![なったん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
卒乳はされてますか??
赤ちゃん返りも考えられるかなと思います!
![Y.Yuka1122](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y.Yuka1122
下の子がお腹に授かったりしたら子どもって敏感って言われますよね💦
もしかしたら、産まれる前から敏感なのかもしれないですね(>_<)
今は厳しいと思いますが、昼間でも寝れる時に休んでくださいね。
あと、出産時の入院中。
私はここぞとばかりに寝てました(笑)
うちは下の子が産まれて帰ってきてから夜中、明け方の授乳の時は絶対起きてきます。
夜、2人を交代で寝かしつけてご飯食べられるのが10時、11時ごろからで寝るのは1時ごろ。
下の子はよく寝るほうですが3時~5時の間に起きます。
上の子も授乳中に起きてきて、抱っこしてほしいと泣き、順番ねって言うと待ってる間に目が覚めて夜中、明け方からやっと授乳が終わったと思ったら付き合うハメに…(;´д`)
寝てくれても目が覚めかけてるので時間かかります。
うちの子は保育園に行ってるからか、妹に対して優しいですが、知り合いのとこは上の子が2歳になった月に下の子が産まれたそうで下の子を抱っこしとたら『おけ!!』と妹を置いて自分を抱っこしてと言うらしいです(^^;
思ってた以上に産まれてから戦争です。
ホント、休めるときに休んでくださいね。
-
なったん☆
出産の入院中、寝まくります!笑
やっぱり産まれてからのほうがつらいですよね😭
ありがとうございます!- 10月27日
-
Y.Yuka1122
返事、遅くなってごめんなさい💦
産まれてからは疲れと寝不足で肌荒れまくりです(笑)
ゆっくり寝れるようになるのはいつかしら…と思ってます(^^;
もうすぐ2ヶ月でリズムというか流れにはだいぶ慣れてきましたが、思うようにいかないのが当たり前すぎて疲労は溜まる一方です…。
上のお子さんは保育園とか行かれてますか?
退院してからできるタイミングでは家事を放置してでもお昼寝するのを優先してくださいね。
今もゆっくり寝れてないと思いますが、お昼間にの上の子さんはたくさんかまってあげながら、無事に2人目のお子さんを出産してくださいね(^^)
わが家の子たちは季節の変わり目で、9月の終わりから鼻水ズルズルです。
授乳とは別で鼻が詰まって2人とも起きるから『またか…』と思いながら鼻水吸ったりしてます(^^;- 10月30日
-
なったん☆
今から不安すぎます😣💦
なんとか頑張りたいと思います、、!- 10月30日
-
Y.Yuka1122
私も不安ばっかりでしたよ。
不安で病院から『大丈夫?』って夕方に面会に来てくれた後、LINEしてました(笑)
可愛いわが子が増えて、忙しい時はイライラしますが、2人が寝た後に『両手に華やな、ママは人気者で羨ましい』と旦那に言われて、たしかに!!と思いました(^^)
私もまだまだ格闘中ですが…無事に産まれて退院するまでは考えず、退院してからがむしゃらに頑張りましょうね\(^o^)/- 10月30日
なったん☆
母乳とかは一切あげてないです!
赤ちゃん返りですかね、、1日でもいいからゆっくり寝たいです😭