
コメント

ksママ
うちはやられて
痛いことは同じ事してます!

ままり
上のお子さんですよね?
言葉の意味まで理解していなくても十分ママの喋り方や
声のトーンで理解できますよ^^
怒鳴るだけ、手を出すだけでは逆に何がいけなかったのか伝わりにくいので
しゃがんであげて両手を握り向き合った状態でしっかりと落ち着き
目をみてダメなことを伝えてあげてください。
年齢的にダメなことも繰り返してしまいますが
その都度繰り返し話してあげれば大丈夫です👌
男の子は元気ですよね^^
-
ぺこぺこ
今の時期だからなのか本当に大変です。
でも、頑張ります。
ありがとうございます。- 10月23日

M☆K
言葉がわかるなら
しっかり目を見て伝える、
とっさに手を出すのではなく
一度言葉で叱って
それでもわからなければ
一度呼吸を置いて叩くのは
ありだと思います。
自分の感情のままに
言うことを聞かないから、
自分がイライラするから、
自分の手間がかかるから
そんな理由では怒ってはダメです。
本当に悪いこと、
世の中に出て行くことに
恥ずかしく悪いことをしてたら
痛い思いをさせてもいけないことだと
教えるのはいいと思います。
-
ぺこぺこ
まずは落ち着いて叱らないとですね。
頑張ります。
ありがとうございます。- 10月23日

♡Mママ子♡
親が感情に任せて叩いてるな虐待だと私は思ってます。
叩く事で子供を恐怖や痛みで押さえつけても、何で今自分が叩かれてるのかわからないと意味ないし躾ではないと思います。
言ってもわからないからって叩いても結局子供の心や脳には恐怖や痛みしか残らないと思います。
もう少し大きくなれば違うと思いますが、これから子育てしていく中で悪意をもって、お友達を傷つけたりものを壊したりするようになれば、そういう時も必要になるかもしれませんが、今は何回も話してあげるしかないと思います。
-
ぺこぺこ
頑張って言い聞かせて見ます。
ありがとうございます。- 10月23日
ぺこぺこ
私もやられて痛いことはダメとわからせたいときはやったことはありました。
でも、ダメでしたね…
難しいです…