※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k
ココロ・悩み

夫が子供を寝かしつけてくれない悩みです。対処法やアドバイスを求めています。

遅くに失礼します。
皆さんのダンナ様は寝かしつけなどしてくれますか⁇
うちは抱っこも、寝かしつけも下手くそすぎて子どもが泣きやみません(>_<)
子ども自身は、割と誰の抱っこでも寝てくれるコです。

こーしたらどう⁇とか、この前こーしたら寝たよ💡など、色々言うと機嫌を損ねる、超幼稚なダンナを上手く操る方法はありませんか⁇

私が寝かしつけている所を主人の見える方でやってみても、TVに夢中で一切見てくれません(xдx;)
泣き止まないと、段々イライラして来てるのがわかるし、「オッパイじゃないの⁇」と言われ、私に渡してきます。
ので、寝る所まで面倒みてくれません。

お風呂に入れてくれたり、ミルクをあげたり、かまってくれたり、普段はちゃんとしてくれるのですが、寝かしつけだけがホントに…⤵️⤵️

コメント

deleted user

おはようございます。

誰にでも得意不得意があるので、ご主人様ができることを積極的にしてもらうのはどうでしょうか?

本当はどちらもできた方が、お互いに助かりますがね💦

読んでる限り、積極的にお風呂やミルクをしていらっしゃるようですし、素敵なご主人様だなぁと思いました(´∀`)

出来ないことを責めたりして喧嘩してしまうと、お互いにストレスになっちゃいますからね。

うちはまだ生まれてませんが、主人は大学生時代、児童サークルに入ってたので密かに期待しています。
(とは言っても大学付属の小学生を相手してたので、あまり関係はないかもしれませんが...)

  • k

    k

    返信ありがとうございます(^^)

    抱っこの下手くそさには、ウチの母も笑うくらい、未だに下手くそなんです(>_<)
    積極的に色々してくれるのはありがたいのですが、寝かしつけをしてくれないと、私1人でお出かけもできないので悩みどころです⤵️

    • 8月18日
かおり☆☆☆

うちでは寝かしつけは主人の仕事です!
寝かしつけしてくれてる間に私は残ってる家事をしてます⭐️
うちの主人も私が口を出すと機嫌を損ねるので、もう口を出すのはやめました₍₍◝(●˙꒳˙●)◜₎₎
家事を全部終わらしてもまだ寝てなさそうだったら、『家事終わったから代わろうかー?』と声かけてみて、代わったり、代わらなかったりしてます。
初めは時間かかってましたが、だんだんコツを掴んだみたいで最近は20分くらいで寝かせれるようになりましたよ(*´ω`*)
私よりもううまいかもです(笑)

  • k

    k

    返信ありがとうございます(^^)

    そーなんです(>_<)夜ってやる事結構ありますよね💦
    夕ご飯の片付けとか、お弁当の仕込みとか、ウチは家事を一切手伝わせないので、寝かしつけを頑張ってほしくて(xдx;)
    うちも早くコツ掴んでくれないかなー⤵️⤵️

    • 8月18日
きいちゃん◎

寝かしつけは母親の仕事だと思ってるみたいなので一切しません(´-ω-`)寝室が別なので20時半ごろおやすみしてます(笑)
うちも遊んでくれたりお風呂入れたりしてくれるので寝かしつけは期待してないです。寝入る娘を見れるのはわたしの特権だと思うようにしました!

  • k

    k

    返信ありがとうございます(^^)

    寝ないよ〜ホラっ

    って渡されて(^^;;

    イヤイヤ最後まで頑張らんかい‼︎って毎回思います(>_<)
    娘が泣き止まないので可哀想と思いながらいつも変わるんですが…

    特権💦
    そんなポジティブに考えれるなんてステキです(^^)

    • 8月18日
りか★☆

寝かしつけは頼んだことはほぼないですねぇ。

家事とかその他のことをお願いしてます。