
育児に協力的ではない旦那さんって、結構居るんですかね?うちは今まで協…
育児に協力的ではない旦那さんって、結構居るんですかね?
うちは今まで協力的だったのですが、ここ10日くらいで旦那が変わりました。
今日は洗濯物を畳んでくれましたが、私が買い物などで外出するのも嫌な顔をされ、息子は在宅医療なのですが、動きが活発になり思うようにならずイライラしています。
舌打ちしたり声が荒げたりします。
残業から帰ってきて、ゆっくりYouTubeを観れないのがストレスらしく、平日旦那が帰宅して乾燥機かけに行くと言ったら、半乾きでいいから早く帰ってきてと言われました。
さっきは、息子が泣いたりうるさいから、リビングに居ないで息子の側にいろと言われました。
俺は子守は向いていないと、昨日言われました。
最近私は、ストレスで泣いてしまいました。
唯一休日に出掛けるのが楽しみだったのに、また嫌な顔をされ、できるだけ早く帰ってきてと毎回言われると思うと、それがいつも続いたら、ストレスで参ってしまう気がしてます。
でも息子が退院してきてから、在宅医療や育児で精一杯で余裕がなく、朝食は買ってもらい弁当は会社で頼んでもらい、夜の相手もできず、妊娠前まではハグして寝ていたのもなくなりました。
行ってきますのキスだけです。
旦那が寂しいのも少しありますか?
なんかもう疲れています。
- あっちゃん(8歳)
コメント

退会ユーザー
早く帰って来て
ってあんたの子でもあるんや!
って言いたくなる💣
ウチも出掛けたりする時
まだ帰らんの?って連絡きて
急かされます🙍
たまになのにゆっくりさせて⤵
旦那の子でもあるのに
なぜか預かってもらってるみたいだ。

m
毎日お疲れ様です😣!
旦那さんもあっちゃんさんに構ってもらえずストレス溜まってるんですかね?協力してるのに認めてもらえない!と思っていたとか、、、
うちはまだ生後1カ月半ですが、私が疲れて旦那に冷たく当たったり、娘ばっかりだと家事を手伝ってくれなくなったりゲームはじめちゃったりします(T_T)そんなこと言っても親になったんだから割り切ってくれ!って感じですよね。難しいとは思いますが旦那さんとの時間も意識してみてはいかがですか(^ ^)
-
あっちゃん
お疲れ様です✨
ありがとうございます✨
自分に余裕がなくなると、それが旦那に影響して、それが今度は自分にもまわってくるみたいな悪循環のような気もしています😓
子供ができる前とは全く違う生活になったので、旦那さんは環境の変化に未だについてこれてないのかもしれません😅- 10月23日

k
旦那が寂しいのも少しありますか?とのことですが、だいぶあるような気がします😭
今まで協力的だったのにここ10日くらいで変わってしまったんですよね??💦
旦那さんなりに頑張っていたのに何だか何も報われない気がして色々嫌になってしまったんでしょうか……😣
お子さんが在宅医療とのことで、あっちゃんさんの大変さは私の想像以上だと思います😢
でも、お互いがそれぞれ自分のほうが大変!!って思ってると絶対悪循環になってうまくいかないと思うので、お互いに思いやって歩み寄れるといいかもしれないですね😣旦那さんも、実はいっぱいいっぱいなのかも…💦
私も辛いのに!と言いたいところをちょっとだけ我慢して、いつもありがとう、助かってるよ!とか言うだけでも変わるんじゃないかな、と思います☺️
-
あっちゃん
今までの旦那はどこ行ったの?って感じです😥
先日最近なんか違うよねと聞いてみたら、パチンコ負けまくってるから面白くなく、ストレス溜まってるのもあると言われました💧
それはただ単に当たり散らされてるだけだと思います。
私がストレス溜まってるなんて、微塵も思ってないと思います。
息子が退院してきてからは生活がかなり変わったので、旦那は旦那なりに頑張ってくれつつも、環境の変化に追いついていけてないのかなとも思います。
もう少し旦那の様子見ながら、考えていきます😢- 10月23日
あっちゃん
子供は母親が見るものだみたいな気持ちが、旦那さんはやはり強いんですかね😥
退会ユーザー
なんなんですかね😢
家事とかしてる時見てくれるけど
終わったらすぐ『はい!』って渡して来ます😢
ちょっと休憩させてくれ。笑