※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

出産後、精神的に参っている女性が育児に不安を感じています。病気や家族の状況もあり、子供との時間が怖いと感じています。周りの支援を受けながら、子育てを考えています。

非難覚悟で言います。なぜ、子供を産んだと言われるかもしれません。また返信が遅れるかもしれません。 今精神的に参ってしまって、出産したのに一人で育児ができない状況です。もともと強迫性障害、不安障害があり、薬を飲んでいました。妊娠中は薬は断薬してました。保健師さんにも色々な方法で、利用できるものは利用して、色々アドバイスをしてもらってます。妊娠と同時に、また父が突然難病になり、ほぼ寝たきりになり、衰弱して別人になってしまいました。それも精神的に不安な部分もあります。 今も薬を妊娠前より多く飲んでいます。母にも迷惑かけて、休職してもらって一緒に育児をしてもらってます。今の不安は、子供と1日中二人でいれない事です。母は、フルタイムで今まで働いてたんですけど、私の為に当分午前中働いて帰ってくる働き方になります。本当に申し訳ないです。今、半日も子供のといるのが怖い自分が居ます。子供も妊娠後期中に横隔膜ヘルニアになり、自分が管理入院、帝王切開、子供は1ヶ月間NICUにいて手術しました。最初重症と言われショックでした。その後二週間小児病棟で育児トレーニングし、最近帰ってきました。 子供は、定期的に病院で見てもらう感じです。左肺が小さいので大きくなると運動すると息切れしやすいかもといわれてます。また、この病気で20%の確率で難聴になる子もいるみたいです。でも、先生に心配しなくていいと言われました。とにかく色々ありすぎた一年でした。 今は、なぜ子供と半日もいれないのかと悩んでます。精神科の先生には、私が、発達障害 、知的障害にちょっとだけ寄ってると言われました。本当にいれないなら、子供を誰かに育ててもらうしかないとも言われました。でも最優先は周りの力を借りて育てるの今考える事だと言われてます。保健師さんに話したら 子供を他の人に育ててもらうって言葉は酷すぎるので病院を変える方向で今います。
子供は、可愛いです。でも何だか不安で 1日が長いのです。これでいいのかと考えるのです。 自分に自信がないのです

コメント

さな

パートナーの方はいらっしゃるのですか?
今の状況はかなり深刻なので
お子様のためを思うのであれば、先生のおっしゃった何処かに預けるというのも一理あるかと思います。
でないと、あなた自身もご家族もいつか壊れてしまうかもしれません、、、まずはそこを立て直した後にお子様を育てた方が良いかと、、、

  • なな

    なな

    旦那はいます。預けるってのは旦那と母は、有り得ないと言ってます。旦那と母に授乳など、あやしなど手伝ってもらってます。夜の授乳は旦那に、朝方の授乳は母に手伝ってもらってます。日中は私と母が、やってます。オムツ交換も出来ることはできます。精神の薬を飲んでるので眠たくなることがあるのが辛いです。肩の力を抜いてやれればこんなことはないと考えるのです。

    • 10月27日
Toto

友人にも一人でいるのが怖い子多いです。
ずっと出歩いてるか友人呼んだり実母にいてもらってるようです。
なんかのテレビで見ましたが、人間は集団で育児をするよう本能が働くので、仕方ないみたいですよ。
具体的な対処を上げられなくてすみませんが、周りに頼りつつ、少しづつでも慣れていけるといいですね。

  • なな

    なな

    私も、その友人さんと似てますかね。私も外に出ると安心したり、友達と電話や、来てもらうと安心します。その友人さんと、話してみたいです。

    • 10月27日
まぁ汰

初めまして!
この1年ななさんにとって色々なことがあり大変だったと思うし精神的にも辛かったですよね…
ただななさんの投稿を読ませていただきましたがすごくお子さんを大切に思ってる立派な母親です!!
私は未婚のシングルマザーで上の子を出産し、実家にいたせいもあり最初我が子なのに周りから育児放棄って思われるような母親でした。
子供が嫌とか育児が嫌とかではなく1人で頑張らないとって悩んで仕事を詰め込みすぎて精神的に参って親に甘えっぱなしでした。
今では上の子の貴重な成長を側で見てあげれなかったことすごく後悔しています。
最初から立派なお母さんなんていませんよ?
周りに迷惑かけたっていいんぢゃないですか?
ななさんもシングルマザーなんでしょうか?
ななさんのお母さんが助けてくれてるのなら甘えてみてはどうですか?
参考にもならないし逆に追い詰めちゃったりしたらごめんなさい。
自分を責めることや1人で抱え込むことは精神的に自分を追い込むだけですよ?
子供が可愛いと思えてるなら何も考えずお子さんの寝顔や笑顔など可愛い仕草をいっぱい見てあげてください!
なんか偉そうなことばかりすみません…

  • なな

    なな

    私は旦那がいます。シングルマザーすごいです。私も旦那に、楽に生きたらとか、子供はご飯与えてれば勝手に育つと言われます。難しく考え過ぎかもしれないです。母に、甘えていいんですよね。

    • 10月27日
  • まぁ汰

    まぁ汰

    旦那さんいらっしゃるんですね!!
    とにかく今は1人でなんでもしようとせず周りが手伝ってくれてるのなら甘えましょう!!
    私も上の子がまだ小さい時夜泣きなどで育児ノイローゼみたいになったことがあり母が仕事にいくと子供と二人きりで不安でしたよ…
    とにかく無理は禁物です!

