![りーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人との付き合いで疲れを感じています。毎回連絡を取り合い、子供の有無での違いに戸惑いを感じています。今後の関係に悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
友人とのことで悩んでいます。
私は20代後半で既婚者ですが子供はまだいません。
そしてその友人は6ヶ月の子供がいます。
昔からの付き合いで毎月会っていますが、最近になって会うことに凄く疲れを感じるようになりました。
原因としては、友人はあまり自分から誘ったりしてくれないこと(子供が産まれる前からです)やメールで会う日にちを決めたらその後は、楽しみだねーという感じで終わり、待ち合わせのことや時間などを決めようとしないのです。
なので、毎回会う日が近くなったら私の方から連絡しざる終えない状態で、迎えに行こうか?時間は◯◯に合わせるけど何時がいい?といった感じになってしまいます。
友人も極たまにだったら車を出してくれるのですが。
迎えに行かなくても何処かで待ち合わせをしたらいいのかなとも思ったのですが、随分前から迎えに行くパターンが続いているので今更なかなか言えずにいます。
今月も会う約束をしているので迎えに行くべきでしょうか?
会ったときは、今度カラオケ行こう!買い物行こう!旅行も行こう!
など色々言ってきてくれるので、メールで今月はカラオケに行く?と送るとカラオケは子供が機嫌良かったら行きたい!と言ってきます。
子供のいない私と子供がいる友人ではもちろん状況が違ってくるのも分かるのですが、近頃はそのことでイラッとしてしまうこともありこの先どう関係を続けていけばいいの分かりません。
みなさんならどうされますか?
ご意見お願いします。
- りーたん
![k&n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k&n
何故、疲れてまで毎月会うのですか?
昔からご友人は自分から誘ってくるタイプでは無かったのですよね?
お子さんが産まれれば、独身時代とは状況が変わりますし、付き合い方に疑問があるなら、少し離れてみてはどうですか?
![*りこ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*りこ*
まだ、お友達のお子さんは6ヶ月ということで前日まで元気でも朝突然熱が出たり、原因が分からなくても1日グズグズだったりする事があると思いますよ。
なのでお友達も遊びたい気持ちはあっても、直前にならないと時間などを決めることが出来ないのではないかなーと少し思いました。
待ち合わせ場所も、天気が良ければいいですが、悪いと小さなお子さんを連れてでは大変だと思います。
私だったらお友達にもよると思いますが、一旦お友達のお家にお邪魔してお茶を飲んでお話したり少しゆっくりしてから「出かけるー?」ていう感じにすると思いますよ。
また、お友達の子であっても子どもとの外出なら子ども優先で外出先を決めます。
それはやっぱり、自分が子どもを連れていたら相手が子持ちでなくとも子ども優先に考えてくれると嬉しいからってのもあると思います。。
どうしてもカラオケや子どもが退屈しそうな場所に行くのなら、子どもは何処かに預けるとかになりますね。
![まいむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいむぎ
私なら疲れてまでは、会わないです(>_<)💦
ちぱるさんが決めるのが、面倒であれば、友達に決めてもらうようにするか、せめて相談できるようにするしかないのかなぁ💧と思います💦
今のままでは、友達は今の状態が当たり前で、友達からは変化はないと思います(>_<)
![オクラちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オクラちゃん
私なら連絡しないかなー^^;待ってみます。
ちぱるさんが誘う連絡をしなかったら、会いたければお友達から連絡が来るのでは無いですか?
義務のように自分から連絡しなくてもいいと思いますー。
それか遊びたいところ決めてーとか待ち合わせと時間決めてー!とか言ってみたらいかがでしょう?
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
年齢を重ねて環境が変わると付き合う人も変わってくると思います。私なら無理して疲れる付き合いは避けます。今までの関係もあるので、少しずつ距離をおいて様子を見てはどうですか。
![美愛mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美愛mama♡
会うのが疲れるなら
会う必要ないと思います。
自分も嫌だし
相手もそれを知らずに会ってるのは
相手にも失礼な気します。
子供は突然熱だしたり
機嫌悪くなったり
本当にいつ何がおきるか
分からないです。
![∞まぁみん∞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
∞まぁみん∞
疲れるくらいなら会わないがいいと思いますよ。
毎月会うのは義務的ですか?
それともちぱるさんが会いたくてですか?
子供産まれる前が誘う方でなかったとしても、子供産まれたらなおさら誘わないかなって思いますよ。
子供が優先になるので。
時間も大体の時間を指定してみてあとは当日の子供の様子で連絡してとかでもいいんじゃないですかね?
あとはココで待ち合わせどう?とかも提案してみるといいかもしれませんね。
そこまでするのもと思ったり、疲れるなら1度距離をおいてもいいと思いますよ。
それか、会う頻度を減らすとかですかね。
![カナぷう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カナぷう
なんだか私の友人に似てるなと少し思いました。
私の友人は二人の子持ちですが、向こうから◯日に遊ぼーとメールきて約束するのですが前日くらいにならないと時間や場所などの連絡が来ません。
私も子持ちなので子供の体調などに合わせるからそれは仕方ないかなと思いますが、子供がいるのといないのとは事情も変わってくるかなと思います。
ちぱるさんも一度向こうからの連絡を待ってみてはどうでしょうか?毎回迎えに行くとかはなんだか子供がいるにしても違うような気がします。毎回きてもらってごめんねとかの言葉もないんですよね?
![サナまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サナまま
わたしは7ヶ月の娘がいます。
友達と遊ぶときは、だいたいわたしの都合を聞いてくれて、時間を調整してくれたり、わたしから時間の調整をしたりします。ただ、当日の娘の機嫌などで、出かけられる時間が必ず守れるわけではないので、だいたいの時間を決めて、あとは当日わたしが連絡をしてから、会うって感じです。それでも遊んでくれる友達はこれからも仲良くして行きたいし、そうではないなら、娘が小さいうちは遊べないなと断ります。
子どもが出来たら生活も変わるので、したいことや行きたいところはたくさんあるけど、現実には無理なことがほとんどです。きっとお友達もそんな風に思ってるのではないですか?
ちぱるさんが疲れてるのなら、無理して遊ばなくても良いと思います。もともとのお友達の性格にくわえ、子育てをしながらでは、なかなか思うような生活は出来ないのは当たり前なので、ちぱるさんがこれからもお友達と仲良くしていきたいと思っているのなら、お友達のことも考えてあげてほしいです。
えらそうにすみません💦
![ぷにまな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷにまな
私も、友達のほうが子供が出来てから会うのは毎回その子の家です😖
場所どこにする?とかも言ってくれません。私もちょっとイラっとしたこともありましたが、いつもきれいに家を掃除してる友達がその日は結構荒れ果ててたので、多分育児で忙しいんだろーなと思い特に何も言ってません😅
家に行くとさすがに手ぶらではいけないし、こちらも気をつかうんですけどね~😀
言い方悪いかもしれませんが私が今回妊娠し、つわりのこととか、出血のこととか、出産のこととかいろいろと相談できるので、私はその子と気が向いた時に会ってますよー!
ちぱるさんが会いたくなければ会わなくてもいいと思います!
ストレスの元になると思います。やはり友達って何かしら共通の話題がないと離れて往くこともあると思うんですよね。会うことがストレスになってるならわざわざ会う必要ないと思いますよ✨
コメント