![いと!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
病院でのお乳あげの仕方について悩んでいます。出産後、すぐ授乳を始めるか、一度赤ちゃんを預けて次の日から授乳を始めるか迷っています。授乳のタイミングが重要だと聞いたこともあります。皆さんはどのように過ごされましたか?
お産後の、病院でのお乳あげの仕方について悩んでいます。
出産する病院では出産後すぐから母子同室で24時間の授乳を始めるか、一度赤ちゃんを預けて次の日から授乳、母子同室を始めるか選べます。
出産後、一度ゆっくり眠りたいので翌日から同室をしようかなと思いますが、出産後なるべく早くおっぱいを吸ってもらわないと今後出が悪いというのも聞きますし、どうしようかなぁと(*´・_・`)
みなさんは、病院で入院中、どのような感じで赤ちゃんと過ごされましたでしょうか?
授乳は最初が肝心ですか??
- いと!(9歳)
コメント
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
いえ、最初はゆっくり休みましたよ!
朝まで寝れるのをかみしめて。(笑)
次の日から授乳で、昼間は母子同室、夜は預かってもらうのを2日くらいしました。
でも今完母です!
![miーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miーちゃん
私は出産した次の日から同室にしました!
1日預かってもらってからの授乳スタートでしたが、完母で育ててます(*^^*)
-
いと!
大丈夫なんですね、安心しました!
多分出産後で唯一眠れる時間ですよね。貴重なので翌日から母乳を始めたいと思います!- 8月19日
![あけまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あけまる
一晩では変わらないと思います!私の産院は産まれた翌日から授乳と指導が開始されますが、上2人ともちゃんと出ましたよ。
母乳マッサージなどの指導をしっかりしてくれる産院でした꒰*´∀`*꒱
母乳マッサージなど指導がない院もあるので、その場合は自身でマッサージしたりしないと出なかった友達も多いです。
-
いと!
マッサージ凄く大事なんですね!翌日からの授乳にしようと思います∩^ω^∩
おっぱいあげるのなんて初めてだし、周りに家族が居ないのでとても不安なんですが、指導をよく受けたいと思います- 8月19日
-
あけまる
母乳マッサージ指導がない院であれば、ネット検索で上部に出てくるので調べてやってみてくださいね!
妊娠中からも始めると効果的ですよ꒰*´∀`*꒱産前から出始める人もいますよ!- 8月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
出産の翌日から同室でした。
それでもおっぱいは普通に出てますよ。
疲れていたりストレスが溜まっている状態でもおっぱいの出は悪くなるので、休めるときに休んでおいた方がいいと思います。
![あき721](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき721
私は出産当日は預けて次の日から授乳始めました⑅◡̈*
産後は体力ないと聞いていたのでやめました!
次の日から授乳始めても入院3日目あたりから少しずつでてきたので、焦らなくてもだぃじょーぶだと思います。
-
いと!
やはりみなさん翌日開始なのですね!産後すぐから授乳って疲労で頭おかしくなりそう!って根性無しなので、安心しました>_<
- 8月19日
![おさゆ🍵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おさゆ🍵
わたしは帝王切開で産んだので、すぐには赤ちゃんに授乳できませんでした。
抱っこしたのも次の日の午前中とかだったし(;゚ε゚´)a
でも今、完母でがんばってます!
完母になれたのは、1ヶ月終わるぐらいだったかな。
出産ですごく疲れると思うので、休もうかな…と思ったら、自分の心に素直に、休んだ方がいいですよ!
退院したら、ゆっくり寝るなんて、まずありえないですから!w
-
いと!
ありがとうございます!産後はほんとに激務らしいですね(^◇^;)
お言葉に甘えてその時はゆっくり休ませてもらおうと思います♡- 8月19日
![ゆうひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうひ
退院したらゆっくり休めないし預かってもらって体を休めるのはいいと思います!心配でしたら母乳マッサージしてみてはどうでしょう?(^^)赤ちゃんが直接吸うに越したことはないですが、しっかりマッサージしておく事でトラブルもおきにくくなりますし٩(ˊᗜˋ*)
-
いと!
母乳マッサージ、あまり意識してなかったのですが、調べてみます!!ありがとうございました♡
- 8月19日
いと!
あ!良かった!!安心しました>_<
なんだか出産後一時間以内におっぱい吸わせるのが望ましいとか聞いたし、出なくなっちゃうのかなと…ありがとうございます!
ゆっくり寝ます♡
りんりん
産後は分娩室で吸わせましたよ!\(^o^)/
出血の関係で分娩台の上で産後二時間くらい動けないので、その時に吸わせて、その後預かってもらいました♡