※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
shino
子育て・グッズ

おむつ替えマットを手作りしたいのですが、皆さんのベストサイズの大きさを教えていただけますか?

気に入ったおむつ替えマットがなくて、娘のおむつ替える時に今は犬用のおしっこシーツ使ってるんですけど、気に入った柄のラミネートの布を使っておむつ替えマットを手作りで作ろうと思っています*
みなさんのベストサイズのおむつ替えマットの大きさ教えて頂けたらなと参考にさせてもらいたいです♡

コメント

♡mama♡

ラミネートだと、まったく吸収しないですよー!

我が家は、持ち運び用に小さめのやつと、大きめのを持ってます☺

  • shino

    shino

    回答ありがとうございます♡

    ラミネートの方が汚れた時にサッと拭く事が出来るかな?と思ったのですが、染み込ますおむつマットの方がいいですかね?

    小さめも大きめもあったら便利ですね☀︎
    参考にさせて頂きます◯

    • 10月27日
  • ♡mama♡

    ♡mama♡

    今はまだ1ヶ月たってないようなので、おむつ替えもそこまで大変ではないとおもいますが、寝返りやハイハイをし始めるとじっとはできなくなります(>_<)

    ラミネートということは、はじくので、赤ちゃんが動き回るたびに、ラミネートの下のじゅうたんなどに染み込みますよ(>_<)

    もちろん、吸収性のマットでも、おしっこ量が多かったり、ずれていたりするとじゅうたんなどに被害はありますが(TT)

    • 10月27日
shino

そうなんですね!

新生児なのに足の力が凄くてパタパタするしでもうすでにおむつ替えやりにくいです!笑

確かに動き出したらじっとしてないですもんね(>_<)

そういう事なんですね!!!

参考になりました♡♡
わざわざありがとうございました♬