
離乳食のタイミングについて悩んでいます。外出が多いため、2回食に移行する時刻が迷っています。他の授乳時間も考慮する必要があります。皆さんはどのようにスケジュールを組んでいますか?
生後7ヶ月の息子を完母で育てています。離乳食と授乳の時間について悩んでます。
7:00 起床 授乳
9:00 離乳食 9:30頃 授乳
13:30 授乳
17:30 授乳
18:00頃 風呂
20:30〜21:30 授乳 就寝
夜中に起きたら授乳1回
今のところ1回食ですがそろそろ2回食にしたいのですが何時にしたらいいでしょうか?
17:30?と思ったのですが、もし外出してたらこの時間は早いのかなと思い、遅くするなら他の授乳の時間をずらしていかないとだめなのかなと混乱しております。
また、絶対この時間って決めたほうがいいのかどのくらいの時間のずれなら大丈夫なのかと考えるとキリがないです。
みなさんのスケジュールはどのようなかんじですか?どうしたらいいですか?
ちなみに外出することが多々ありまして朝の9時に1回目の離乳食にしてます。
- 32(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
うちも9時が1回目ですよ!
そして、18時頃2回目にしてます!
お風呂が19時になり、お風呂上がりに水分補給だけして、
21時前に授乳からの寝かしつけです。
うちは、12時15時に授乳することが多いですね。
遅くても13時16時にして、16時の分を少な目にしてます!

しょつし
私も先週の月曜から2回食
スタートしました!
時間すごく悩みますよね😅
2回目お風呂の後18時頃にあげてます😃
いつもうちらが食べてる時
食べたそうに見てるし、
旦那も離乳食食べてるのはなかなか
見る機会ないので
旦那が食べてる時に子供も一緒に
食べれたらいいな〜と思って
その時間にして見ました😆
-
32
大人と時間を合わせてみるのもいいですね!
ありがとうございました。- 10月23日

たぁこ
うちは
朝1の7時と11時のお昼にあげてます。(保育園ということもありますが)
3回食にするときに
朝昼夜とあげれるように、2回目の時間をなんとなくイメージしてあげればいいのかなあ?とおもってます
来月、18時半に夜の3回目をあげようかなと考えています
-
32
いずれは朝昼晩ご飯になりますしね。わかりました。
ありがとうございました。- 10月23日
32
授乳回数を減らしていかないとと思っていたのですが、量を減らせばいいですね。
ちなみにですが3回食にする場合は何時頃にするか決めてますか?
退会ユーザー
んー
私は、本を参考に、自分の生活に当てはめてるから、画像の通りにしようと思ってます!
32
画像までありがとうございます。参考にします。