
コメント

退会ユーザー
私の上の子もそんな感じでした!
栄養面が怖かったので夜だけ
なるべく飲ませてましたが
9ヵ月過ぎたら拒否されて卒乳
になりました

かめまま
羨ましいです〜〜。o(^_^)o
うちの子は8ヶ月なったばかりですが、オッパイ大好きで、離乳食はあまり〜〜です。(;o;)
あげても、5口くらいは開けてくれますが、ん〜って、顔も背けて食べてくれなくなります。
かぼちゃやバナナは食べてくれますが。
硬いのかな?と潰しても食べてくれませんので、うらやましーです。
それだけ順調よく離乳食も食べてくれたら卒乳で日によってのフォローアップミルクで⭕️ですね。
4人めですが毎回そんな感じで、友達の子供も、オッパイより離乳食モリモリ食べて、すぐ卒乳。って友達いました。
-
みにょん
嬉しい半面、栄養面が不安になってしまいます😅
私の周りも、かめままさんのお子さんのように食べなくて悩んでるママばかりですよー!食べてくれない中で皆さん色々挑戦されていて、脱帽です!
かぼちゃやバナナは甘いから好きなんですかね😌うちの娘も好きです。
うちの場合はですが、最初の頃はよく泣いてたのですが、大人も同じ離乳食を食べて、美味しい〜!とアピールしたり、お粥とか何でもグチャグチャなものも手づかみさせたらよく食べるようになりました!
卒乳だと栄養面が心配なので、フォローアップミルク挑戦してみたいと思います!- 10月23日

かなてぃ
上の娘の方ですが、離乳食を始めた途端、5ヶ月でおっぱい拒否されてそのまま卒乳しました~…。元々混合で哺乳瓶の方が多かったからかもしれません。
おっぱいは卒乳しましたが、1歳まではミルク、1歳2ヶ月まではフォローアップミルクを哺乳瓶であげていました~!
その後、家では哺乳瓶を隠しそのまま完全卒乳しました!
そのせいか、弟がおっぱいを飲んでいても自分も飲む!とはならないのですが、哺乳瓶を使って飲ませている様子を見ると、自分も飲みたい!と思うようです(笑)
長々と失礼しました~!
-
みにょん
5ヶ月で!早いですねー!
やはり1歳まではミルクあげたいですよね💦うちは完母なので、全くミルクの知識がなく😓
フォローアップミルクのこととか調べてみたいと思いました。
かなてぃさんの娘さんは哺乳瓶大好きなのですね😄可愛らしいエピソードありがとうございます💕- 10月23日

リエ
10ヶ月で卒乳でしたが、8ヶ月・9ヶ月はほぼ授乳してませんでした。
離乳食をきちんと食べているなら、フォロミは不要ですよ。あと、牛乳は一歳過ぎてからを推奨されてます。
-
みにょん
似たような感じですねー!
離乳食、モリモリ食べますがズボラな私はあまり量とか計ったことがありません😓栄養面が不安なので、離乳食のバランス考えてあげたいと思います。- 10月23日
-
リエ
私も計ってませんよ(笑)栄養面も、野菜とお肉・お魚を毎日取り入れた献立にしてるくらいです。時に少ない日もありますが、1週間単位で見るように栄養士さんに言われてるので「こんな日もあるある!」みたいな。
- 10月23日
-
みにょん
本当ですか!それを聞いて安心しました!笑
ママリでよく、離乳食の量どのくらいですか?お粥が何グラム〜とかいう質問見るので、みんな計ってるのか〜すごいなぁ〜なんて思いながら流し見してました😅
一応私も、野菜多め、毎日肉魚どちらかは取り入れてます!
なるほど一週間単位でもいいのですね!
アドバイスありがとうございます😊- 10月23日
-
リエ
はい、なので栄養相談とかで食べてる量は「こんな感じです」みたいな。食べる量も個人差あるので、育児書にこだわって厳密にやらなくても良いかなと。
お役に立てたなら、良かったです。- 10月23日

かずみ
私も、7ヶ月になってから3回食にして授乳がかなり減り ほぼ卒乳です。
母乳飲みでした。
おっぱい拒否したり、欲しがったりとバラバラですが1日も飲まなかったこともありました。最近は、昼間眠い時に欲しがる事があるのであげてます😊
1日1回あるかないかなので1歳には卒乳してると思います😊👌
栄養面気になりますが、バランスは気にしながら作ってます😊
初めは、7ヶ月で卒乳?はやくない?と思いましたが子供のペースに合わせよーと思いました😋
-
みにょん
7ヶ月で!早いですねー!
ホント、お子さんによって色々なんですね。
うちも昼間眠いとき泣くのであげたら飲むかもしれませんが、外出してることが多く、抱っこ紐で寝かせちゃいます😅
離乳食、お恥ずかしながら私は全く量とか計ったことがなく💦バランス気にされてて素晴らしいです!
栄養面心配なので母乳に頼ってましたが、ちゃんと考えてあげなきゃと思いました😅- 10月23日

かめまま
めっちゃ悩みです。
なんせ、んーんー、って口さえ開けてくれません。
一緒に食べてみるの、試してみます!
どうせ、余って後で食べていますし笑笑
-
みにょん
口開けてくれないとどうしようもないですもんね😢
ぜひ、一緒に食べるの試してみて下さい😊味気ないですが、美味しいアピール頑張って下さい!笑- 10月23日

あお
同じです!!うちももうすぐ9ヶ月ですが、3食しっかり食べてくれます。
今は母乳は朝晩2回ですが、あげたら飲むって感じであまり求めてきません。そろそろ卒乳かなって思ってます!
ネットや育児本など見ていると早いんじゃ…って思いますよね!私も栄養面だけ気になりますが!
なにもアドバイスではありませんが、同じ思いの方がいてよかったです(^^)
-
みにょん
同じですねー!
なかなか、ママリや周りの人の話を聞いても、食べなくて悩んでる人ばかりで💦逆にうちの子、ありがたいけど大丈夫か?と無駄に心配したりしてしまいます😅
あおさんのお子さんも、きっとあげなければ求めないから卒乳ですよね!
栄養面、心配ですが離乳食バランス考えてあげたいと思います。
同じような方がいて嬉しいです😊
コメントありがとうございます❣️- 10月23日

snoomy
私は、既に9ヶ月前に卒乳してしまいました!よく食べておっぱいあげると吐いてしまう感じだったので、こちらからあげなかったらいつの間にか卒乳になっていました。
その後、突発性発疹で病院に掛かったら、温めた牛乳かフォローアップミルクをあげてね。ズルズル授乳期間を伸ばさなくても自然に卒業したなら、それで充分。わざわざあげなくて良いわよ。と言われましたよ!
なので、今は少し寂しいですが、すっかり卒乳です。特に問題もないと思いますよ。
-
みにょん
同じような方がいて安心しました!
ここ数日、あげないでいいかな?と悩んでしまうことがありましたが、ズルズル授乳しなくても良いのですね。
もう卒乳だと思って飲ませない!と決心します!
温めた牛乳もいいのですね!アドバイスありがとうございます😊- 10月24日
みにょん
同じような感じだったのですね!
私も栄養面が不安なので夜だけでも飲ませてましたが、最近は飲まなくてもいいけどーみたいな雰囲気感じてました😅それで今日遂に!です。
卒乳の後はミルクとか飲ませましたか?
退会ユーザー
保育園の関係で完ミだったので
フォローアップでそんな感じ
でした!
最悪夜に牛乳を温めてあげてました!
みにょん
そうなんですね!
ありがとうございます!フォローアップとか牛乳考えてみたいと思います。