
産後に歯周病が悪化し、歯茎が下がる速度が気になっています。食いしばりも多く、マウスピース作成が難しい状況です。クリーニングには通っていますが、効果を感じられず不安です。同じような経験がある方やケア方法があれば教えてください。
産後、全体的に歯周病が悪化してなのか歯茎の下がるスピードが急加速してる様な気がして…
ふとした瞬間に食いしばりをしていたり、夜間も食いしばりが酷く…マウスピース作るにも歯並びが良くないので歯医者さんでもあまりオススメされず😢
このままだと本当に若い年齢で総入れ歯になってしまいそうで…お金もかかるし美味しいものだったり硬いもの食べれなくなるのは辛いし、入れ歯ってどんどん骨が痩せてメンテナンスも大変だし、見た目も老けていくスピードが早いって聞くので怖くて怖くて💦
ブラッシング、フロスで丁寧に磨いていますがあまり効果なく…歯医者には2〜3ヶ月に一度クリーニングに通っています。
同じ状況の方いたりしますか?何か行なっているケアがありましたら教えて頂きたいです!
歯って見た目もそうですし、歯茎が下がってくると本当に抜けちゃうんじゃないか?っていう心配と病み病みモードが襲ってくるから本当に考えたくなくなってしまう😢
でも病んだって、変わることないから病みたくない、いまある歯を大切にしよ!って気持ちに持って行こうとしてるのに、歯茎の下がるスピードが早すぎて気持ちがついていかない現状です💦笑
私自身、母子手帳(自分の)を見ると3才検診の時に虫歯が8箇所?くらい指摘されているのとオープンバイトを指摘されていました。その前の検診は行ってなかったのか、空白だったのでもっと前から虫歯🦷があったんだなぁっと思ってます。恥ずかしながら、歯磨きの習慣がなく食後毎回するものって気づいたのも学生の頃?くらいからなので…
その時にすでに虫歯でたくさん神経の治療や、歯周病も悪化してしまったんだと思います😭←全部自分のせい…💦
今8ヶ月の娘がいますが…歯は本当にお金に変えれないくらい大切だなって実感してるのでブラッシングはしっかりやっています!痛い思いもしてほしくないし、笑顔で笑っていてほしいし、自分の歯に自信持ってほしいなぁって強く思ってます。
質問の意図が全然ずれてしまったのですが、同じ気持ちや同じような状況の方がいましたらコメントしてもらうだけでも気持ちが楽になる気がして…!
- りのてぃす(生後10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
口腔内見ていないので文面のみでの判断ですが、食いしばりはストレスから行ってる可能性高いです。
よくエラと言われる部分をお風呂の時にマッサージしてあげてください。
続けると少しづつ改善します。
あとは痛いですがボトックスもできます。
食いしばりによる歯肉退縮の可能性も考えられます。
その場合知覚過敏も出てくると思います。
歯周病や総入れ歯リスクは歯医者で説明されましたか?
もし本当に歯周病進行してるなら2〜3ヶ月メンテではなくSRPやF-OPEという歯周病外科治療になるはずです。
もしその説明がないならホームケアで改善の余地があると思います。
またフロスは力いっぱい歯肉に押し当てたりしていませんか?
それも歯肉退縮の原因になります。
歯ブラシは実は2種類あって虫歯予防用の毛先がフラットのものと歯周病予防用の毛先がつんつんしてる物があります。
普段の歯ブラシ以外に歯周病予防用の歯ブラシも購入して歯茎と歯の間をマッサージするように磨いてください。
それだけで歯茎が刺激されていきます。
出血や痛みがある場合はそれだけ歯肉が腫れているので続けていくと改善します。
歯並び悪いならタフトブラシという小さい歯ブラシも使うと磨きやすいです。
口腔内清潔にするために歯科医院で販売しているコンクールという洗口液もオススメです!
