※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりっぺ
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが夜中に目を覚まし、授乳後に再度寝ると旦那の朝食準備までの睡眠が短くなります。朝食準備後に再度寝る方法はありますか?眠気が辛いです。

4ヶ月過ぎの子です。

時々、まだ夜中に目を冷ますので授乳すると、朝方旦那のご飯やら弁当までの時間までの睡眠が短くて。

旦那さんの弁当やご飯を準備してから再度寝る方みえますか?

たま〜に起きられると眠たいです(><)

コメント

はなこ

最近は4時半~5時に授乳
5時半お弁当(前の日にある程度準備してあります)
6時主人出勤
それからまた寝て
7時長女起こし幼稚園

毎日こんな感じで
朝はすごく眠いです(;o;)

まりっぺ

すごいですね(><)

ホントに睡眠時間くれーって感じですよね(><)
寒くなってきたので夜中起きると寒いなあと感じるようになってきました(><)

抱っこするとあったかーいと思いますが、背中が寒いです。

Yu*

毎日、旦那を見送ったあと二度寝してますよ〜😊
うちの娘もまだ3.4時間おきなので私は眠すぎて朝方は意識もうろうとしてます(*_*)

それにしてもお弁当作るの素晴らしいですね♪私なんてご飯のオニギリ握るので精一杯です(笑)

旦那さんが寝てる時に、起きてお世話しているのだから堂々と寝てしまいましょう╰(*´︶`*)╯うちの旦那さんは6時に出るのでそこから数時間寝て家事してます!それがないと体力もちません(笑)

  • まりっぺ

    まりっぺ

    ありがとうございます。
    弁当は夜のうちに準備して、朝一度温めします。
    本当に朝は眠くて辛いです。。

    • 10月25日