー
大人のを具材だけとってお湯足してなどして薄めて同じもの食べてます!
アレルギーあるので卵は除去ですが...
ストックは少し作っといて朝食や足りない時に使って、お昼は野菜あるもの切って作ってます😊
今日は
朝:パン、野菜スープ、バナナ、ヨーグルト
昼:カレー風味チャーハン
夕:ピーマン肉詰め、ほうれん草ソテー、小松菜おひたし、お味噌汁
でした!
写真は撮ってないのでないですが💦

☆★
その日によって若干違いますが、
今朝は玉ねぎ、キャベツ入りナポリタン、ウインナー入り卵焼き、ゴマをかけたお豆腐、みかん🍊
お昼はホットケーキ
夕ご飯は豚きのこご飯(市販のおむすび)、プチトマト
でした。
明日は雨なのでおうどんにしようかと考えています🌸😁
-
☆★
すみません💦💦
お昼にめかぶご飯が抜けてました💦💦- 10月27日
-
桃好きmama
ウインナーとかめかぶとかも食べさせてるんですね!ちゃんと朝昼晩と作ってらして偉いですー!
- 10月27日
-
☆★
ありがとうございます!‼😂
作った内には入らないかと思いますが、
めかぶのはご飯と混ぜるだけで一番楽なのでそれに行き着きました💦💦
精進料理みたいなのばかりあげていたら食べてくれなくなったのでウインナーは最近ようやくあげるようになりました😂💦💦- 10月27日
-
桃好きmama
精進料理!笑 わかりますー!うちもそんな感じのあげてるけどまだ食べてくれるのでいいかーと思ってて。
なるほど。めかぶごはんは混ぜるだけで良いですのですね!マネさせてもらいます!- 10月27日
-
☆★
めかぶご飯に更にお豆腐混ぜても美味しいです🌸😁
毎日のご飯作り中々大変だと思いますが、頑張ってください🌷- 10月27日

HK*
私は魚を小さく切って冷凍してます。
あとは
大根やかぶを白だしで煮たのを冷凍してます
ストックはこの2つです。
めんどくさいときや時間無いときはこの2つを解凍してどんぶり
朝は
そういうのや納豆ご飯と味噌汁だけだったり
たまごやき、ウィンナー、トマトとスープ系
たまごやき等はお弁当ついでにできるので…
みたいに簡単です。
お昼は保育園なので給食
お休みの日は出先で何か食べるか
ご飯にレトルトのカレーとか
うどん(焼きうどんや温いうどん)
そうめん
パスタ
ラーメン
とか簡単なの。
夜は大人のご飯を一緒に。
です💦💦
おやつにフルーツあげたりせんべいあげたり、、などです。
手抜きです😅😅
-
桃好きmama
なるほど〜。ふむふむ。
保育園で給食食べてるのいいですね!- 10月27日

ママリ
もう取り分けで、
朝ごはんは、パン、バナナ、牛乳
お昼ご飯は前日の夜と同じメニュー
今日の夜ご飯は、鶏入りラタトゥイユ、ブロッコリーと卵のサラダ、オクラ茹でたもの、巨峰
冷凍のストックは肉団子とひじきの煮物くらいで、基本的には大人と同じメニューです☺
作る過程は違いますが💦
-
桃好きmama
やはり取り分けが楽そうですね!
まだ野菜とか全てグラム計ってあげてますか?- 10月27日
-
ママリ
冷凍ストックのときははかっていましたが、もう取り分けになってからは全然計ってないです😂
でも食べる量は一歳前からは特に増えてないですね!
白ご飯は70~80グラムほど食べています💡- 10月27日
-
桃好きmama
そうなんですね!
私も適当にやってみたいと思います。- 10月27日

あき
挽き肉を醤油と味噌でそぼろを作って冷凍してます。これを調味料代わりに使ってます。チャーハンやオムライスを作るときにも少し入れます。煮物にもなんでも使えます
-
桃好きmama
それ便利そうで良いですね!
マネさせてもらいます。- 10月27日
桃好きmama
ふむふむなるほど〜。
取り分けでされてるんですね!
やはり取り分けが楽そうですね。