
コメント

(:3_ヽ)_
そんなに違ったんですか😭💦
ちょっとやらしいですね(´;д;`)

ハッスルママ
そこに差をつけるのは不思議・・(-_-;)
うちは毎回二人とも同じ金額プラス同じくらいの価格のプレゼントが届きます。
-
はじめてのママリン
ありがとうございます。
ですよね。結婚したら平等にすべきだと思うのですが…。常識的に。
明らかな差をつけられてるのを、今回更に知ってしまったので、義両親のこと更に軽蔑してしまいました。- 10月22日
-
ハッスルママ
こればかりは腹を立てても解決しないと思うので、私なら「ありがとうございました。主人だけでなく私にもいただけるなんて思ってもいないことでした。ありがとうございました。子供のために大切に使わせてもらいます。」と言ってみては?
そういうことをする人は何が非常識なのか、いつまで経っても理解できないと思うので、こちらが大人の対応をするのが最善策だと思います。
ご主人に言っても仕方ないと思うので、放っておきましょう。
なんなら「今月お小遣い少なくて良いね」と減らしてしまいましょう。- 10月23日

ハニーハニー
夫婦間でバレるとは思わないんですかね…😅
そこは旦那さんがオープンにしてくれたら義両親やれやれ💧で済みますが、
コソコソとラッキーって感じだとグルだな❗️って思って感じ悪いです😤
-
はじめてのママリン
ありがとうございます。
ほんとですよね!明らかな差をつけるのってほんとどうなの?と思ってしまい、今回さらに引いてしまいました。
旦那さんもオープンにしませんし、もし仮に2,3枚入ってたとして、赤の他人である私にも同じように2,3枚入ってるとは思わないと思うので、グルですよね!- 10月22日

ままり
我が子が可愛いんでしょうね。
見えないところでやってほしい。
私なら旦那に、私はあなたより大事じゃないのが今のでよく分かったよ。嫁入りして明らかにこんなことされたら不愉快だしこれもあなたが使ったら?って旦那に返します。
-
はじめてのママリン
ありがとうございます。
ほんと見えないところでやってほしいですよね。引きますけど、口座振込とか。
知らずに済みますしね。知ったらかなり引きますけど。
老後、絶対みてやらないと思いました。
私も明らかな差をつけられて不愉快だからいらないって、今後ケンカした時ついでに言ってやりたいと思います。- 10月22日

ママリ
貰えるだけありがたい…とは思いますが、私もいつもそんな差があります😰
この間旅行に行った時も、旦那と娘には小遣いを渡してましたが、私にはなんにもなく!(笑)
義実家から食料を貰ったりしてお礼を言えば、
『○○(娘)に食べさすやつだから!』と。(笑)
そのくせ、旦那の大好物のレトルトカレーやラーメンもしっかり入ってます。
糞だな、異次元の家庭だな、と心の中でガンガン見下してます❤
-
はじめてのママリン
ありがとうございます。
ありがたいのですが、こんな差をつけられるなら正直嬉しくないですし、いらないです。
返してやりたい笑
soraさんの義母さんもひどいですね!一緒にご旅行行ってらっしゃるなんてすごいです。私なら嫌です…。
ほんと、義実家って合わないですよねー。息子ラブで気持ち悪いです。- 10月22日
-
ママリ
あ、旅行は一緒に行ってないです!私も絶対嫌です!!(笑)
旅行に行く前に、義父と義母と義妹が旦那と娘にそれぞれ小遣いあげてました。家族揃って皆クソです❤
ほんと息子ラブですよね。義家族みんな、子離れ&兄離れ出来てなさすぎて、
結婚/出産してから猛スピードで大嫌いになりました❤- 10月22日
-
はじめてのママリン
うちも同じです!
義両親、出戻りの非常識ヤンキー義妹、姪っ子ほんと嫌いです笑
うちの義家族、ファミコンで、子離れ&兄離れできてなくてほんとうんざりしてます!
産後猛スピードで大嫌いですし、ガルガル期が終わりません笑- 10月23日
-
ママリ
分かります分かります!しかも、出戻り義妹(既婚)、同じです!(笑)
新車やらマイホームやら(しかも実家のかなり近くにマンション買わせた)、旦那に散々買わせたのに、しょーもないケチつけて、息子と共に出戻り中。生活費も入れず居候。(笑)
それを許してる義両親も異常だし、一生懸命な旦那を悪者扱いするという糞っぷり。(笑)
そしてファミコン。勝手にやってくれるぶんには良いけど、私や娘を巻き込まないで💢って感じです!超不愉快❤そんなのも含め大嫌いです❤
とうの昔にガルガル期落ち着いたのに、いまだに私も義家族限定でガルガル絶好調です❤(笑)- 10月23日
-
はじめてのママリン
一緒です!
義妹(離婚)はわけあって義実家には住めないらしく、別にマンション借りてるんですが、義両親にお世話になりっぱなし、彼氏作って週末は娘を泊まりで預けています。(結婚してる時かららしいですが)
車も義両親から買ってもらったり、甘やかし許している義両親ほんと異常です。
私と息子も、あっちのファミコンに巻き込んできてほんと大迷惑してます!!!
離婚して、義妹の娘が不憫で仕方ないみたいで、私に同情を求めると言うか、私も不憫に思ってるていでいます。不憫って、あんたの娘が離婚したからだろうがといつか言ってやりたいです笑- 10月23日

