
男の子の生活リズムについて相談です。深夜に寝て昼に起きる息子のリズムを改善したいです。遊ぶ時間も気になります。皆さんはどのように生活リズムを整えましたか?
こんにちは 🦁✨
今週で二ヶ月になる男の子を育てています👶🏻✊"
息子の生活リズムについて……。
毎日寝る時間が深夜の3時頃、
完全に起きるのが昼の2〜3時 なのですが
そろそろ生活リズムを直した方がいいでしょうか?
そうなると、朝起こしてから夜まで
ずっと一緒に遊んであげたほうがいいのでしょうか?
みなさんは いつごろ、どのようにして
生活リズムをつくっていきましたか? 😶💭
参考にさせてください (*^_^*)
- ぽぽ(7歳)
コメント

ひあゆー
うちは1ヶ月くらいから7時に明るい部屋へ連れて行き濡れタオルで顔拭いて起こして、夜はお風呂上がりからくらい寝室で着替えや授乳をして19時半に寝かすリズムでやってます!今でもそのリズムで生活してます☺︎
2ヶ月だとお昼寝も多いと思いますが、なるべく遊んであげてリズムは早めにつけた方が良いと思います!

eriko
生後2ヶ月の時は全然気にしてませんでした!気になり出したのは半年過ぎてからでした!でもお昼寝もきちんとするときしない時あったし、夜中も起きたりしたし、きちんと昼寝して夜も寝るようになったのは1歳過ぎてからでした✌️
頭で考えるよりなんか、自分が1番楽なやり方でやってました(^^)
-
ぽぽ
1歳頃でも生活リズム直るんですね😳✨ 癖になったりしないか不安だったので、そう聞けてよかったです😊! ありがとうございます!
ちなみに、リズムをつけるために何かされたりしたんでしょうか?⌚- 10月25日
-
eriko
ネットで色々調べたりして気にはしてたんですけど、今度私の精神的な物がだんだんキツくなってきたので、きちんとした生活リズムは諦めて自分の気持ちを優先しました!(^^)✨すると私の場合は、子育てにも余裕が生まれました!
一歳過ぎると自然とお外に出る機会(散歩や遊び)が増えて、昼寝も完璧に毎回寝る訳ではないけど寝るようになりました!特に気にしてなんかしていた記憶はないですよ!!!しいて言えば、夜9:00〜10:00前には寝かせるように気にしたことくらいだと思います👍
2歳になった娘は今はもう、私都合で昼寝も夜寝もしてくれます笑笑😹- 10月25日
ぽぽ
そうなんですね!19時半に寝てくれるとだいぶ助かりますね( ; _ ; )✨✨
ちなみに、起きてる間は用事がなければずっと遊んだりしていましたか?どうやって日中起こしたままでいられるのか分からなくて…… TT💦
ひあゆー
起きてる時はメリージムカラカラしたり絵本読んだり歌ったり話しかけたり、何もしないでふたりでゴロゴロしたり、テキトーでしたよ♡
まだまだ日中も寝る時期だと思うので、起こすというよりは昼間は寝かしつけをしないって感じですかね☺︎
授乳したらそのまま寝て〜とかはもちろん毎回でした!
リズムは3ヶ月くらいからついてくるので、それまでは朝と夜を教えてあげるって意味でやってました♡