
子供の名前が決まらず、旦那との意見が分かれています。旦那は自分の名前の一字を入れたいと言うが、女性は違う名前を希望。旦那の希望を尊重すべきか悩んでいます。
子供の名前について
出生届の期限まであと三日なんですが子供の名前が決まりません。
2つにまでしぼれてはいるのですが…
旦那は自分の名前の一字を入れた名前がいいと言っていますが、わたしがその字を余り好きではありません。
しかも少しキラキラというか古風すぎる?
わたしやまわりはもうひとつの無難な(旦那の字が入ってない)方を押していますが旦那がうんと言いません。
旦那は男の子とわかった時点で
かなり喜んで自分の字をつけたい!
と言っていました。
でもわたしは正直人前でその名前で子供を呼べる自信がありません。
旦那の希望を通してあげるべきでしょうか?
皆さんならどうしますか?
- もんぷちーん

もんぷちーん
緊急!!
昼間まで付いていたへその緒が今見たらなくなってました!
直近のオムツは調べましたが、
オムツには着いていませんでした。。
今日ごみの日でもうまとめてしまい、オムツは下の方にあります…
全部開けて調べた方がいいのでしょうか?
へその緒が気づかないうちになくなっていた方、
そのあと見つかりました?
どこにありましたか?

9
参考になるかわかりませんが…(´TωT`)私が産まれたときの名前の決定権は当時4歳の兄だったそうで、候補の中から当時の兄が呼びやすい超無難な今の名前に決定しましたよ!どうですか?旦那さんの考えているちょこっとキラキラ系ネームは一人目のお子さんが呼んであげられますか??(´・ω・`)?
-
もんぷちーん
紙に書いて二歳の娘に見せたら無難な方に落書きをしてました。
わたしが無難な方で呼んでたら娘も同じように呼んでいました。
キラキラは恐らく言えないんじゃないかと…(((^_^;)
早速旦那も立ち会いで娘に呼ばせてみたいと思います!- 8月18日

9
私もオムツと一緒に捨てそうになりました(笑)(笑)う○こかと思って(笑)(笑)。゚(゚^Д^゚)゚。ベットの下や自分の服に引っ掛かったりしていなかったらゴミ箱あさるしか無さそうですね(。-∀-)
-
もんぷちーん
解答欄に間違って投稿した分まで回答していただいてありがとうございます!!
やっぱりう○こと間違ってクルクルぽいしてしまったのでしょうか(ToT)
赤ちゃん起きたらもう一度服を調べて、
なければ今日はゴミを出さずに全部開けて見てみます(ToT)- 8月18日

naaami
聞いた話ですが、あまり親の漢字をいれないほうがいいみたいですね。男の子がそうなのか、男の子も女の子もそうなのかわかりませんが、親を超えられないという意味があるみたいです。
迷信程度だと思いますが、ちらっと旦那さんに話してみては?(^^;)
-
もんぷちーん
あ!それ聞いたことあります!!
旦那に話してみます。
あと三日しかない~((T_T))- 8月18日

退会ユーザー
お互いが譲らないのであれば、お互いの意見を取り入れて新しく考え直した方がいいかと思います。
上の方が答えてる「上の子」の意見もありかもしれませんが、小さい頃はほとんど母の意見に賛同したり、つねに母の味方だと思います。なので父親には不利かなと…
少ない時間を使って旦那様の字を使って、なおかつもんぷちーんさんの好きな読み方にするなどしてみては…?

もんぷちーん
それもありですね!
どちらになってもどちらかが我慢することになりますもんね。
元々候補が六個あったので、
そちらももう一度引っ張り出して考えるのも提案してみます(((^_^;)

さぁ
私なら、キラキラだと受験や就職に不利だし、親の名前入れると越えられないしで却下しますね。
今の2つを無しにして、新たに考えたほうが夫婦で納得されたお名前がいいと思います‼︎

退会ユーザー
うちの親は姉の名前を決めるときに、紙にそれぞれの名前書いて、くじ引きみたいにして引いた方を採用したそうです。
運も味方につける的な感じです。

退会ユーザー
男の子さんで、親から一文字もらうと、親を超えられないと聞きますね😓実際は関係ないのかもしれませんが、ちょっと気にしてしまいますね💦

もんぷちーん
親を越えられない
が旦那にとって初耳で衝撃的だったらしく、そっこーで却下になりました。
旦那にはちょっと可愛そうな事をしてしまいましたが、
納得しているようなので
無難な方の名前でいくことにしました。
お礼がまとめてになってしまい、申し訳ありません。
みなさんをベ

もんぷちーん
切れてしまいました…(((^_^;)
みなさんをグッドアンサーに選びたいくらいです!
本当にありがとうございました!

退会ユーザー
いいと思います😊これからも、たくさんかわいがってあげてくださいね💕
コメント