※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
ココロ・悩み

療育に通う子のママたちの強さと現実の受け止め方について考えています。自分を責める気持ちもあるようです。行動についても疑問を抱いています。

療育に行ってる子のママたちはなんでそんなに強いんだろう。
どうやって現実受け止めてるんだろう。そんな簡単に受け止められない。自分のせいかなって思ってしまう。

行くのが遅すぎる?今まで何してたの?
そんなこと分かってるよ。逃げてただけなのかな。

コメント

ヨシコ

現実を受け入れのは時間の問題だと思いますよ。のんさんのお子さんがどんな状態か分かりませんけど...

  • ヨシコ

    ヨシコ

    すみません⤵️付け加えです😅家の子も今療育に通ってます。私で良ければ話し聞きますよ。

    • 10月20日
  • のん

    のん

    早速のコメントありがとうございます。
    上の子2歳9ヶ月のことです。単語は少し。二語文なんて全く。宇宙語。じっとできない。癇癪持ち。
    まだまだありますがだいたいそんな感じです。

    • 10月20日
  • ヨシコ

    ヨシコ

    家もなかなかおしゃべりしなくて今療育に通ってます。最近は良くしゃべりますよ🎵でも、まだ中々発音がはっきりしませんが💦でものんさんのお子さんはまだ2歳...これからですよ😄子供の障害を受け入れるのは並大抵の事じゃありません。それに、人にも相談しにくい問題ですよね💦肩の力を抜いてとりあえず療育に行ってみてはどうですか?お子さんの成長がよく分かると思いますよ😄

    • 10月20日
  • のん

    のん

    療育にはまだ行ってないのですが、市の発達支援教室のようなもの?には行ってます。毎回毎回1番じっとしてなくて集団行動が出来ず落ち込んで帰ってしまいます。
    人に相談しにくいですね😓どうやって伝えていいのかもよく分からなくて悶々としています。

    • 10月20日
  • ヨシコ

    ヨシコ

    市の教室に行かれてるのであればそこに行きながらのんさんが必要と思えば療育に行ってみる方がいいですね🎵
    それに、のんさんは逃げてはいないししっかり子供の事を考えて市の教室に行かれてるのですから自信を持ってくださいね😄

    • 10月21日
ヤット

大丈夫ですか?
療育には行かれてるようですがなにか言われましたか?

ウチも上の子が自閉症です。
私は障害分野で働いており、普通のお母さんより知識もあるし、障害の方と触れ合うのに慣れています。将来どんなふうに過ごして生活しているかと知っていますのでのんさんよりは不安な気持ちはましだと思います。それでも、我が子になると別でしたよ。
療育に行きたいから紹介してほしいと保健センターに頼んだら、お母さん大丈夫ですか?と心配されました。

どのお母さんもそんな気持ちになり、でも我が子の障害を受け入れ他の同じ月齢のお子さんと比べてしまったりすることもあって落ち込んだりという思いはされてると思います。

今こうやって悩まれてるのはしっかりお子さんと向き合ってる証拠です。

お互い頑張っていきましょう。
どなたでもいいので貴方の気持ちも話せる方はいた方がいいですよー∩^ω^∩

  • のん

    のん

    コメントありがとうございます。
    上ののコメントにも書いたんですが、まだ療育には行っていません。
    おそらく私自身の認識がそもそも不十分だからこそこんなに不安にもなるのかなぁと思っていました。でも違うんですね。最近本当に涙脆くなってしまって、「下の子もいるのにお母さん頑張ってるよ」とか言われると泣けてしまいます。
    誰かに相談することが苦手な性格なのですが、あまり思いつめないように息子と向き合ってみようと思います。

    • 10月20日
deleted user

まさかうちの子がって思いますよね。
分かりますよ。
でも受け止めるしかないんです。
うちの3歳8ヶ月の息子も
5月から月5回、療育に
通っていますよ。

  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、産後入院中で
    授乳に呼ばれたので行き
    今、戻ってきました。
    うちの息子は来年2月で
    4歳ですが、あまり
    はっきりした言葉は出ません。
    でも療育に行く前と後では
    全然違います!!
    話せる言葉も増えたので
    会話も成り立つ様になりました。
    まだ介助が必要な所もありますが
    1人で出来る事も増えました😊
    成長が目に見えて分かります✨✨
    保育園の担任の先生にも
    言われました。

    • 10月20日
  • のん

    のん

    コメントありがとうございます。4人目!すごいです!尊敬します。
    会話が成り立つ、ってすごく当たり前だと思ってたけど当たり前じゃないんだなって実感してます。やっぱり専門的な人にどうやって接すればいいのかきちんと教わるべきですね。少しずつでも向き合ってみようと思います。

    • 10月20日
まこ

うちも長男は療育3年通って次男も今療育に通ってます。
最初はめちゃくちゃ自分を責めて泣きました。旦那は認めてくれようともしてくれなくて離婚を考えて療育の先生に泣きついたくらいです。
だけど母親は私だけ、この子が少しでも生きやすくなるならできる限りの子とはしてあげたいと思ってやれることはやってます。
療育に何年通っても未だにトラブルもあって何千回教えても我慢ができないとか先が見えなくて落ち込むこともあります。昨日も学校でトラブルあって凹みました(泣)
今日バイキング観てたら発達障害っていう言い方が問題って言ってて一人でうんうんって頷いてました(笑)
性格といえば性格なんですけどね。
生きにくい時代だなって思うけど同じように悩んでる人もたくさんいるので自分を責めないでくださいね‼

  • のん

    のん

    コメントありがとうございます。
    旦那は割と理解があって、仕事の合間をみて支援教室に一緒に行ってくれたり、臨床心理士さんと話したりしてくれます。
    やはり少しずつでも息子と向き合っていけるよう頑張ります。同じような思いをしながらみなさん頑張ってるんだと分かってよかったです。

    • 10月20日
  • まこ

    まこ

    ご主人が理解があるならきっと大丈夫ですよ。不安になった時は素直にご主人に相談したらいいと思います。
    身近に相談できる人がいるだけで全然違いますよ。うちも最近やっと理解しようとしてくれて少し気持ちが楽になりました。お互い頑張りすぎずに向き合っていきましょう(о´∀`о)

    • 10月20日