![まあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんが泣き止まず、育児で追い込まれています。アドバイスを求めています。
あと4日程で生後1ヶ月になる女の子を育てています。
生後20日程からおっぱいあげてもオムツ変えても抱っこしても何しても泣き止まない時間が1日の半分くらいあります(ー ー;)腕も腱鞘炎になり、抱っこし続けるのもかなり辛いです。今は実家に居るのでみんな仕事から帰ってきたら抱っことかしてくれますがみんないる時とか旦那が実家に来てくれたりした時、大抵泣き疲れてなのか分かりませんが寝てます。
正直メンタル的にも体力的にも追い込まれてきました(ー ー;)
魔の3週間かな、、、。同じ経験された方何かいいアドバイス等あれば教えてください。
また、明後日からアパートに帰ります。
こんなけ泣かれたら周りの目も物凄く気になります。
アドバイスよろしくお願いします(T_T)
- まあ(7歳)
コメント
![riko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
riko
上の子がそのくらいのとき、同じ感じでした(>_<)お手上げですよね😅
うちは縦だきして(首はしっかり支えて)スクワットしてると、わりと泣き止みました。ただかなりきついので、疲れたらバランスボールの座ってぼよんぼよんするのもよかったです。
2ヶ月くらいまではよく泣く子でしんどかったけど、3ヶ月でだいぶ楽になりましたよ!時期的なものもあると思います!
![たくまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たくまま
あと少しで2ヶ月になる息子がいます!
私も1ヶ月前は夜も昼も泣いて酷かったです💦
里帰りは2週間で同じくアパート住みなので近隣の方に迷惑かけたら…と思ってました。
泣いたら抱っこ、授乳。
あとおしゃぶりで寝かす。
これの繰り返しでしたね>_<
けどうちの子は1ヶ月過ぎたら
徐々に夜も昼も寝るようになりましたよ!
個人差はあると思いますが!
アパートの住人が気になった時は
車でドライブや5〜10分の散歩したら
すぐ寝てくれました!
色々試してみたら良いかもですね(^o^)
早く良い方法見つかりますように😂✨
-
まあ
1つ質問させて下さい。お散歩は、抱っこでお散歩でしたか?それとも、ベビーカーでしたか?
- 10月25日
-
たくまま
長時間ではないので直接抱っこでした(´Д` )
ベビーカーあれば良かったなって思ってますけど!笑
私もこの前左肩痛めました。
何が辛いかって、日中が1番苦痛ですよね。毎朝旦那が出勤するのが嫌でした笑- 10月25日
-
まあ
そーですよね。5〜10分だと、逆にベビーカー乗っけるのも、、ですね!
日に日に大っきく重たくなるので痛みがあると結構辛いですよね(^^;;
私も明後日からそーゆー気持ちになるんだろ〜なぁ(^^;;- 10月25日
![まりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりー
抱っこ紐使いましたか?
エルゴを使ってますかびっくりするほど、良く寝てくれます!
-
まあ
私の姉から出産祝いにと、抱っこひも買ってもらったのですが、4ヶ月からしか使えないからダメだぁ(^^;;って思って使ってないです(T_T)
- 10月25日
まあ
うちもスクワットや階段の上り下りで一時的に収まる時あります(^^;;
ただ、やっぱしんどいですよね(^^;;
バランスボール!すごく良さそうです!早速実践してみます!
ありがとうございます(*^^*)
riko
楽だし、テレビ見ながらできるし、しかもちょっとやせるし。笑
楽しみながらやってみてください😄
毎日お疲れさまです。
まあ
ありがとうございます!