
妊娠中の尿糖検査で心配。過去に尿糖出たことなく、今回2回で検査へ。看護師は検査が多いと。食事に気をつけているが不安。結果が初めてで不安。
今日婦人科検診でした。
尿糖が-+でした。1ヶ月前頃の検診で+が出ていたため1週間後に経口ブドウ糖負荷検査をすることになりました。
1人目妊娠の時には合計3回尿糖がでていてこの様な検査はしなかったのですが、今回2回尿糖が出た時点で検査をすることになりました。
看護師さんいわく「念のための検査だから。結構この検査する妊婦さんいるんですよ」と言われましたがとても心配になりました。
3年前より今の方が糖尿病にかんして厳しくなったのでしょうか?
食事は1人目妊娠に比べてとても気をつけていた訳では無いですが偏った食事はしていません。
32周期で赤ちゃんも平均的に成長しているようで、私の体重も妊娠前から+6㌔ちょっとくらいです。
初めての検査とてもとても不安です
- み〜(7歳, 10歳)
コメント

まーまま
うちの産院は全員この検査うけますよ❤️✨
だからそんな心配しなくて大丈夫ですよー( ´ ▽ ` )

らぷんつぇる
わたしは1人目の時にしました。
けっこう健診の直前の食事とかで左右される値なので出やすくなるみたいです。
友達もつわりのときにチョコレートばっかり食べてたからだってかなり不安がってましたが、検査結果は大丈夫でした。
わたしも、検査はしましたが、大丈夫でしたよ。
-
み〜
こんばんは!
そうなのですね。朝食は食パン、味噌汁、卵でした。
朝食をとってから1時間半で検診だったのですが、こうゆう場合朝食ぬくべきなんですかねー。でも、それって普通の生活じゃない部分になってしまいますよねー。- 10月24日

しほこ
私の行っている産婦人科さんも全員が受けますよ。私もこの間、受けました!
私は尿糖で++が一度出ましたが、当日の朝食内容を聞かれました。知り合いに話すと、前日から食べ物を気をつけとくといいよーと言われたので、前日から気をつけてます〜ヽ(*´∀`)
心配になりますよね!お互い気をつけて、元気な赤ちゃんをうみましょう♪
-
み〜
こんばんは。
そうなんですね!確かに明日検診あること頭にはあったのですが、食事気をつけていませんでした😖
そーいえば食後にフルーツポンチ食べました(息子の残りですが)揚げ物も良くなかったかなぁ😣- 10月24日
み〜
こんばんは。
由佳さんの通う産院は必ずする検査なんですね!
うちは尿糖引っかかった人だけっぽいです。
前日の夜揚げ物だったのが良くなかったのか…。
当日朝は食パン、卵、味噌汁。
妊婦検診前は食事抜くべきなのでしょうか?
まーまま
抜かなくていいと思いますよ(*⁰▿⁰*)❤️✨ひっかかる値って、普通の人が普通に食べてるような感じだと絶対に達しない値ですし、もしごまかして妊娠糖尿病がわからなかったほうがよくないかと❤️✨
・・と、検査にひっかかった私が言ってみました笑笑
再検査で通りました笑笑