 
      
      ロタリックスとロタテックの違いと、どちらを接種するか教えてください。
ロタウイルスの予防接種
ロタリックス(1価ワクチン)
ロタテック(5価ワクチン)
何が違うのでしょうか?
どちらも接種するのか、片方接種するのか教えてください。
- やすえみ(3歳8ヶ月, 8歳)
 
            アーニー
回数です。
うちは5価で2回ゴックンでした。
 
            🌸2boysmama🌸
片方接種だけで大丈夫です(*^^*)
ロタリックスは2回、ロタテックは3回接種です。
金額もちがいますよ😊
私が行ってる病院では、ロタリックス15000円×2回、ロタテックは8500円×3回です。
病院によっては多少の金額のずれがあると思いますが…
 
            ちょこぱい
片方です!
病院が取り扱ってるか取り扱ってないかによります!
1価を扱ってる小児科もあれば
5価を扱ってる小児科もあります!
どちらも内容や効果など変わらないと思うので
小児科さんで片方やっていただけると思います♥♥
 
            happy30
ロタにも何種類かあって、1価だと1種類、5価だと5種類のロタに効きます。
1価だと2回接種、5価だと3回接種です。料金は合計すると変わらないと病院で説明を受けました。
私は二人とも1価にしてしまいました。理由は、生ワクチンのため、他のワクチン接種が遅れるからです。友人は5価にしたのですが、風邪で他のワクチン接種も遅れ気味になり、3回目の頃には1歳半過ぎてしまっていて、やらなかったそうです。
まだ下の子は1歳になってないので、もしロタにかかってしまったら、5価にすればよかったーと、後悔すると思います。
お医者さんにも、どちらがよいのか聞いてみてくださいね。
両方接種はないので、どちらかを選べばいいと思いますよ。
 
            麦
回数と料金がわずかに違います。料金は公費助成金が地方によって違うので同じ場合もあります。
1価は2回、5価は3回です。
正確に言えばインフルエンザウイルスにA型B型あるように、
ロタウイルスも様々な型があり、
メインの1種に絞った1価と
5種のウイルスに対応する5価とあります。5種の方は増殖力が弱いのでたくさん投与しないといけず3回です。
どちらも飲むタイプです。
病院によって片方しか取り扱ってない所と、
両方取り扱っていてどちらかを選べるところがあります。
- 
                                    麦 参考画像です。 
 5価は1価より広い型に対応しますが結局発症する確率としてはどちらも変わらないというデータもあるそうです😅- 10月25日
 
- 
                                    やすえみ 丁寧にありがとうございます(^^)v 
 あさの096さんはどちらを接種しましたか?
 それと、画像に由利本荘市と記載ありましたが由利本荘市在中ですか?(笑)- 10月25日
 
- 
                                    麦 いえいえ🤣 
 
 私は愛知住まいなのですが、予防接種のスケジュールなどを市から送られてきた時に同じ事を疑問に思い、由利本荘市のものをブックマークしてました(笑)
 私は本格的な冬になる前にロタは終わらせたかったので2回の方にしましたよ♪☺️3回のにして、3回目の摂取を待つ間にかかったらやだなぁとか、冬なので小児科に長居すると色々拾っちゃうかなぁと思い(笑)
 
 どちらも4週間あけないといけないので、予防接種はなるべく早く終わらせた方が予防になるしなぁ…と😅
 
 私の行った病院ではどちらもトータルの自費負担額が変わらなかったのですが、もし3回のが安ければそっちにしたかも?です🤣💦笑- 10月25日
 
- 
                                    やすえみ あ、そうだったんですか(笑) 
 偶然にも、私が秋田県由利本荘市在中だったのでビックリしました!
 
 やっぱり迷いますよね(´nωn`)
 
 色々詳しくありがとうございましたー!- 10月25日
 
- 
                                    麦 ええ!そうなんですね😳💦💦 
 偶然なのにすごい!!✨✨
 病院がそもそもどちらかしか扱ってない所もありますし、予防接種は今後沢山ありますから、通いやすくかかりつけにできそうな病院に、電話で聞いてみても良いかもですね☺️💕- 10月25日
 
 
   
  
コメント