
7ヶ月の息子の離乳食について、もぐもぐ期に入り、最近離乳食が苦戦していたが、炊き込みご飯風の食事で食べてくれた。疑問点は、炊き込みご飯風などをあげる際、他の野菜や肉も一緒にあげるべきか、また、もぐもぐ期のストック食材について教えてほしい。
7ヶ月の息子の離乳食に
ついて質問です。
今2回食で
もぐもぐ期に入ったところです!
最近離乳食をあまり食べてくれなく
苦戦してたのですが
昨日人参、玉葱、挽肉で
炊き込みご飯風お粥?を
作ったら食べてくれました✨
そこで疑問に思ったのですが
野菜や肉をご飯に混ぜて
炊き込みご飯風などにする時などは
それだけをあげてますか?
それともプラスで
他に野菜などあげてますか?
あと
もぐもぐ期の時
みなさん野菜やたんぱく質などの
ストックはどのような食材を
何種類ぐらいしてたか
教えて頂きたいです(>_<)
- せりか(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

みは
うちの子は1品じゃ飽きるので、少なくとも2品用意します。
手のこんだものではなく、それだとプラス果物とか。
2日に1回くらい1~2種類ストック作ってます。
野菜は少なくとも4種類、果物1~2種類、たんぱく質1種類(プラス冷凍しない納豆や豆腐ヨーグルトのどれかを常備)、お粥、うどん等お粥以外のエネルギー源1種類。
とかですかねー。

ママリ
うちはあまりたべないので
炊き込みご飯とかならそれだけです(・∀・)
ストックはタンパク質3種
野菜4種くらいストックしてます(*゚▽゚)ノ
-
せりか
返信有難うございます😊
参考になりました✨
ストック頑張ります!- 10月27日

退会ユーザー
今現在もぐもぐ期です!
私なら・・・の意見ですが
混ぜる野菜の量によります!
一応、炭水化物・野菜・タンパク質を1回のメニューでどれだけ食べさせると決めてるので足りなかったら別であげてます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
ストックは
人参・じゃがいも・玉ねぎ・かぼちゃ・さつまいも・きゅうり・キャベツ・ナス・白菜・しらす・豆腐などからその時ある物を基本作ってます!
とうもろこしやほうれん草、小松菜、タラなどはBFに頼って使ってます( ¨̮ )
-
せりか
返信有難うございます😊
混ぜる野菜多くすれば
栄養足りますもんね♪
参考になりました!
有難うございます✨- 10月27日
みは
あと出汁も冷凍してます。
せりか
返信有難うございます😊
参考になりました!
炊き込みご飯にプラス
して果物あげてみます✨