
お子さんのイヤイヤ期はいつから始まりましたか?2人目は1歳6ヵ月〜2歳差で考えています。イヤイヤ期は1歳3〜5ヵ月でもあるとママリで知り、年の差が大変なのか気になりました。同じ経験の方、教えてください。
皆さん、お子さんのイヤイヤ期はいつ頃から始まりましたか?😊
2人目を2学年差で考えていますが、
早生まれの為どうやっても2歳2ヵ月差が限界です💦
でも3月生まれは可哀想なので
1歳6ヵ月〜2歳差かなと考えてます😅
イヤイヤ期って2歳頃かと思ってましたが、
ママリで1歳3〜5ヵ月でイヤイヤ期ですと
見たことあったので
やはりその年の差だと大変なのかなと思って質問しました!
同じ境遇の方や現在イヤイヤ期ですって方
よければ教えてください💓✨
- \( ˆoˆ )/ (5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

あい
もうすぐ2歳2ヶ月です!
イヤイヤ期真っ盛りです(笑)
でも、その分言葉も通じるので
特に 大変だとは思いませんよ😊
でも、女の子は男の子に比べて
あまり騙されないので、大変かもですが😂笑

ソラMama
今2才2ヶ月の男の子ですが、
うちは、弟が生まれたら嫌々期MAXになり少しでも気に入らないと場所を問わず寝そべって泣きわめいての抗議😅
気に入らないと物を投げる😅
下の子が生まれる前からありましたが、生まれてからはほんのちょっとの事ですぐ怒ります😢
うちの子はおかしいんじゃないかと助産師さんに相談したら
嫌々期とはそんなものだと。。。ただやはり個々に違いがあるので、おとなしい子、うちみたいにやんちゃな子、
すぐ終わる子、長く続く子、
様々なので気長に付き合うしかないみたいです😞
私も2学年差がよく計画的に作ったのですがやはりまだ2才だと、後でとか待っててが出来ずに その辺がしんどいのかな?って感じです。ちなみにうちは、赤ちゃんがえりも凄いです😅 でもまだ小さいと思っていた上の子が一生懸命ママの真似をしてお世話しようとしている所や、泣いたときにあやす姿を見ると物凄くホッコリします❤
今までの倍大変ですが、なんだかんだ言っても幸せは倍以上です😆
-
\( ˆoˆ )/
ありがとうございます😊
とっても参考になりました!
そして読んでてジーンときちゃいました😢💓💓
小さいながら葛藤して成長していってるんですね💓
幸せが倍以上って言葉にソラMamaさんの幸せが伝わってきます🤗❤️- 10月24日

Lieb
うちは男の子ですが早生まれで、もうすぐ一歳9ヶ月差で下の子が生まれます!2学年差です。
やはり一歳半過ぎてから徐々にこれがイヤイヤ期?赤ちゃん返り?という感じが出てきてます(>_<)
何か注意すると手に持っているものを投げたり、最近は嫌と言わんばかりに首を横に振ったりプイッとそっぽ向いたりすることもあります😅
今のところはちょっとイライラすることが増えてはいますが、まだ大変という感じではありません。
今息子はかなりのパパっ子でそこまで心配してなかったのですが、下が生まれたらまた色々様子が変わってくるのかなぁなんて思ってます(>_<)
-
\( ˆoˆ )/
ありがとうございます😊
Liebさんはこれからなんですね💓
やっぱり2歳前から少しずつ意思表示でイヤをできるんですね😆💓
参考になりました!
パパと仲良しで良いですね✨
Liebさん出産頑張ってください❤️- 10月24日

Y
ちょうど2歳差です!
一歳7ヶ月くらいからイヤイヤ期始まり現在も真っ只中です!😓
買い物やお出かけに1人で2人連れて行くのはもう大変すぎて無理ですが、
心配してた上の子の赤ちゃん返りも特になく。今はほとんど会話が通じてお話もできるので言いたい事は伝えてくれる分楽です!(^O^)
それよりも私の場合下の子が全然寝なくて寝不足で。。そういった面が1番きついかな😭
上の子女の子なんで色々手伝いたい手伝いたいがはんぱないです(笑)
-
\( ˆoˆ )/
ありがとうございます😊
赤ちゃん返りがないなんて良い?ですね✨
女の子は言葉が早いと聞きますし、お話できるのは楽しいですし理解してもらえるなら良いですね💓
小さいのにお手伝いしたい姿を想像したら可愛いですね😍 もうお姉ちゃんになってきてるんですね✨
私もこの間まで子どもの夜泣き月間で寝不足だったのでお気持ち分かります😭寝不足での育児(しかも2人)は大変ですよね😭- 10月24日
\( ˆoˆ )/
ありがとうございます😊
真っ盛りなんですね👍🏻✨
言葉が通じるというのは考えにありませんでした!
女の子はおませですもんね💓
イヤイヤ期は2歳頃からでしたか?😊
あい
こちらの言ってることは
ほぼ理解できるようになるし、
言葉も出てくる様になるので
ある程度の意思疎通はできますよ😊
イヤイヤ期は、2歳前から
少しずつでした!
最初は、いやー!などは言わずに
ただ、気に入らないことがあると
お店でも家でも 床に座り込んで
動かないなど、、、(笑)