10ヶ月の息子が21時〜22時に起きてしまい、1時まで遊んでしまう生活リズムに悩んでいます。他の子は21時前に寝るのに、なぜ息子は起きているのか不安です。改善策を教えてください。
先輩ママ様、お助けください。
間も無く10ヶ月の息子の生活リズムについてです。
毎日21〜22時頃に起きてしまい、1時まで遊びます。
昼寝時間を調節して頑張ってもうつらうつらとして寝てしまいます😅
多少前後しますが、1日の流れです。
7:30 起床
8:30 離乳食1回目 授乳
9:00 朝寝(10:30)
11:00 授乳
13:00 離乳食2回目 授乳
14:00 昼寝(15:30)
16:00 授乳
17:30 お風呂
18:00 離乳食3回目 授乳
19:30 寝る
22:00 起床
1:00 就寝
(夜間授乳が1〜2回あります)
他の子の話を聞くと21時前には寝る子が多く、うちはなんで起きるんだ?と思ってしまいます😔
改善策等お教えいただけると助かります😥
- まち♡(3歳1ヶ月, 7歳)
コメント
退会ユーザー
晴れの日はお出かけしたり、ベビーカーでお散歩されたりしてますか?(*^^*)
されてるのでしたら、少し時間を伸ばしてみてもいいかもしれないです。
どんどん体力ついてくるのでたくさん動いて、たくさん日光浴びて刺激受けないと、なかなか寝てくれなくなったりしますよー!
☺︎
夜寝る時間遅くしてみてはどうですか?
うちは9ヶ月くらいのときには21時くらいに寝てた気がします。19:30って早くないですか?(´×ω×`)
-
まち♡
コメントありがとうございます😊
19:30に寝せないようにかまっても、どうしても寝てしまうのです。
じゃー寝よう!と寝せても22時頃に覚醒します。
14時以降の昼寝を長めにしても効果はありませんでした😥- 10月26日
向日葵
22時に起きたあと、寝るまで一緒に遊んだりしてますか?
遊んであげたりしていると、この時間は遊んでもらえる時間だと思ってしまうらしいです。
友達が助産院で聞いた話です。
昼間は、支援センター等を利用してました。
家の中でずっと一日中過ごしているってことが少なかったと思います。
-
まち♡
コメントありがとうございます😊
一緒には遊んでいません、危なくないように一人遊びさせてます。
部屋も暗めの電気でギンギンに明るくはしてません。
22時頃に主人が帰宅し、わたしも言葉を発したりなんなりするので、家が活動的になるのも要因の気もします。
わたし自身勉強している身で、お出かけは午前中だけーとかになる日が多かったので…なるべく体を動かして昼夜区別つけるように頑張ります!
ありがとうございました🙇♀️- 10月26日
まち♡
コメントありがとうございます😊
晴れの日はなるべくお散歩などして、外の空気を吸わせたりするんですが…親が先に疲れてしまいます(笑)
また台風くるので、明日頑張ってお出かけしますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
ありがとうございました🙇♀️