
赤ちゃんが右のおっぱいを嫌がる理由と、食生活についての悩みについて相談しています。乳首の長さが原因か心配し、自宅での育児で料理が難しいことや脂っこい食事の影響を心配しています。宅配のお弁当の利用者の感想を知りたいそうです。
母乳について。
生後10日の男の子なんですが、右のおっぱいを嫌がります。
咥えては離してを繰り返し、のけぞって嫌がったりもします。
でも最終的には飲みます。
左はすぐに咥えて勢いよく飲んでくれるのに…
若干右の乳首の方が短いのでそれが原因ですかね(´›ω‹`)?
うまく吸ってもらえてないからなのか右のおっぱいはあまり張らなくなりました。
このまま出なくなったらと心配です。。
同じ経験をされた方アドバイスお願いします!
もう1つ、食生活について。
里帰りはせず自宅で育児をしています。
旦那は仕事が忙しいのでほぼ1人でやっていますが、はじめての事で予想以上に大変でお恥ずかしいですがとてもじゃないけどご飯なんて作れません(´•ω•̥`)
そのためいつもコンビニかお弁当屋さんで買ったものを食べています。
ダメだとわかっていますが脂っこいものばかりです…
母乳の質を下げるし、やっぱり乳腺炎になりやすいですよね?
コープなどの宅配のお弁当も検討していますが利用されてる方いらっしゃいますか?
感想ききたいです!
- ahyl❤︎(7歳, 9歳)
コメント

橘♡
母乳については、きっと左のがたくさん出るのかもしれないですね
乳首の長さが関わるかはわからないですが、必ず両方同じ量が出るってことは少ないと思います
うちの子もどっちかやたら吸いたがるってありました
少しずつでも加えさせるだけでもでなくなることはないと思います
刺激を受ければ母乳は出るうちは出ますから
食生活は、乳腺炎もなりやすい人なりにくい人いますよ
あたし、油ものとか普通に食べてましたけど、ならなかったです
一応母乳飲ませながら乳首に向かってマッサージしたりして、なるべく詰まらないようにはしてましたが
コープの宅配はちゃんとしてそうなので、気になりますよね
自分でお弁当買っちゃうよりはコープとかの決められたやつのが、ちゃんと食べられていいかもしれないですね

ahyl❤︎
うち犬がいるので添い乳できないんです(๑•́‧̫•̀๑)
めげそうな時もあるけど、我が子は一生懸命飲んでくれるので私も頑張ります(◍*3*◍)

ahyl❤︎
あ、返信の仕方間違えましたw

橘♡
わんちゃんいるとダメなんですか?
わんちゃん飼ったことないのでそんなことがあるなんてびっくりです
-
ahyl❤︎
いやいや!
うちの場合は妊娠前から犬と一緒に寝てるので(´›ω‹`)
新生児のうちは犬と触れ合わせない方がいいのかなって。- 8月17日
-
橘♡
なるほど(・А・`)ホホゥ…
どーなんだろ
わんちゃんについてはわからないけど、同じおうちに住んでたらそんなに変わらないのかなって感じはしますけど、きっとわんちゃん嫉妬しますね- 8月17日
ahyl❤︎
左の方が乳首の形もいいし、右よりおっぱいも張ってるので母乳量も多い気がします。
どっちかだけ吸いたがるって珍しくない事なんでしょうか?
でも右も出なくなる事ないと聞いて安心しました(๑•́‧̫•̀๑)
まだ乳腺炎になりやすい体質なのかとかがわからないので怖いですがマッサージはしていこうと思います。
コープとかの方が脂っこくないですよね?きっと。
コンビニはカロリーも高いし不健康ですよね↷(ó╻ò)
橘♡
どっちかがいいっていうのは珍しくないと思います
あとは抱っこの向きもあるかも
あたしは頭が左のが抱きやすかったので、抱きやすいのがやっぱり赤ちゃんも落ち着いて飲めると思うので、抱きやすさでこっちがいいとかもあるかもです
コープのが野菜とかちゃんと入ってそうですしね
ahyl❤︎
私も頭が左はのが抱きやすいです‼︎
なるほど…それも関係してるのですね(•́ㅿ•̀)
諦めず飲ませ続けてたらいつか慣れてくれるのでしょうか?
さっき飲みながら寝ちゃったので搾乳したんですがやっぱり左のが出がいいですね。。
コープの調べてみます!
橘♡
多分としか言えず申し訳ないですが、一生懸命めげずに吸ってくれれば、出ますよ
あたしは抱っこ苦手な方は添い乳とかしてごまかしたりしてました