※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りなりな
子育て・グッズ

集まりでウロウロする子供についての対応や、聞き方の改善についての経験を教えてください。

うちの子はサークルなどの集まりでの
読み聞かせ時間(その他でも😅)ずっとウロウロします😅💦

他の子はちゃんとお母さんのお膝に座ったり、絵本の前まできて座ってちゃんと聞いています。

声を出したりしませんが、ウロウロして迷惑になっていないか心配です。

同じようなお子さんを育てた方はどのような対応をしていましたか?

また、その後ちゃんと聞けるようになりましたか?

コメント

HSHmama

うちの上の子がそうでした!
本当に落ち着きがなく、集中力もまるでないので大丈夫か心配でしたが、今では一つの事に集中して取り組めるようになったので、大丈夫ですよ( ˘ᵕ˘ )
お家でも、集中力を高める練習?をするといいかと思います♡
同じことをどのくらいの時間やれるか!ですね٩(•ᴗ• ٩)

  • りなりな

    りなりな

    コメントありがとうございます😊
    うちの子はオモチャがあればそれに集中するのですが、手遊び歌や絵本は家で私の膝の上ではきちんと聴くのに外では注意散漫です😭

    オモチャがあれば集中力あるね!
    と言われることもありますが、外での読み聞かせは全くです😭

    こう言った場合はどうすれば良いでしょう😭

    • 10月20日
  • HSHmama

    HSHmama

    その場合だと、もしかすると興味がないだけかもしれませんね!
    今はこうゆう気分じゃない!とか、他に周りの何かに気がいってることもあるかもしれないですよ( ˘ᵕ˘ )

    • 10月20日
  • りなりな

    りなりな

    そうかもしれません😥
    今日は窓の鍵が気になってずっと一人でいじり続けていました😭💦

    家にある絵本が読み聞かせに使われている時だけは知っているからか、ちゃんと聞いていますが他はなかなか…😥

    迷惑にならないようにだけは気をつけて、見守ろうと思います😥

    • 10月20日
あんず

現在8歳の息子。
ずっとウロウロ…当時通っていたセンターは広かったので読み聞かせ以外の場所で走り回っていました😅
危なくないようにだけ見守って他の方やセンターの方には終わってからスミマセンと声かけてました。
年少時は幼児教室(外遊びメイン)でも同じようでしたが年中から入った幼稚園ではできるようになりました!

きっと絵本以外に興味あることがたくさんあるんですね♪

  • りなりな

    りなりな

    コメントありがとうございます😊
    あんずさんのお子様も同じような感じだったんですね‼️

    今日は一人でずっと窓の鍵をいじり続けていました😅💦

    危なくないように見守って、最後にすみません!と声をかけて行こうと思います😉💦

    • 10月20日
nana

うちの息子も同じような感じでした!
家でも寝かしつけの前に本を読んであげていたのですが起き上がって遊ぶようになるようなら読むのをやめる→ちゃんと大人しく出来るなら読んであげるを繰り返してるうちに
読み聞かせの時とかも大人しく見てられるようになりました😊✨

  • りなりな

    りなりな

    コメントありがとうございます😊

    うちの子場合は家での読み聞かせは自分で絵本を持ってきて膝に座って聞いてくれるんですが、外ではなかなか…💦

    ウチでももし、読み聞かせ中に遊ぶ事があれば一旦中止して、きちんと聞けるようになったら再開する方法を試してみようと思います☺️

    • 10月20日
ぼぶ

こんにちは。
幼稚園教諭をしています。
1才6ヶ月、周りに興味津々で多感なときです。うろうろしている理由を探してみては、どうでしょうか?🌟
また、周りに迷惑になっていないかというよりは、その後のお子さん自身が困らないかという考えの方が大切だと思います。私も母親なので周りももちろん気になりますが、うろうろするのが続くことによって考えられるお子さんのその後を考えてあげられるとよいかと思います💕

集団行動はサークルのみですか?図書館、電車、バス、お店など公共施設に足を運んでみてください。お兄さんお姉さんを見てるうちに学びます。お母さんがお手本になって、聞く姿勢を教えてあげてください。

うろうろしたら、一緒に聞こうねと声かけしてみてください。もし拒否したり大声を出したりするときは、その日は帰る選択をして、なぜ帰らなければならなかったのか、約束を守る大切さ、理由を伝えてあげて下さい。

お子さんが目を見て話すことができるか見てあげて下さい。

子育ては十人十色です。上記のようなやり方で、3才になっても改善されない、悩みが尽きないときは、地域の子育てのプロ(支援センターや保育園幼稚園の職員など)相談してみて下さい😃💕

長々とすみません。りなりなさん、お子さんにたくさん愛情を注がれてるからこその悩みですよね✨気分を害されてないとよいのですが、仕事柄気になってしまいいろいろと意見してしまいました。

お互い子育て悩みもがきながら、楽しみましょうね❤️

  • りなりな

    りなりな

    コメントありがとうございます😊

    集団行動はサークル2つ、ママ友の集まり2ヶ所、babyスイミング、英会話、その他支援センターのイベントやショッピングモール、公園等、毎日出かけるようにしています。

    最初、他の子以上に人見知りが酷かったので慣れさせる為に色んな場所に連れて行くようにして徐々に私の側からも離れられるようになって安心していたのですが、涼しくなって公園デビューをさせてからサークルでもウロウロするようになりました😥

    イヤイヤも始まって眠たい時は「ちゃんと聞こうね」と言ったり膝の上に座らせようとすると愚図って余計に迷惑になるので、そっと見守っています😥

    ちょっと困りました😭

    • 10月20日
  • ぼぶ

    ぼぶ

    模索していろいろ試されてるのですね❤️
    逆にサークルか習い事1つに絞ってみるとゆうやり方で落ち着く子もいます🌟
    人見知りはお母さんの愛情がいっぱいの証です❤️
    イヤイヤ期はほんとに大変ですよね😭
    ぐずったときねむいときは、無理にその場にいなくても大丈夫ですよ🌟
    毎日お疲れ様です💓

    • 10月20日
  • りなりな

    りなりな

    ありがとうございます✨

    そうですね!
    色々模索しているようです。
    公園で石や葉っぱを拾うのが大好きで、
    家でも小さなゴミを拾っては手渡ししてくれます😅💦

    オモチャ遊びと体を動かす事が好きみたいなので、今日のサークルはあまり動く遊びがないので、ちょっと考えようと思います😥💦

    • 10月20日
マカロン

上がいまだにそうです😞
ご飯も座らないし絵本などの読み聞かせも気分乗らないとうろちょろしてますよ〜😂😂

  • りなりな

    りなりな

    コメントありがとうございます😊

    やはり気分も関係していますよね😥💦
    最近イヤイヤも徐々に出てきて余計に困っています😥💦

    • 10月20日