
抱っこ紐&スリングを嫌がる女の子、無理矢理乗せず慣らす方法ありますか?外出も考えています。
二ヶ月半の女の子が居るのですが抱っこ紐&スリングを嫌がりすぐに泣き出してしまいます(>_<)ご機嫌な時に試してみてもダメです,,,
可哀想なのと、どこか痛いのでは?と心配になって泣いたらすぐに下ろすようにしていますが、慣らすために泣いても下ろさない方が良いですか?
それとも無理矢理乗せてるとますます嫌がるようになってしまうでしょうか?
だんだん重たくなって来たのとそろそろ少しずつ外出も始めたいので出来れば使える様になりたいです!
克服方法があれば教えて下さい(´・д・`)💦
- まーな(7歳)

ゆいx
おんぶ紐嫌いな赤ちゃんもいますよ💦
うちの二番目がおんぶ紐大嫌いで装着時は必ずこの世の終わり並みのギャン泣き、さらに嫌いなおんぶ紐だとひたすら泣いてて暴れまくり…で…。
唯一許されたのが局昔ながらのおんぶ紐で今は落ちついてます(;´∀`)
私が思うに、おんぶ紐になれてもらうのも最初はママの忍耐が必要かと思います💦

しあわせこ
泣いても下ろさずに抱っこ紐使ってました!気をそらすように歌ったりおもちゃを見せてみたり😀
慣れたみたいで大好きでしたよ^^

ムー
最初はうちも嫌がって泣いてましたが、慣れてくると抱っこ紐をつけるとお出かけするんだ!と覚えてきて今ではぐっすり寝ます(^^)
コメント