 
      
      友達との会話で家庭のお金の話題が苦手で、ストレスを感じています。仲良くするために、上手な対処法はありますか?
カテ違いでしたらすみません。
友達同士で集まると、根掘り葉掘り各家庭の旦那の給料や保険、ローンなどについて、こと細かに聞かれることがあり、正直それがすごく嫌なんです。
「給料それだけで、残業代もつかないの?」と言われたり、あまり探られたくないことを適当にごまかすと「もっとそこは把握しとくべきだと思う。」など言われることがストレスになります。確かにうちは収入は多い方ではありませんが、特に経済的に困ってないし、余計なお世話だと思ってしまいます。
他の家のお金のことが気になるのもわかります、でも私はそこまで身近な人から聞いたり、人の家の事に意見するのはどうかと思ってしまうのです。
子どもの頃から、家庭の事情で人から自分の家のお金のことについて色々言われることがあり、本当に嫌な思いをしてきました。なので本当にこの手の話が大嫌いなのです。
友達とはこれからも仲良くしていきたいのですが、やんわりと、まわりに嫌な思いをさせずに、この話題を交わす方法はないでしょうか?
- ちゃんちゃん(9歳)
コメント
 
            ぴーちゃん
お金のことって親とか家族でも口出しして欲しくないことですよね😅
私なら、お金のことは旦那に言うなって言われてる〜ってさらっと流しますね!
 
            またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます
私も聞かれますが、適当にスルーしてます(笑)
貯金いくらしてる?
いくらずつ貯金してる?
収入は?保険は?など友人だけでなく元同僚にも聞かれる^_^;
「旦那がこの手の話されるの嫌うから…」
「うちは余裕無いからアハハー」
「毎月大変よ~アハハー(´▽`」
「宝くじ当たらないかなぁ」
適当に聞き流すやり方でスルーして話を私からそらします!
実際、余裕無いんですけどね。
貯蓄額や収入など話す必要ないですし、旦那に「適当に言っとけ。俺を悪く言ってもいいから」と言われてるので旦那を最大限に利用してその手の話はうやむやにしてますよ(*´∀`*)
いちいち口出さないで欲しいですね-_-#
家計に口出したりするのは非常識だと思ってるので、そんなこと聞かないし話しません。
なんだか、収入少なくても仕事頑張ってる旦那を馬鹿にされてる気がするから聞かれるの嫌。
- 
                                    ちゃんちゃん 私も、旦那すごい仕事頑張ってるのに、馬鹿にされてるような気持ちになって腹立ちました(>_<) 
 口出ししないでほしいですよね。
 
 スルーの仕方うまいですね(*≧艸≦)参考にさせてもらいます!ありがとうございます♪- 8月17日
 
 
            みーたんママン
友達同士というと結婚する前からの友人ですか?
ママ友なら、その手の話は厳禁ですよ。トラブルの元です。
「把握しとかなきゃ!」といわれてもかまわないじゃないですかー?!
のらりくらりとかわして、うちは旦那さんが実権握ってて、詳しく把握してないのーでよいと思いますよ。
答えるから聞きたがるのもあるので、おバカなふりしちゃいましょ笑
聞きたがる友達のリーダーみたいな子は要注意です。
それぞれ家庭には事情があるし、比べるものではないですし、自分らよりよければ嫉妬の対象になりますよ。
- 
                                    ちゃんちゃん 学生時代からの友達ですが、結婚してからすっかりこの手の話が話題に出ることが多くなりまして(・・;)💦これからはママ友としての付き合いもしていく予定です💦 
 トラブルにならないように、うまくサラッと交わしていきたいと思います(>_<)💦
 聞いてくれてありがとうございました。- 8月17日
 
- 
                                    ちゃんちゃん 結局のところ、とくに女性の方って自分と比べて自分が優位になれるかどうかなのですよね(・・;)バカな振りしてやり過ごすのが一番ですね💦 - 8月17日
 
 
            ti-ka
ストレスになるくらいなら無理にお付き合いすることないのかな〜と思いますが…これからも仲良くしていきたいのなら、話を合わせたり話題に乗ることも必要かと思います(>_<)
お金のことも全部正直に言わなくていいんですよ☆給料明細見せる訳じゃないんだし、極端ですが嘘ついても調べようがないですよね?
聞かれるのが嫌なら、自分は聞き役に徹して逆にどんどん質問したり、全然違う話題を提供してみてはいかがでしょうか?
- 
                                    ちゃんちゃん お金の話になる時以外はほんとに楽しいし、いい子たちなので、これからも付き合っていきたいと思うのですがね(^^;; 
 適当に流したり、知らない振りしたりしながら話題変えてこうと思います(^^;;
 聞いてくれてありがとうございました。- 8月17日
 
 
            まいむぎ
うちは自営業、旦那が10歳上って事もあり、家計の管理は旦那なので「旦那が管理してるから、わかんないんだよね~」って言っちゃいます。
実際、そうだし、把握してないんですけどね( ̄▽ ̄;)
私自身、把握しておくべきかな~とも思うんですが、旦那からの信用がないのか、教えてもらえないので「わかんない」の一点張りで通すしかないです(-""-;)
- 
                                    ちゃんちゃん 実際のところ、うちも旦那のほうがしっかり者で任せてしまうことが多いので、私が把握しきれてないこともあるんです💦(笑) 
 他の方からの回答でもありますが、旦那に任せてるからわからない。で通すのもいい選択ですよね♪
 聞いてくれてありがとうございました。- 8月17日
 
