※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ココ
ココロ・悩み

インコと犬の鳴き声でストレスが溜まっており、寝不足になっています。鳥がうるさいので困っており、犬は窓を閉めるとましになりますが、騒音に悩んでいます。飼い主は変わった人で、放鳥はしないつもりですが、どうすればいいでしょうか?

里帰りしているんですが、実家で飼ってるインコが朝時間くらいずーーっと鳴いてます…それもものすごく響く声で…耳が痛くなるくらい鳴きます…リビングにいけばうるさくて私は部屋に戻るのですが部屋に行くと近くの家の秋田犬がずっと吠えてます!飼い主は少し変わった人付き合いをしないおじさん。前の犬もずっと吠えてました。鳥に犬に、我慢してるのですが寝不足なのに朝もうるさくて昼寝もできず。ストレス貯まります。💧

鳥が嫌いになりました。
生後一ヶ月はいるつもりなので、赤ちゃんリビングに連れていったら鳥がうるさいし心配です💧
犬は窓閉めればましですが、鳥を飼っていてよく鳴く方、どうしていますか?放鳥は、うまれたらしないつもりですが。。9歳になるのに元気すぎる。

コメント

ココ

すみません‪‪💦‬朝、2時間くらいです
昼間も何かしら鳴いてます

みぞれ

動物ですからねー笑
うちも、実家がインコ3匹飼ってますが朝とかちょーうるさいです(・ω・`)笑

里帰りしてた時は普段リビングにあるケージを別の部屋に移してました!
いまはたまに泊まりに行くぐらいなのでリビング置きっ放しですが、鳥が鳴くと嬉しそうに子供は見てます笑

  • ココ

    ココ

    3匹はやばそうですね…笑
    別の部屋に移してドアを閉めればいいですかねw
    子供ならいいですが生まれたての赤ちゃんだと、起きちゃうんじゃないかとか心配で😂

    • 10月23日
  • みぞれ

    みぞれ

    生まれて一ヶ月くらいは実家にいましたが、別の部屋に入ればそんなにうるさくなかったですよ(^。^)

    • 10月23日