※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
37cham
ココロ・悩み

料理や買い物に不安を感じる妊婦さん。旦那とのコミュニケーションも不安定。不安や辛さが増している様子。結婚は大好きだけど、不安が募る日々です。

んー。やっぱり料理頑張っても、何しても前のママだし元からのパパ何だよね。赤ちゃん返りなのかもわからないし、自分がマタニティブルーなのかもわからない。お腹の子が生まれてからがすごく不安になってきた。旦那もよくわからん。ゲーム買おう?いや、私お金なくて何にも買えてない。入院準備とかしたいけど少ないお金貯めて買えたのは妊婦帯、マタニティショーツだけ。買ってって言わない自分も自分だけど。せめてお金渡してくれてこれで必要なもの少しでも買いな?とか言ってほしい。甘えすぎなのかなー。洋服もだんだん着れなくなってきたけど買うお金ない。どーしようほんと。なんか急に不安だし、辛いし訳わかんない。仲はいいけど、車で口笛吹いてたらピーピーうるせぇな。はー。いつも気にしないのに。一言一言が気になっちゃう。覚悟決めて、結婚したのにな…大好きなんだけどな…長々失礼しました。

コメント

トマト

お辛いですね(´;ω;`)
がんばるのは料理じゃなく会話だと私は思います!

  • 37cham

    37cham

    会話大事ですよね。
    頑張ってみます。

    • 10月24日
スマイル☺

こんばんは😃🌃
大丈夫ですか❔ちょっとしたことが辛いですよね😅
私も子どもの仕上げ歯磨きをしてほしいって言えば子どもがすんなり聞かないと部屋に引きこもりゲーム三昧する主人に苛立ちました。そして、学校から帰宅する時間に留守するから🏠の前に行ってお願いしても、「そのときにいればね😉」って、小さい声を言われて、おい、自分の子どもが帰宅を外で待つのはいやなのかいって言うとケンカなるから我慢しているよ😅体に毒になりますから発散しましょう🍀まぁ、嫌なところが見ないならいい旦那ですが😀

  • 37cham

    37cham

    なんだか吐け口がなくて
    吐いてしまいまた。
    妊娠前はなんでも我慢できてたのに
    こーもダメになるとは思ってなくて
    正直どーしていいか分からず…
    でも何かしらで発散しないと
    ストレスも良くないですよね。

    • 10月24日
  • スマイル☺

    スマイル☺

    わかります😆
    私も普段から黙っているのが嫌で言いますが。ただ、主人が年上と言うもあり、チクり一言がぐさりきて、子どもに牙を向く私は情けないでいます✨

    • 10月24日