
1歳10ヶ月の子供を1人で遊ばせられないことについて、過保護なのかどうか相談したいです。
1歳10ヶ月の娘です。
ショッピングモールのフードコートで子持ち友達とご飯を食べてたのですが、近くに小さい子遊ばせるとこがあり旦那と娘がそこへ遊びに行きました。
「まだ1人で遊ばせられないよね〜」というような話をしたら「え、なんで?過保護だよ、なんで遊ばせられないの?」と言われてそれからウチが過保護過ぎるってすごい言われました…
遊ぶところは食べてるテーブルから近いですが囲われてて子供は見えません。
1歳10ヶ月の子を1人で遊ばせられないのは過保護なのでしょうか…?
- ゆま(1歳8ヶ月, 5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
過保護じゃないです!!
いきなり居なくなる可能性もあるし
なにかあってはいけないし💦

ジャンジャン🐻
え、むしろ遊びのルールもまだわかりきらない年齢ですし、自分の子よりも小さい子がいたりしたら気をつけさせなきゃだし、見てない親のがわたしはどうかと思います😅
-
ゆま
ありがとうございます!
言葉のやりとりはなんとなく出来ますが自制は効かないので他の子に何かしたらと思うと私も目が離せません💦- 10月22日

有見
き…気になる質問だったので
私もみなさんの回答見させてください~!
一歳ちょっとくらいでも
あれ?親御さんは何処に…と言う場面きっずコーナーでありますよね…
私は今はもちろん離して見てないです
一歳10ヶ月がどの程度の動きなのかわかりませんが
参考にさせてください。

lelouch*
え、一人でとか無理ですよね。
なにするかわからないし、他の子になにかしたら怖いし(逆も然り)。。。
全然過保護じゃないと思いますよ……。3歳くらいとかでも親が近くにいないと 親は何やってんだ って思います……。

ちびじんべえ
そんなことないと思います。
上の子3歳ですがどこで遊ばせるにしても自宅以外なら眼を離しません。
子ども同士のトラブル
転倒などのケガ
連れ去りや迷子
などリスクがありますよねぇ。

なっちゃん
遊具の種類とかにもよります!滑り台とかそういうのがなくて、そこに他の子がいなかったら1人で遊ばせますが、他の子がいたら必ず見てます!同じ月齢の子達とは限らないし、自分の子はもちろん、もし他の子に怪我させてしまったら嫌ですし。。

退会ユーザー
いやー、わたし姿が見えないところで遊ばせるのは未だにさせてないです。ちなみに3歳すぎてます。笑
うちはちょっと3歳すぎてるので微妙なとこですけど、今時はぶっそうなのでちょっと目を離したすきに何があるかわからないですからね。。特に女の子なので絶対目が届く範囲でしか遊ばせません。
まだ2歳前だったらお友達同士で何かあってもちゃんと本人は説明できないので、どっちか怪我してたりしたら悪くなくても悪者にされることもあれば自分の子のほうが悪かったのに注意できなかったりする年齢なので、、わたしは2歳前の子を親が見えない場所で遊ばせて目を離すっていうのはダメだと思ってます💦だから過保護とは思わないです。むしろ2歳前の子供から目を離して親だけ呑気にしてるほうが信じられないです!

退会ユーザー
他の仲がいいお友だちと一緒で、それを旦那さんが見ていてくれるなら全然ありです!
そこに見てる大人がゼロってのはないですね……
もしなにかあって、親の不行き届きで責められるぐらいなら、私なら過保護過保護言われるほうがいいです💦

ゆん
過保護って言うか、逆にその友達どうなの?って思いました。
大きい子小さい子が居て怪我させちゃうor被害に遭う場合があるし、その時なにかあったらどうするの?って思います( ̄▽ ̄)
私からしたら過保護では無く、親が付いて当たり前だと思いました。
私の経験上ですが、放置してる親ほど何かあった時に大袈裟に騒いでモンスターペアレントが多いです( ̄▽ ̄)

4兄妹♥4A
過保護じゃないですよ。
他の子と一緒に遊ぶところなら尚更近くにいます。
来年4歳の息子ですら1人では遊ばせません。
他の子との揉め事もそうですが、人見知りしない子なのでこの世の中、何が起こるかわかんないし怖いですもん‼
ゆま
そうなんですよね💦好奇心でどこでも行っちゃうので目を離してるのまだ怖いです…( ; ; )
退会ユーザー
しかも誘拐とか多いし
世の中物騒なので
絶対目離しません!!
ママ友のことなんかほっときましょ☺️