
コメント

🐩年子mama🐩❤︎🐩
母乳あげてますか??

退会ユーザー
起きちゃうとは泣くんですか??
それとも起きて遊んじゃう??
でもまたすぐ寝ちゃうのですか??
3歳までは様子見でいいですが
それ以降は睡眠障害になりやすいですよ😭😭
-
あみーみ
赤ちゃんの頃から30分~1時間置きに起きてニコニコしてました。
最近は1時間置きに起きて泣くときもありますし、お茶を飲ませてすぐに寝ることもあります。
睡眠障害…
治るのでしょうか?- 10月24日

のん田之助
うちの子も寝ない子で夜泣きバンバンの困った状態でした。
寝る30分前にはテレビ消したりお風呂であったまってから寝るようにしたりとか断乳すれば寝るかと思えば30分起きの夜泣き攻撃、もうちょっとすれば寝るのが上手になるのかと待ちに待っていました。そこから寝て2時間経つと泣くの繰り返し
3歳の誕生日を迎える少し前から寝かしつけしてから暑いとか寒いとかと体調悪い以外は朝まで寝てくれるようになりました(o^^o)
睡眠が浅くなるとゴソゴソしますが1人でまた寝たり私の服を吸ってまた寝ていきます。私のようなパターンもあるので辛いですがもう少し寝れるのが上手になるのを待ってみる感じですかね^^;
-
あみーみ
私も色々試しましたが、どれも効果なく…
辛いですよね😢
これから二人目が産まれるのでどうしようかと悩んでいます💦
3歳の直前に寝るようになったのは、何か幼稚園や保育園に行くようになった等きっかけはありましたか?- 10月24日
-
のん田之助
辛いですよね😞
うちはまだ保育園には行っていないです。
2歳の時は2時間〜3時間起きの夜泣きでしたが段々あやしに行くと数分で寝れるようになり、今年の2月に私が病気をして入院をしたんですがそこから少しずつ成長したのか夜泣きに変化がでてきました!
そして4月に妊娠が分かり眠気がひどくなり一緒に寝かしつけしながら寝てたりしてその眠気がなくなってから寝かしつけしてリビングに行っても起きなくなりました!
なので本当最近です!笑- 10月24日
-
あみーみ
入院がきっかけだったのかもですね!
私は出産の時位しか入院の予定がないので、そこで成長してくれるのを期待します(笑)
ありがとうございました💖- 10月24日
あみーみ
あげてないです