
親思いな主人でちょっとモヤモヤしています。来月、娘の七五三を予定し…
親思いな主人でちょっとモヤモヤしています。
来月、娘の七五三を予定しています。結婚式から始まってイベントごとに義母さんに嫌な思いをさせられているので七五三は家族3人で行いたかったのですが、日にちが決まったときに主人がご両親に伝えていたみたいでした。ご両親も参加するかもしれないときのう知り、私が少し反発して雰囲気が悪くなりました。結果としては七五三が終わってからご両親に着物姿を見せに行くということになりましたが、主人は納得が行かないようでした。私が我慢するべきなのでしょうが、これからもイベントというイベントで嫌な思いをすると思うと嫌でここで区切りをつけようと思いました。結局私のワガママなのでしょうか。
- みみ
コメント

リトルⓂ︎
ワガママとは思いませんよ‼︎
私も、嫌な思いさせられたらイベントに呼びたくないです!

退会ユーザー
やっぱりお祝い事なので、そのときは我慢するかもしれません・・😓
-
みみ
実母からは我慢しなさいって言われてるんです、、
- 10月25日

食欲が止まらない❗😵
義理の両親にとっては 初孫ですか?⁉️ 結構元気な方ですか?⁉️
私は 全く姑とは 意見が〰️合わない事ばかりで 初孫には 私の子供は なりませんが〰️最近 安産祈願する時に通り道で 誘いましたが〰️階段とか車の乗り降りも足痛みあるって言われて 誘わない方が良かったのか?って思っています😌

春
義母さんがついてくるのは嫌ですね(>_<)
私は義家族が参加するのは、結婚式とお宮参りだけでいいと思ってます。
七五三に来るって言われたら
え?なんで?ってなります(^_^;)
写メ送りますね〜と言って済ませます(^_^;)
私は義母さんと仲悪くないし家に遊びに行くのも割と好きな方ですが、そういった行事は私の中では、パパママ子供のみでするイメージしかないのでお呼びじゃないですね(^_^;)
一度撮影スタジオで七五三の撮影しに来てるであろう家族がじーちゃんばーちゃん連れて来てるの見てビックリしました🙄
しかもスーツ着てるし写る気マンマンかよ!って思いました🙄笑
-
みみ
わかります!
私の地域は田舎の方なので考え方が古いです。実母が着物着た孫を連れて見せに行きなさい。別に住ませてもらってるんだからそれが義務!って感じです。だから、着せる着物もいいものでないとだめ!ってことになって、、できれば私が着た簡単な着物を着せて写真を撮りたかったのですが、、
しかも、義父さんまで仕事休み取ったみたいで、、主人も私に何も言わないのでいつも私は知らないままです。- 10月25日

ぴぴぴぴ
嫌な思いって何ですか?私なら、相当なことがなければ、呼びたくない気持ちがあったとしても呼ばないという選択肢には至らない気がします...
-
みみ
もう3年も前のことなのですが、結婚式に義母さんが勝手に自分の知り合い?を呼んでたり。息子の結婚式でフィーバーになった状態で行った家族の食事会でたまたま同じ店に来ていた息子の友達グループのお会計を息子の財布から勝手に支払ったことがありまして、、
結婚式当日がそんな感じで情けなくて。娘が生まれると病院に友達を連れて来てフィーバーするし、、イベントとなるとドキドキします。- 10月25日

みみ
初孫で、義母さんがフィーバー状態です。かわいがってくれているのですが、娘にとっては鬱陶しいみたいで、義母さんのことを嫌がっています。大病気を患っていますが、信じられないぐらい元気です。
みみ
ありがとうございます。
少し気持ちが楽になりました。