

らん
先日アレルギー検査しました^ ^
検査代は保険が効かないということで自費で800円くらいかかりました^_^
ちなみにアレルギーは卵と牛乳とチーズの項目をしましたよ^_^

ショーコラ
アレルギーがある訳じゃないんですよね??
保険診療時に医療証使用で500円にはなりますが、もともとアレルギーがなくて…なら、保険診療対象にならないので、実費になると思いますよ。

ほそまど
何か症状があれば受給者証(医療証)で受けられます。
例えば卵を食べてブツブツが出たとかで受診すれば受けられます。
ですが元気な状態で何かアレルギーがないか知りたいという状態だと自費扱いになるのでお金がかかります。
金額は病院によって違うので聞いてみたらどうでしょうか?

聖愛まま
まとめて返信失礼致します!
アレルギーの症状は出てて
前に喘息で入院した時に血液検査で
ハウスダストと猫はアレルギー出てたのと
肌弱いからとヒルドイドを
処方して貰いましたが
調べるとヒルドイドは保湿の為で
炎症してるときに塗ると
悪化すると書いてたので
炎症出た時のお薬欲しいのと
何か食べ物でアレルギーあれば
知りたいなと思ってます(><)
私がアトピーなのもあり
見る限り子供もアトピーっぽいです。
検査したい項目は自分で選ぶんですか?
選べば選ぶほど金額高くなりますか?

。
検査代、治療代、負荷テストで入院代
なにもかかってないです!
-
聖愛まま
ありがとうございます!
項目は自分で選ばれましたか?- 10月25日
-
。
アレルギー反応と思われる
蕁麻疹などが出たので
検査してもらい
小麦3
乳4
卵4〜5でした。
おっきい病院に紹介してもらって
今、治療中です!(。•ㅅ•。)- 10月25日
-
聖愛まま
なるほど!
ありがとうございます😊💟- 10月25日

bunnybunny
うちは乳児医療で500円でしたよ😄
症状はなく、5ヶ月の時に離乳食を始める前に検査に行きました。
私がハウスダストやダニ、ノミを持っているので、ハウスダスト、ノミダニ、花粉、いか、たまご、牛乳、小麦だったかな?
をやりましたが自費はしていないです。
そこで牛乳の軽い反応が見られたので半年後にしましたが、それも自費はなかったです。
-
聖愛まま
ありがとうございます!
明日病院行ってみます☆- 10月25日
コメント