 
            しょう27
一番ふれられたくない話題ですよね…m(__)m
すごくお気持ちわかります‼︎
私は友達ではなく、実の姉夫婦にうるさく聞かれて本当に嫌な思いをします。
”うちはうちでうまくやってるから心配ないよー大丈夫だよー”
と言って、すぐ違う話題にすり替えたりしてみてはどうでしょうか^_^?
- 
                                    ちゃんちゃん わかってくださってすごく嬉しいです!(((;╥﹏╥;))) 
 こんな話題って、家族にすら口出しされたくないですよね!お互い大変ですね💦
 サラッと流して話題変えられるように努力してみます。- 8月17日
 
 
            悠☆星
私も嫌いです。腹立って来ますよね💦
深い仲間では、お金の話はしませんが、普通に付き合ってる人の仲間が細かく、誰にでも聞いて、その事をべらべら喋ってる姿を見たら、楽しいのかなぁ⁉って感じちゃいます💧
私は、お金の話題になったら旦那に全て任せてるからとスルーしてます。
大丈夫なの❔と言われましたが、これが我が家のやり方だからってやんわりと言ってます(笑)
- 
                                    ちゃんちゃん 腹立ちます〜(^^;; 
 嫌なんが、その話ふってきた子、他の子の家のびっくりするような話も平気でしてくる子なので、自分もされるんじゃないかと思ってしまいます。話題が増えて楽しいのでしょうかね?
 確かに何か言われても、これがうちのやり方!って堂々とすることも大事かもですね〜。
 聞いてくれてありがとうございました。- 8月17日
 
 
            おったまげー
わーかーりーまーす!
わたしもこの前仲良し4人で
1年振りに会ったんですが
車の車種、値段、家の値段、旦那の年収。根掘り葉掘り聞かれました。嫌だったのが聞くだけきいておいて、わたしが解答したら
毎回シーンてされたことです。笑
え、じゃあ聞かないでよってなりました。
- 
                                    ちゃんちゃん わーまさにそんな感じ(((;╥﹏╥;))) 
 久しぶりに会ってこんな話したくないですよねー(・・;)
 しかも聞くだけ聞いてシーンってなんなん!ってなりますね(・・;)💦
 なるべく流すことにします!- 8月17日
 
- 
                                    ちゃんちゃん 共感うれしいです。ありがとうございました(>_<) - 8月17日
 
- 
                                    おったまげー わたしも素直に言ったこと 
 後悔してます、いまだに。
 明らかに空気変わったし嫌な顔された。。- 8月17日
 
- 
                                    ちゃんちゃん ほんと、言っていい思いなんかしなかったし私も包み隠しながらも小出しに言ってしまったこと後悔してます(・・;)💦これ教訓にもう話しません笑 - 8月17日
 
 
            ファン
お金の話は親友としかしません。
幸い年収も同じくらいなので、嫌味になりません。
節約のコツとか、貯金が前からの趣味だったのでモチベーションを上げる意味です。
まだ子供を園に預けてないので、ママ友的な新たな友達はいないですが。いざこざしたくないので話しませんね♪
貧乏なふり日頃からしてるので(笑)お互いに生活できていれば問題ないと思いますよね(^-^)v
- 
                                    ちゃんちゃん わかります!ビンボーな振り!笑 
 あまり新たな友達とかには絶対話したくないですね💦
 本当に信用できる友達とのモチベーション上がる話ならいいんですけどねー(・・;)💦- 8月17日
 
 
            kokoko
全部旦那に任せてるからわからん!で通してます。
- 
                                    ちゃんちゃん やっぱりそれが一番ですねー(^^;;ありがとうございます。 - 8月17日
 
 
            かずと
とらねこさん!はじめまして!
わかります。。私は友達というより職場で聞かれます。以前自分自身働いていた職場なので突っ込んだこと聞かれます(;´Д`)
正直他人に細かいこと言いたくないですが面倒なので、うちは貧乏で大変ですよ~と誤魔化してます。
お金があるとか色々言うといいことがないと母親に言われたのでお金ないから大変ですと何を言われても答えてます。
そういうなんでも聞く人は自分がほかの家庭より裕福か比べたがる人が多いですからね、、
- 
                                    ちゃんちゃん かずとさんはじめまして(^^) 
 コメありがとうございます。
 
 職場なんかぜーったい話したくないですね((유∀유|||))
 きく人は自分の家と比べたがる‥すっごいわかります!!自分より上なら妬むし、下なら見下すし良いことなんてありませんね。
 私も母に相談したのですが、同じこと言われました〜(>_<)
 
 大変です〜と軽く流すのが一番ですね。- 8月17日
 
 
   
  
ちゃんちゃん
ほんと嫌ですね💦
旦那が〜ってことにしといて流す方法いいですね!私も真似します(笑)
聞いてくれてありがとうございました(>_<)