
コメント

木だらけ
生後6カ月かは通ってます!
絵本と指先カードやお歌の本渡されて月1回先生とお話しして帰るって感じです。
2歳のお子さんには物足りないかもしれません…

れい
2才半から通い始めましたが良いと思います。
教材使いながら色々話したり、歌を歌ったりする時間がもてる。
フルタイムで仕事しているので毎日バタバタしているからたまにはこういう時間も必要だと思ってます。
-
r_smama
そうなんですね❤今もされてますか?
月々安いからいいですよね!
先生と会うのは月1回ですよね?
言葉の話しとかよく話しますか?- 10月20日
-
れい
後2回でベビー公文の教材が終了します。通ってます。月1回先生に会いに教室に行きます。
教材の絵見ながら『ママ、○○だよ。』とか話ししたり、一緒に歌歌ったり、教材の絵本読んであげたりします。
言葉は保育園に行って周りの影響もあり、男の子なのに初めての人や苦手な人以外にはよくしゃべります。- 10月20日
-
r_smama
うちは保育園行ってるのに話すの遅くてですね( ´•̥ו̥` )
私も体験行って子供が興味持つようなら
させようかなと思ってですね……- 10月20日
-
れい
一度体験やってみたらどうですか?
うちの子は家でやる教材も、教室に行くのも楽しんでやってますよ。- 10月20日
-
r_smama
そうですねー!体験してみますᏊ˘̴͈́ꈊ˘̴͈̀Ꮚ⋆✩24日に行ってみてみます!
- 10月20日

退会ユーザー
叔母がくもんの先生してます。月に1回、赤ちゃんとお母さんと会ってお話するのがチャレンジとは違うとのことでした〜〜。うたの入ったCDがもらえる月があります。お試しのやつをもらったけど、私は気に入ってます。絵本は正直に言うと普通です。クロクマくんていうくもんのキャラクターが可愛いくらいですね(^_^;)私はベビーくもんはやらずに自分で絵本を買って読み聞かせしてます(^^)
-
r_smama
そうなんですねー꒰⌯͒•ɷ•⌯͒꒱私も無料体験してみようと思ってます(o^^o)
- 10月20日
r_smama
物足りないですかね?
うちの子なかなか話がまだ出来ないから通わせようかなとか思ってですね(๑°⌓°๑)
木だらけ
そうなんですね。
教室によるかもしれませんが、パズルとかもあるので先生とお話の間にパズルしたり本読んだりして待ってます。
絵本もお気に入りがたくさんできましたよ。
r_smama
そうなんですね!
一応体験に行って見ようかなと思いますʕ•ᴥ•ʔ