
コメント

K.mama𓇼𓆉
今どれぐらいの言葉を話せてますか😳?

yah07
うちの甥っ子は3歳になってやっと喋りだしました!男の子は結構遅い子が多いと聞いたことがあります。まだそんなに気にしなくていいと思いますよ★
-
くっくでみ
男の子遅いとは聞きますが、周りで息子と同じくらいの子は、二語分は出てなくても単語はいっぱい出てて羨ましく思ってしまいます。。なぜこんなに違うのかな…と不安で😞
- 10月20日

Rim
歯科検診の時同じぐらいの子が
全然喋れてなかったのでそんなに
気にしなくていいと思います!!
おしゃべり図鑑とかテレビとか
見せた方がいいと聞きます∩^ω^∩
-
くっくでみ
そうなんですかね(;_;)がんばって毎日話しかけていてもなかなか言葉増えないのでとても毎日心配していて。。
- 10月20日

退会ユーザー
息子は2歳5ヵ月になって、やっとたくさん話し始めました(*^^*)
不安な気持ちわかります。
発達相談にも行きました。
とにかく待つことしかできなくて、もどかしいですよね。
ちなみに、トランポリンなどの足をたくさん動かす遊びは言葉の発達に繋がるそうです🎀
-
くっくでみ
わたしも何回も市の相談行ったりしました(;_;)心理士さんにも息子の様子など見てもらいましたが、言葉貯めているだけだから大丈夫よとは言われたのですが…なかなか毎日の効果が出なくて不安の日々です(;_;)ほんともどかしいですし、他の子が喋ってるのみると落ち込みます…息子にはこんなママでごめんねって思っています…
- 10月20日
-
退会ユーザー
そうなんですね。
ほかの方の返事見ましたが、だいぶ喋ってるほうだと思います!
心理士さんに大丈夫と言われたなら信じてもう少し様子を見ましょう♪
2歳児は1ヵ月でも言葉の成長すごいですよ✨- 10月20日
-
くっくでみ
発音悪いし、同じ音の発語しかないですけどこれでも大丈夫なんですかね?(;_;)確かにもう少し様子みてみようと思います😢✨ありがとうございます(;_;)
- 10月21日

☆_mama
最近やっとアンパンマン、ガラピコ、
タッチ、パンたーい←パン食べたいなどが言えるようになったくらいですよ!😵😵
-
くっくでみ
うちの子はまだ同じ言葉を繰り返す?ような単語しか言えないです。まだハッキリ言えないしで不安で(;_;)
- 10月20日

夢美
私自身が3歳3ヶ月過ぎるまで喋らなかったそうで、証拠として保育園の連絡帳にもそのような事が書かれています💦
そして我が家の長男も1歳半で喋れた単語は3つ程、なんとか検診は引っかからずに済みましたが、その後2歳過ぎまで二語文どころか単語も危うくて私もかなーり心配して泣いたりしてました(>_<)
くっくでみさんのお子さんはこちらの言っている事は理解出来ていそうですか?
私は喋らなくてもこちらの言っていることが分かっていれば大丈夫と言われました(^ ^)
でも、くっくでみさんがノイローゼになるくらい悩まれているなら、一度病院や保健所等に相談してみても母子ともにいいかなーと思います☆
-
くっくでみ
やはり言葉の発達は個人差が大きいのですね。息子さんは今お喋りできていますか?
はい。こちらの言ってることはとても理解してくれていて意思疎通はできてるのでコミニュケーションで困ってることはないのでそこは安心しています。確かにわたしも何回も保健師さんや心理士さんに話しても同じことを言われました。息子のことを心理士さんに見てもらった時、この子は病院に診てもらった方がいいですか?と聞いたら、この子は病院に行く必要ないと言われました。それを信じていいのかなと思いますがやはり心配でわたしも何回も泣きました(;_;)- 10月20日
-
夢美
もう相談行かれていたのですね。
分かります!大丈夫だって言われてもなかなか変化が無いと心配になりますよね(>_<)
泣いてる私を心配して主人が色んな物が載ってる幼児向けの図鑑を買って来たりして読み聞かせしてました。
息子は今ではベラベラうるさいくらい喋っていて、あんなに悩んでいたのは何だったの?って感じです(;-_-)
うちは本当に言葉が豊富になったなーって時期がいきなり来た感じでした☆
個人差かなりあると思いますよ!
私は上にお姉ちゃんもいたし、2歳から保育園に行っていて言葉は良く耳にしていたはずですが、3歳過ぎまで喋らなかったですし、一概に環境だけではないのかもしれません💦- 10月20日
-
くっくでみ
ありがとうございます(;_;)。
うちの子も息子さんのような感じだといいなぁ(;_;)悩んでいたのが懐かしいと思えるようになりたいです😢もう少し様子みてみようと思います😞お話聞いて頂いてありがとうございます(;_;)- 10月21日
くっくでみ
ハッキリした発音ではないものの言えるのは、ママ、パパ、ブーブ、ばぁば、じぃ、ねんね、桃、ナナナ(バナナ)、ねんねん(電車)、まんま、ビーピー(ピーマン)、メメ(実家の犬)、あわわ(シャボン玉&お風呂の泡)くらいです😞😞話しはじめも遅くて1歳半からで徐々にって今に至るって感じで…。😞
K.mama𓇼𓆉
充分話せてると思いますよ😳成長はその子によって違うし男の子は特に遅いですしあまり気にしなくていいと思います😊
娘は最近やっと二単語を話せるようになったぐらいですよ笑
くっくでみ
ほんとですか?喃語の延長線みたいな感じな発語で発音もハッキリしないのもありますがそこまで気にしなくていいんですかね?(;_;)わたしが昔から極度の心配性で…。二語分話せるのすごいですね!羨ましいです。
K.mama𓇼𓆉
1人目の子供はやっぱり2人目3人目に比べると遅いって言いますからね😊
大丈夫だと思います😌✨
くっくでみ
確かに1人目は遅いって聞きますよね💦もう少し様子みてみようと思います!ありがとうございます✨✨