
夜間断乳して1ヶ月経ち、朝方の授乳後に夜泣きが続いて困っています。朝方の授乳をやめたいが、自分でやめられるか、それとも断乳すべきか悩んでいます。
夜間断乳していますが
朝方4〜5時には授乳して二度寝させています。
もう1ヶ月くらい経ち、3回食も順調です。
断乳しても夜中何回か夜泣きするし
朝方の授乳を求めてなのか3時くらいにおきて
授乳するまで寝ません(T_T)
泣くというか、布団にフガフガしたり
起きて髪を引っ張ったり、寝付けない感じです。
これが朝方の授乳のせいなら
朝方の授乳をやめたいですが
自分で、やめれるようになるんでしょうか?
それともここも断乳するのでしょうか??
- mayu87(8歳)

お母
3時のお目覚めはやっぱりちょっと早いので、朝方の授乳も止めないと夜間断乳にならないと思います💦
朝しっかり目覚めてから、ご飯やおっぱいと決めて、おっぱい飲んで寝るという習慣を絶たないと、夜中目覚めると思います😭

あーか
授乳して二度寝してしまうなら夜間断乳にならないかなと思うのでやめた方がいいと思います!

SB
朝方の授乳の後二度寝してしまうならあまり夜間断乳の意味がないような気がします。
朝、6時とか7時くらいまで粘れませんか?その流れで授乳⇨離乳食とされる方がいいと思います!
うちも授乳で寝落ちするタイプなので4時頃目覚めても授乳はせず、お茶を飲ますなどしてトントンと声がけでなんとか寝かせます。
コメント