![ぴよぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃん用の防水シーツは、布団の下に敷くのが正しいです。他の対策があれば教えます。
子供と同じ布団で寝てるのですが
朝起きたら毎日布団の裏がびちょびちょで
床まで濡れている状態です💧
湿気が溜まってだとおもうので
毎朝布団乾燥機をかけていますが
気分的に嫌なので
赤ちゃん用の大きい防水シーツ(おねしょシーツ)を
購入しました😖
こういうシーツは布団の下に敷くのか
布団の上に敷いてそのまま子供を
防水シーツの上に寝かせるのか
どっちが正しいでしょうか💦
その他、何か対策などあったら
教えてください( ´^`° )
- ぴよぴよ(6歳, 7歳)
コメント
![ひなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなママ
うちは下から布団、防水シート、タオルの上に寝かせてますよ😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
シーツの下に敷きます😊
-
退会ユーザー
すいません💦
敷布団→防水シーツ→敷きパット?です!- 10月23日
-
ぴよぴよ
布団の下に敷いてるってことですか?
そしたら布団通り越して
シーツに湿気や汗がいくってことですか?😌- 10月23日
-
ぴよぴよ
それじゃあやはり
布団の上に防水シーツ敷くんですね☺️
効果はどうですか??
ご丁寧に訂正までありがとうございます💕- 10月23日
-
退会ユーザー
敷布団が一番下です!
敷布団の上に防水シーツ敷いてますよ😊
説明下手ですいません😭💦- 10月23日
-
ぴよぴよ
わかりやすいです😌
ありがとうございます😍- 10月23日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます🙇🏼♀️💕
濡れたことはないんですが、オムツから漏れたりしてる時は布団まで濡れてないのでいつも防水シーツと敷きパットを、洗濯してます😊- 10月23日
-
ぴよぴよ
オムツ漏れでも布団までいかないんですね🙄
それなら安心できます😌
マネさせていただきます!
ありがとうございました💕💕- 10月23日
![ようこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ようこママ
わたしは、ベルメゾンで売っているふとん用除湿シートを購入しました。
フローリングに除湿シートを敷いてから、その上にお布団をしいて寝てます😌🌃💤
それをやるようになってから一度も布団の裏がビショビショにならなくなりました😆
吸湿センサー付きで、そのセンサーがピンクになったら湿気が溜まってますよというサイン。天日干しをすればまたブルーに戻ります。
とてもお気に入りです!!
-
ぴよぴよ
実は、その色が変わるセンサー付きのも旦那用に敷いています!🙄
それもダブルでやるとかなり効果的ですね💕ありがとうございます🙇♀️- 10月23日
![ぺち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺち
除湿シート→通気用すのこ→布団で湿気対策してます!
布団の下は通気よくしないとカビが生えて衛生上良くないですよー!
-
ぴよぴよ
折りたたみのすのこもしていたんですが追いつかずって感じでやめてしまい
布団乾燥機を購入し
毎日かけるようにしていました😖
ありがとうございます!- 10月24日
ぴよぴよ
それなら床に面しているのは
そのまま布団ってことですよね?
それで布団は濡れたりは
しないですか?😢
ひなママ
布団がびしょ濡れになった事はないですね🤔
夏は汗で湿気酷くなるので毎日布団あげて部屋を乾燥させたりしてました💦
ぴよぴよ
それなら安心ですね♡
赤ちゃんってすごい量の汗で
本当に困っていました💦
ありがとうございます☺️