    • 10月27日
  • なな

    なな

    やっぱり不安な時あったんですね。周りに頼るしかないですね。まだ母は休職中なんですけど、この間に慣れたいと思ってるんです。

    • 10月27日
さんぴん茶

普通の状態で産まれてきても最初二人でいるのは不安でした。私の場合は里帰りせず、旦那の実家の隣に住んでいますが、子供が産まれたばかりのとき旦那は仕事の飲み会が多く帰りが遅くて。
二人でいると、今強盗入ってきたらどうしよう💦地震きたら💦事故ったら💦などマイナスな妄想ばかりで不安でした。
ななさんは他にも不安になることがたくさんあるから周りの力借りれるものは借りるべきだと思いますよ!!
ちょっとしんどいときは一時保育とかファミサポ??とか頼ってもいいと思います😊

  • なな

    なな

    不安だったんですね。ダンナさんの実家には、行ったりはしなかったんでしょうか。私も周りの力を借りないとやれないです。天気が晴れだと気分がなんとかいいんですよね。

    • 10月27日
  • さんぴん茶

    さんぴん茶

    産後1ヶ月はご飯お義母さんとこで食べてましたよ😄でも夜は自分の家で二人きりだったので。
    一才半の時には私が病気で入院になっちゃって、3ヶ月間お義母さんとこで娘の面倒みてもらってましたし、土日の保育園休みのときは母が片道一時間半かけて毎週来てくれてました。すごく迷惑かけたと思いますが、子供は自分たちだけの子じゃない、母やお義母さんにとっても大事な孫ですからね。今はお母さんに助けてもらって、自分に余裕ができたときに今度はお母さんを助けてあげたらいいと思いますよ😊

    • 10月27日
まゅみん

自分自身の病、子供の病、お父様の病……どんな病でも自分に関係がある人が病気になれば不安になってしまうものです。でもそれは大切だから、大事な人だから不安になるんだと思いますよ⁇ななさん自身も大切だから不安になるんです。心の病はご家族が理解し合えて少しずつほんの少しだけ前に向けることが出来るんだと思います。昔精神科関係の仕事をしていましたが、心の病の方で、女の人は環境が変わると強くなる方ともっと弱くなる方がいると聞いたことがあります。ななさんの場合は大切な人達の病もあり子育ての不安も重なり弱くなってしまっただけで、発達障害や知的障害だと言われるのはおかしいです!精神科変えた方が良いレベルの最低発言されてしまいましたね……。
ななさん自身は未来図でお子様と一緒に生活を描けれそうならお母様にもう少しだけ半日の仕事をお願いしてもいいと思いますし、生活が厳しいならあと少ししたら保育園に預けられると思うので、自分の時間も兼ねてパートに出ればお子様と2人っきりの時間も少なくなり不安も少しだけ取り除けれると思います。
でもねみんな母親0年からスタートなんだから、どれが正解かなんて無いと思うし不安ですよ‼︎大丈夫。可愛いと思える愛情があるんだから悩みながら、不安ながら育児したって良いんですよ😊

  • なな

    なな

    私は環境変わると弱くなるタイプだと思います。母にはホントに色々助けてもらってありがたいと思ってます。洗濯や掃除、料理、やってもらい、育児も手伝ってもらい、孫が可愛いといつも言ってます。旦那には予防接種がだいたい終わるまでは家に居てくれと言われてます。でもいつかは働く感じです。調子が良いときは洗濯、掃除、できるんですが。また、家に居ることが変な感じに思えてくるのです。仕事してる人が羨ましいと思う自分がいるのです。でも育児も仕事より大変だと言われます。

    • 10月27日
ちゃる

子も母も成長します。ずっと今の状態が続くわけじゃないと思います☺
お母さんに手伝ってもらえるうちは、とりあえず甘えていいんじゃないですか?
いま、いっぱいいっぱいみたいなので、とりあえず半年間はこのまま手伝ってもらう状況で乗り切る。半年後、もういちどどうするか考える。
とか💡
半年後には、お子さんもママさんも成長してて、少し楽になってるかも✨

  • なな

    なな

    今、育児トレーニングから帰ってきて10日目なんです。何で泣いてるのか、何してほしいのか解らない状況です。子供がオムツ交換すると私もなぜかトイレ行ったり落ち着かないです。でないのに。ミルクの時間、 オムツで泣いてるのは、わかるのですが。 それ 以外はわからないです。抱っこして 泣き止むとベビーベッドに置いたら 、また泣いたり。

    • 10月27日
  • ちゃる

    ちゃる

    私もなんで泣いてるのかわからないとき、ありましたよ!まだ生後2ヶ月ですから、ほんと泣くだけしか赤ちゃんは発信できないから、わからないですよね😣

    ミルク、オムツじゃなかったら、背中かゆいのかなー、この服の着心地が悪いのかなー、とか考えて背中さすってみたり…。
    なんとなく寂しいから泣いてるのかな、お腹の中が恋しくなったのかなー、とか考えたり。

    全然泣いてる意味わからいけど、「あー、わかるわかるー、なんか泣きたいときってあるよねー。」って話しかけたりしてました。

    母親は超能力者じゃないので、生後2ヶ月の赤ちゃんがなに考えてるかわからなくてもふつうですよ!

    • 10月28日