1番は矯正治療が良いのですが、今できるケアはこんな感じかな?と思います。
長々とすみません💦

はじめてのママリ🔰
私も、歯茎下がりで本当に悩んでいます。
気にし始めたのは、3年前に虫歯で治療してから。
それまでも2回虫歯で神経取っていたのに、意識薄く、ようやく真面目に歯磨きをするようになりました。
しかし、日に日に歯茎下がりが気になるようになりました。
全体的に下がっていて、歯科も3つほど変えて、今のところで自費で歯肉移植術(遊離歯肉移植術)もしたのですが、結局あまり効果なし。
ネットやyoutubeで調べて、コンクールも、リペリオという歯肉にもいいという歯磨き粉も、ひと通り色々試しました。
今後、どうなってしまうのか、日々不安と闘っています。
1番嫌なのは、気にしすぎて鏡ばかり見てしまうこと。
家族や子どものことを1番に考えたいのに、いつも歯のことで頭の中が支配されてしまっていることです。
笑顔で毎日を過ごしたい。
何も気にせず思い出の写真を撮りたい。
心の持ちようを模索しています。
毎朝晩、鏡の前で今ある歯と歯茎に感謝して「きっと大丈夫」と心に唱えています。
なんとか前向きに生きたいです。
-
りのてぃす
コメントありがとうございます!
歯の悩みって中々周りに相談できないことなので本当に辛いですよね…。
歯肉移植術もされたんですね、自費ですし踏み込むのも勇気入りますよね😢
私も毎日鏡みて、あれ?また下がってる?と気にして気にして本当に嫌になってしまいます。
気にしないように頭に言い聞かせるのにやっぱり歯のことを考えない日はないくらい考えちゃっていますので本当にお気持ち痛いくらいわかります😭
お互いに、今ある歯と歯茎さんに頑張れるところまで頑張ってもらいましょう!こういう場でお話しできることで本当に心が救われます。ありがとうございます!- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。
なかなか周りには話せないですよね。
こちらこそ、お話できて、救われる思いです。
ありがとうございます!- 3月10日
りのてぃす
お返事ありがとうございます😭
食いしばりは、ストレスからきてるんですね…💦
お風呂でエラあたりのマッサージやってみます!!
知覚過敏が本当に酷く、ビタミン剤のサプリを内服したり…シュミテクトの歯磨き粉を使ったりしてるんですが改善されず😢
歯科医院で一時的な処置として、歯槽骨?のあたりに膜のようなもので保護してもらったりしたんですが、フロスを使うと取れてしまって💦
歯茎は歯槽骨って言うんですか?奥歯ですと2つに枝分かれしてる部分まで見えてしまっています
😭 前歯は細長く茎?みたいな部分まで見えて、すきっ歯で食べ物が挟まってしょうがないです💦
歯周病についてはオープンバイトが元々あるから仕方ないと言われました😭 歯茎がかなりのスピードで下がっておりレントゲンをとったりしているのですが…、歯茎の状態としてはそこまで悪化してる訳ではないからと言われ2〜3ヶ月のメンテナンスだけになっています。総入れ歯のリスクについては説明されてません。
フロスは根元まで入れてと言われていたため、入れようと痛いところまで力入れていれてました😭優しくしてみます!
2種類あるんですね!歯周病予防の歯ブラシ購入してみます。出血はあまりないのですが、犬歯周辺の歯茎が赤っぽい感じはあります💦
コンクールですね!今週また歯医者なのできいてみます!今はgumから出しているマウスウォッシュ使っていました。
矯正治療も妊娠前に相談したのですが、そのタイミングで妊娠してしまい、産後歯肉退縮が悪化してしまい矯正適応外になってしまいました😭
オープンバイトのせいで奥歯の数箇所しか噛んでいないのでそれも含めて悪化の原因になっている気がします…
かかりつけの歯医者の先生や、担当の歯科衛生士さんに相談しても曖昧な答えや、歯は抜けないから大丈夫、あまりマイナスなことは考えないようにしなさいと言われ…モヤモヤが残ったままです💦
長々とすいません🙇