※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ¨̮⁾⁽¨̮
妊娠・出産

内診後に出血があり、GBS検査で陽性となり不安。出産時に感染リスクはあるが、安心できる経験談が知りたいです。

今日内診してもらって
子宮口がっつり閉じてるね〜と言われました。
そのあとイオンによる用事があり
ついでにトイレに行くと
生理2日目くらいの出血が💦
びっくりしたけど、もしかして
噂の内診グリグリとやらを今日されたのかな?と
思い一応病院に電話しました。
痛みとか張り、出血が続くようなら
来てくださいとの事で様子見になりました。
まだ出血も少ししてたり
子宮(下腹部の方)がきりきり?しくしく?
少し痛みます。我慢できる痛みだし
これが陣痛に繋がったりはしませんよね?🤣

それとショックなことに2回目のGBSの検査で
初めて陽性となりました😱
出産時に抗生物質の点滴をするから
大丈夫と言われましたが
調べてみると100%赤ちゃんに感染しない
わけぢゃ無いと書いてあってすごくすごく
不安になりました💦
GBS陽性だったけど、無事出産して
赤ちゃんも大丈夫だった❣️
という方いらっしゃいますか?

コメント

みかんだいふく

gbs3+でしたが無事出産し母子ともに健康です😃
入院してからは確か8時間おきの点滴で出産にのぞみました。
絶対は無いと思いますので、やれる事をやれる範囲でやってあげれば良いかと思いますよ。

良いお産を(◍•ᴗ•◍)

  •  ¨̮⁾⁽¨̮

    ¨̮⁾⁽¨̮

    そぉですよね!やれる事やってもらいます☺️
    出産ドキドキですが頑張ります❣️
    ありがとうございます😊✨

    • 10月24日
sriii

同じく陽性でしたが、出産前に点滴してもらってなにごともなく出産しましたよ!私も心配で仕方がなかったですが、陰性と言われて出産直後に陽性だったとしたら点滴しずに産むわけですから、そっちの方が怖く不安じゃないですか?初めから陽性ではじめから対応してくれてた方が安心だわって考えてました(^^)(^^)

  •  ¨̮⁾⁽¨̮

    ¨̮⁾⁽¨̮

    確かにその考え方いいですね😀
    検査せずに出産になる訳だしそれなら最初からしてた方が安心ですよね😊
    納得しましたw😊
    ありがとうございます😀💕

    • 10月24日