ママリ
私の義両親は逆に私には誕生日だからと現金でお祝い頂きますが、旦那にはなしです😅💦
もしかしたら貰ってるのかな?と思いますが頂いたら毎回私に旦那から報告があるので多分貰ってないと思います。
実母は私にはショッピングでプレゼント、旦那には外食でご馳走って感じなのでどうなんでしょう😂
-
はじめてのママリン
ありがとうございます。
しっかりした義両親さんですね。羨ましいです。
うちの義両親は息子息子の共依存、超過保護なので、結婚して家庭を持った息子に対して、独身時代のままのやり方を貫いています。- 10月23日
-
ママリ
それはきついですね😰
本当に逆で一家の大黒柱が独身気分で今後どうする!嫁ちゃんに迷惑だけは絶対にかけるな!進んで手伝え!って言われてます😂💭
元々きちんと旦那もパパも出来てるので問題はないですが、義両親はまだまだ不安みたいで少し私に何かあると言われてます💦 逆に申し訳ないです。- 10月23日
-
はじめてのママリン
いいですね😭
うちなんて、今年転勤したんですが、義母から「〇〇が頼りないからtokちゃんがいてくれて心強い」だの、「〇〇は仕事慣れないだろうからtokちゃんに弱音を吐くかもしれないけど頼みます」と言われましたよ。
いや、私も見知らぬ場所に小さな子連れて行くから不安なんですけどー!!!
ほんと変な義家族です。- 10月23日
-
ママリ
私も「息子はメンタルが少し弱い(義母も欝になったりで病院に通ってたので)からそこの面では迷惑かけると思うからそこは助けてやって。嫁ちゃんの方が年下なのにごめんね」と言われました💦
確かに見知らぬ土地で不安なのはお互い様ですね。でもそれだけ頼りにされてるんじゃないでしょうか😂?? 旦那さんな甘々なのは代わりないですが笑- 10月23日
-
はじめてのママリン
うちの場合、私が年上だから頼られてるんですかね。。。
私も頼りたいし、甘えたいのにー笑
頼りにされているのは、ありがたい?ですが、息子を小学生のように心配しすぎるので呆れます。
先日義父へ誕生日お祝いメールを送った際には、返信の内容の中に「〇〇は通勤で(今年の夏は雨続きだったので)雨に濡れただろうし…」とありました。
義両親揃って、息子息子です。- 10月23日

いたち
うちは、義父から金一封。義母から物でプレゼント頂いてます。
ちなみに、同じ月生まれの旦那←実の息子には、何もありません。
大事な息子と初孫の一番近くに居て、お世話してるのは私たがらでしょうか。
賢いなと思います。
まんまと、良い妻、良い母、頑張ろうと思ったりしてますから。
-
はじめてのママリン
ありがとうございます。
うわー!素敵な義両親さんですね!
実の息子より、息子の奥さんを大切にするほうがうまくいきますよね!
うちは実の息子ばかり大切にし、まるで小学生を心配するかのような過保護な義両親なので、ほんとうんざりしています。
私は良い妻やめました笑- 10月23日

chii-k34
逆かもしれませんよ😁
方や万札、方や千円札とか✨
-
はじめてのママリン
ありがとうございます。
逆ならいいんですけどね!笑
出産の退院日に、義両親+出戻り義妹、姪っ子4人が自宅に押しかけて来たんですが、帰宅時に旦那さんがマンションの下まで見送りに行き、帰宅してからポケットから1万円が落ちたことがあったんですよ。
隠れてお小遣いを息子に渡すような義両親なんで、ありえないと思います。- 10月23日

るりり
そういうの見ると、萎えますね⤵
引くというか、、一緒に入れるとは悪気はないんでしょうね😁💧
-
はじめてのママリン
ありがとうございます。
ほんと萎えます。ただでさえ、産後義家族といろいろあって、私のほうから距離を置いている状況なのに、これです。
悪気もなく明らかな差をつけて送る神経を疑ってしまいます笑- 10月23日
-
るりり
同じく産後いろいろあって、距離置きまくりました!!!
今は、私もどうしても言いたいこと言って変わったと思い、義父母と母子四人で出かけるまでになりました。
義父母好きです。なんてムリですが
この先ずっと付き合わなきゃならん人らなので、ストレスにならんような関係までもっていきたいですよね〰😁💧- 10月23日
-
はじめてのママリン
言いたいこと、義両親さんに言ったんですか?
私もこれからはいい人やめて、何か気にくわないことがあれば言おうと思います!- 10月23日

るりり
感情的にならそうな時期は、距離置きまくり(産後二回の出来事で不信感。助産師さんも一個の出来事見てて相談したり、そのせいで産後鬱気味と言われ原因わかってたから、病院から保健師さんに連絡され、そこでも相談した結果、今は距離置いたほうが良いと)
でも、そんなんなんの解決にもならないと思えるところまできた時、考えるのも嫌で、でも頭よぎる→育児に集中できん→ある日別件で不信感。旦那は頼りにならん!→電話して話した‼→後日義母と母子であう機会を設け、そこでも話した。
て感じです❗
もちろん、言い方は多少オブラートに包みました。
感情的になると、その後良くないと思って。
で、言いにくいことは旦那に納得してもらって、義父母に言ってもらってます。
で、嫌な事があったときは旦那に話し、距離置いてます。
言うべき事は言っていいとは思うけど、お金に関しては…
正直傷つくんで、今後は私にわからないようにしてもらいたいですね。
とか?
はじめてのママリン
ありがとうございます。
はい、私は1枚でしたが、多分2,3枚は入ってるんじゃないでしょうか…。
やらしいですよね笑
以前も隠れて1万円渡しているのを知っていたので、なんかなーと思っています。