
出産後の里帰りに悩んでいます。里帰りせずに子育て頑張る方の体験談を聞きたいです。家事や育児が大変そうで不安です。
3月末頃に二人目の出産を控えてます。
そこで、産んでから里帰りしようか迷ってます。
二人目出産後、里帰りせず、さらに実母や義母などに頼らず、頑張られた方おられますか?
やっぱり大変ですよね?
旦那の朝食、お弁当、夕飯作りに家の掃除、上の子のご飯や相手、そして赤ちゃんの2~3時間おきの授乳…。
睡眠不足にもなるだろうし、しっかりやれるだろうか…。
せめて産後1ヶ月は実家でお世話になってまずは子供2人のお世話に慣れて、
それから自宅にもどって家のこともやるようにしようかな…とか。
すごく悩んでます。
どうだったか体験談お聞きしたいです。
- ちえぽ(7歳, 8歳)
コメント

はち
上の子と下の子の予定日が近くて
思わずコメントしてしまいました😊!
私は1人目も2人目も里帰り出産です。
でも1人目とは違うから主人の事など
色々心配事が増えますよね😨💦
お互い頑張りましょうね😊

みっきー⭐︎
私は2人目里帰りしなかったです!長女のイヤイヤ期、睡眠不足、下の子の背中スイッチで大変でした。うちは実家が車で3時間で、義実家は10分ぐらいですが義父しかいなくて尚且つ夜勤専属の仕事なのでたよれず。頼れるんだったら頼ったほうが断然いいです!
-
ちえぽ
コメントありがとうございます。
実家が3時間は厳しいですね(>︿<。)
やはり大変ですよね。
頼ることを前提に考えてみようと思います。- 10月27日

詩子
里帰りしたことないです。2人目3人目産後の援助もないです。
何とかなりますが体調面を考えて頼れるなら頼った方が楽だと思いますよ~
-
ちえぽ
コメントありがとうございます。
里帰りしたことないなんて(゚ロ゚)
上の子のお世話しながら
新生児のお世話して
家のことも旦那のこともできましたか?- 10月27日

みれママ
正直帰られるなら帰った方が断然いいです!
旦那さんのことなんてしてられません(;´д`)
上の子はぐずるし、赤ちゃん返り、身体は痛むから長時間たってられない、赤ちゃん泣きまくり。
ノイローゼになりますー( ;∀;)
二人目出産後
いけるとおもうー!
とか言って1週間で身体きつすぎてやばかったです(笑)
痛いし、、でも上の子は遊びたい、、おなかすく、、抱っこ、、
あ、死ぬ、、って思っちゃいました(笑)
3人目は
帰るから!!!
と早々宣言しました(笑)
頑張ろうと思えば頑張れるのかもしれませんが、その時の回復具合にもよると思いますし、やはり家事をしていると痛みは出てくるのでしんどくなっていくかと(;´д`)
-
ちえぽ
コメントありがとうございます。
旦那が自分のことをやれる人だったらよかったのですが…
一人目の1ヶ月間の里帰りから返ってきたら家の中がすごすぎてまず大掃除から始まって大変だったんです。
それなら里帰りせずに自宅にいたほうがいいな。とも思ったんですが
上の子の赤ちゃん返りのこととか考えると厳しそうですね(゚ロ゚)- 10月27日
-
みれママ
帰ったら荒れてるから仕方ないって思うしかないかと…。
1ヶ月間、辛い身体で自分のこと、子ども二人のこと、旦那のことを休まず続けるのと
1ヶ月後、ある程度身体が回復して散らかってることも分かった上で帰ってから片付けるのであれば、断然1ヶ月後の方がいいですよ!
一人目の時に散らかるんだ!って学習できたんなら大丈夫だと思います‼
私の実家の隣のお嫁さんなんか
3ヶ月ぐらいお世話になってましたよ(笑)
お嫁さんなのに(笑)
ご両親が頼れなかったのと、あまり身体が丈夫ではないのと、お隣のお母さんが看護師というので頼りがいがあったからかもしれませんが(^_^;)
身体の回復がなにより優先ですから!
家は後でどうにでもなりますからね!!- 10月27日
ちえぽ
コメントありがとうございます。
ほんとに近いですね!
1歳3ヶ月差…すでに不安です 笑