※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の女の子が夜中に大泣きし、抱っこで寝かしつけても泣き出す状況。夜驚症か不安。感情のコントロールが難しい。

夜驚症のお子さんいましたらお話聞きたいです。

1歳3ヶ月の女の子です。
元々眠りが浅いのか夜中に数回泣いては
おしゃぶりやお茶を欲しがります。

ここ最近、夜中に突然大泣きしだして、
おしゃぶりやお茶も拒否、
抱っこや明かりをつけたり
音楽をかけても駄目で

2、30分後にぐずぐず言いながら
抱っこの状態で寝ましたが、
またすぐに泣き出し、
やっと寝てくれました。

もしかしたら、夜驚症なのかなと
思っています。


イライラしてもしょーがないのは
わかっていますが、
どーしよもない状況に
感情を抑えるのに精一杯で
正直もう辛いです

コメント

そらたま

同じような状況です。
夜中に突然のけぞって大泣き。
なんとかだっこゆらゆらで眠らせても、布団に置いたらぎゃーっと。
ほぼ毎晩、夜中に2、3時間その繰り返しです。
夜泣きかぁ、と思っていましたが、夜驚症というのがあるのですね。

わたしも気になります。

この夜中にゆめさんも、どこかでがんばってるのか、と思うとわたしも少し心強いです。

お答えになっていなくてすみません😢

照れますねぇ

うちの上の子も以前そういうことがありました!!
ほんっっと辛いですよね。。
旦那と二人係で…すごく大変でした😢ましてやアパートだったので必死で…。
うちは毎日ではなく、毎月3~4日ありました。決まって月半ばくらいに。1歳8ヶ月くらいかな?までありました。
いつの間にか無くなってましたよ😊
いつも30分くらいギャーギャー言いながら抱っこしてものけ反られてました😱💦少し落ち着いてきたら暖かい牛乳のませてました。
それでもまだグジグジしてるので、今くらいの時期は少し寒いのでバスタオル等でくるんであげて抱っこしながら夜中のお散歩を旦那がしてました…。いつも、外出ようと玄関開けるタイミングでピタッと静になり帰ってくると眠ってました✨
夜の散歩が辛かったらドライブでも駄目ですか…??😣💦
すでにやってたらスミマセン😭

  • ゆめ

    ゆめ

    うちも壁が薄いので、夜中は毎晩ヒヤヒヤしています。
    旦那も隣が可哀想だと言うので余計に思うのですが、じゃあどうしたらいいの?と旦那に対してもイライラ…。

    暖かい牛乳も考えたのですが、うちの子は歯磨きが嫌いでいつも追いかけながらなんとかの状態なので虫歯が気になり出来ずにいます…
    (そんなこと言ってられないのですが)
    時々旦那に余裕があるときは
    ドライブに行ったりしていますが、あまり効果なしです😭
    コメントありがとうございます😣

    • 10月26日
ままり

上の子は10歳になりますが夜驚症です。
小さい時は夜泣きと分からないくらいでしたが、本当に怯えたように泣きます。
寝てから2時間くらい経つと泣き叫ぶというか恐怖で泣いてる感じです。

多分書いてる感じでは夜泣きのように感じます。

もう少し大きくなると泣いて叫ぶのは変わらないですが、急に起きて歩いたり走ったりもあるし 、玄関の鍵を開けたこともありました。夜驚症+夢遊病です。だいたい10歳くらいで治るとは言われてるけど、うちはまだたまにあります。

私も10年間ぐっすり朝まで眠れない感じでしたしまだ一人部屋で寝させられないので一緒に寝てますが、下も夜泣きがたまにあるので正直辛いです😅

  • ゆめ

    ゆめ

    うちの子も見てる感じでは恐怖のように感じます。

    夜泣き何ですかね💦

    夢遊病、私が小さい頃あったみたいなのですが、自分の子がなると怖くて寝てられないですね😭💦
    さかほのさんも頑張ってください😭

    • 10月26日
母は心配性

おはようございます。

夜驚症ツライですよね。
何か環境が変わったり、日中の過ごし方が変わったりということはないですか?


家も半年くらい前になりました。はじめの何日間かは夜泣きかなって思っていましたが、本当に泣き止まないし、泣き叫ぶし、何やってもダメで心折れました⤵️😭
イヤイヤ期だったので(今もイヤイヤ期ですが…)、日中グズグズ、イヤイヤされて私自身も心が疲れていたのもあって、夜(夜中というよりは、22時~23時台が多かったです)は本当にしんどかったです。主人に極力あやすのをお願いしていましたが、全く泣き止まなくて。
夜泣きと勝手に思い込んでいたのですが、泣き方とか夜泣きにしては異常すぎたのでふと夜驚症が頭をよぎって、検索したら、環境の変化や日中の過ごし方が原因していると書いてありました。
我が家の場合は、下の子が産まれたのと、私のしつけの仕方が厳しすぎたのが原因でした。特にしつけに厳しすぎたほうが大きかったようです。対処法は、大好きなお母さんに自分だけの時間を作って欲しかった、あやすのはお母さんじゃなきゃ嫌だそうです。(←娘は極度のお母さん子なので)
私も自分で納得できる理由が見つかるまでは感情的になってしまったり、イライラが止まらなかったこともあります。理由が見つかってからは、ただただ反省するばかりです(笑)

ゆめさんのお子さんがどんな理由なのかはわからないですし、反省する必要はないですが、日中興奮しすぎてしまった出来事があったりしたか思い返すだけでも、対処法が見つかるきっかけになるかもしれないですよ。

夜驚症がはじまったらとにかくお子さんが安全な場所に移動させて、落ち着くまで体をさすってあげたり、抱っこできそうなら抱っこしてあげるといいと思いますよ。聞こえていないかもしれないけれど、お子さんが安心できる言葉がけをしてあげるのもいいと思います。

我が家は原因がわかって、対処法も見つけられた今は全く泣かなくなりました。
大人にしてみたら何てことないことでもこどもの心だけではまだ処理しきれないんですよね、きっと。
私は今回のことで1番信頼できるお母さんが近くでいつも見守ってくれているってわかるのが1番の近道なのかなって学んだ気がします。

  • ゆめ

    ゆめ

    最近酷くなったのですが、
    最近は特に何も変わりなく
    朝から晩まで一緒に過ごしています。

    日中の過ごし方は
    雨続きだったので散歩が減った事くらいです。

    私も夜驚症について
    調べてみたら、
    お母さんなどの怒った時の怖い顔が夢に出るなどと出ていたり、最近は自分に余裕がなく小さなことでもイライラしてしまうのであまり構ってあげられなかったので
    寂しい思いをさせてしまっているのかもと情けなくなりました。

    また今夜からイライラしないように、娘に安心してねむらせてあげられるよう頑張ります。
    コメントありがとうございました😌

    • 10月26日