
10週目で妊娠報告。義理の祖母がしゃべりやすいため、報告を遅らせたい。お正月に報告しようか迷っている。他の方の報告時期も知りたい。
妊娠報告について質問です。
現在10週目で、夫には陽性が出てすぐ、自分の母には心拍確認前、義理の姉、義理の母にも心拍確認前(実母よりは後でした)に報告しました。
義理の父には来月報告しようと思っているのですが、義理の実家にいる夫の祖父母や、自分の祖父母にはいつ報告するかで悩んでいます。
特に、義理の祖母は何でもすぐに人にしゃべってしまうので、親戚中に知られてしまうと思います。悪気があるわけではないようですが、話の内容などで今までも会うとモヤモヤしてしまうことが多く、妊娠報告も出来るだけ後になってからしたいと思っています。まだ初期で生まれるまで何があるか分からないし、あれこれ詮索されることになるとストレスになるのは目に見えているため、夫も安定期に入ってからでいいと言っています。
お正月には6ヶ月に入る頃なのですが、お腹はかなり出てくるものでしょうか?どう見ても妊婦だと分かるくらいのお腹になるなら、お正月に報告しようかと思うのですが…。
また、みなさんが妊娠報告されたのはいつか教えていただきたいです。(特に義理の祖父母や自分の祖父母)
よろしくお願いします。
- ゆ(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私は母子手帳もらったら、実家、義実家に報告しました。

Miina
私は実家には妊娠わかってすぐ、義理両親には旦那が再婚者で前妻とできた子が安定期後に流れてしまったことがあり悲しませたくないのもあったので安定期に入り安産祈願をする前に報告にいきました😃
両親には早く話すべきかな?って思いますが、祖父母には安定期からでいいとおもいます!
自分としての不安もありますし、もしも。。。って変に考えてしまうくらいなら安産祈願のときに報告して誘うとかでもいいかもです!
そしてなにより👶、おめでとうございます❤
お体大事にしてくださいね😃💓
-
ゆ
返信ありがとうございます😊
義父にも早く報告した方がいいなと思いながらも、義祖母に伝わる可能性がゼロではないのでまだためらっています😢
祖父母には、何かあったときに辛いので安定期に入ってからにしようと思います✨
ありがとうございます☺️- 10月24日
-
Miina
お義父さんが口が固いかたならはなしてもいいかも?
ただ、その場合祖父母に関しての、ゆさんの気持ちを伝えた上で、時期が来たら私たちからはなしたい!といってみてはどうでしょうか?
お義母さんも同席して口止めしてもらって(笑)
祝い事何でできれば早く話したいですよね、本当は!- 10月24日
-
ゆ
おそらく、口止めすれば言わずにいてくれるとは思います!
自分の親が離婚していて父とは口も聞いていない状態で母だけなので、父親は義父だけだと思っているんです。なので、祖父母に伝わらないなら早く伝えたいなと思っているので、話してみようと思います☺️- 10月24日
-
Miina
ちゃんと理由をはなせば大丈夫ですよ😌
実の父親とおなじそんざいでしたらなおさらですよね!
絶対すごく喜んでくれますよ❤- 10月24日
-
ゆ
わかってくれるといいなと思います✨
喜んでくれるといいなと思います😊- 10月24日
-
Miina
グッドアンサーありがとうございます🎵
わかってくれますよ❤
孫が!っていって嫌な人なんていませんよ💕
おもいっっきりもったいぶってサプライズな報告してきちゃってください😁💕- 10月24日
-
ゆ
そうですよね✨
来月会うので報告してきます😊- 10月24日

しゅーみ
何でも喋ってしまうなら、安定期入ってからがいいと思いますし、義家族にも安定期入ってからでもよかったと思いますよ😃
-
ゆ
返信ありがとうございます😊
そうですよね💦あちこちに伝わるのがどうしても嫌なので、安定期に入ってからにしたいと思います!
義理の姉が一番相談しやすいので、義母より先に話しました😅- 10月24日

ぴぴ
私は結果的には2ヶ月で報告になってしまいました。
主人の家の集まりに、悪阻で行けなかったのがきっかけでした。
本当は安定期に入ってから報告予定でした☆
考えたくはないけれど、もしも。があったら、お互い気まずくなると思ったので。
マタニティライフ、楽しんでくださいね♡
-
ゆ
返信ありがとうございます😊
そうですよね…縁起でもないですが、もしものことを考えてしまいます😣
マタニティライフ楽しもうと思います✨- 10月24日

あこ
私も安定期に入ってからしましたよ。まぁ周りには知らない間に広まってましたが(笑
-
ゆ
返信ありがとうございます😊
安定期に入ってからだったんですね!私もそうしようと思います✨- 10月24日

leo
私は実母だけ心拍確認ができてすぐに報告しました。色々聞きたいことや相談に乗って欲しくなるだろうなと思って。実父、義両親には安定期に入ってからでした。それ以外の親戚、友達も安定期以降です。もしものことも考えて報告は遅めにしました。
私は6ヶ月の時はお腹が少し出てたのと腰回りが少し丸みを帯びてきてました
-
ゆ
返信ありがとうございます😊
私の実母はあまり相談に乗ってくれる感じではなく、どちらかといえばサッパリした感じなので、いつも夫に相談しています😣
もしものことを考えて、安定期以降にしようと思います!
お腹が少し出るくらいなら、ふんわりした服で多少はごまかせるかなと思うので、様子を見ながら報告時期を考えてみます✨- 10月24日

ガメラ
私は安定期に入ってからでした😃六ヶ月だとお腹は出る方が多いですが、出方次第では洋服で誤魔化せる可能性もありますよ😄
-
ゆ
返信ありがとうございます😊
安定期に入ってからだったんですね✨
洋服で誤魔化せるくらいの出方だったら、もう少し様子を見てみようと思います☺️- 10月24日

あかちゃんまん
1人目も2人目も地元だったので心拍確認したころに、母に気付かれ口止めしましたが嬉しさあまり祖母祖父、叔母、友達にまでいってました💦
なので地元離れてることもあり今回は、安定期はいってから実母に伝えるつもりです。母に言えば祖父母にも言うと思うので私からは連絡しません😅
退会ユーザー
祖父母には安定期に入った言うと言ってましたが、じつぼが勝手に話してました。
ゆ
返信ありがとうございます😊
そうなのですね。参考にさせてもらいます!