子育て・グッズ 離乳食でうどんを冷凍保存して解凍したらパサパサになりました。やり方が違うのでしょうか?教えてください。 離乳食について質問です! 5カ月から離乳食を始め、6カ月で2回食にして3週間程経ちました! うどんをあげようと思い、冷凍保存したものをレンジで解凍したら、 明らかに水分量がなくてパサパサで、お餅のようになってしまいました😭 普通に茹でて、ブレンダーですり潰して冷凍保存したのですが‥ やり方違いますか?😞 教えてください~😣! 最終更新:2017年10月22日 お気に入り 1 離乳食 レンジ うどん 冷凍 ブレンダー 解凍 Sakura🌸(5歳3ヶ月, 8歳) コメント ありさ お湯か出汁で伸ばして、冷凍庫に入れる時にはちょっと緩すぎたかな?って思うぐらいがちょうど良いかもしれませんね😃 おかゆも冷凍する時点で水分量が少ないとお餅みたいになります😂 10月22日 Sakura🌸 そうなんですか💦!知りませんでした💦 ブレンダーを使っているんですが、その時にお湯を一緒に加えて混ぜれば良いんですかね?😣 10月22日 おすすめのママリまとめ 離乳食・うどんに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・ブレンダーに関するみんなの口コミ・体験談まとめ ブレンダー・離乳食初期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ いつから・うどんに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
Sakura🌸
そうなんですか💦!知りませんでした💦
ブレンダーを使っているんですが、その時にお湯を一緒に加えて混ぜれば良いんですかね?😣