
コメント

晴さやかりん🐶🗿
博愛で二人出産しましたよ~☺
質問あればどうぞ☺

モカ
今年の4月に博愛で出産しましたー(^。^)
-
モカ
準備するもの
✴︎着替え 多めに持ってってると良いですよ!特に病院内が暑かったり寒かったりするのでTシャツとパーカーなどで調整出来るのを持ってると良いですよ!
✴︎赤ちゃんの着替え 入院中は病院で貸してくれる物がありますので帰りの分です!家族写真を帰る日に撮ってもらえますので写真に残る事も考えておくと良いかもです!
✴︎母乳パッド
✴︎化粧水、乳液 シャワーへは出産の次の日から入れます!
✴︎曲がるストロー 陣痛中、めちゃくちゃ喉乾きます!ただ、起き上がって飲めない場合もあるので長めの曲がるストローあるとペットボトルへ直接いけるので便利です!
✴︎飲み物 とにかく喉渇いたりしますし、冷蔵庫あるので多めに持って行ってると良いかもです!
✴︎母子手帳
✴︎保険証
他に質問あればどうぞー(*´ω`*)- 10月20日
-
みぃ
たくさん書いてくださり、ありがとうございますー❣️
いろいろとわからないことばかりだったので、本当に助かりました(>_<)✨わかりやすく、全部参考になります!!
他には、シャンプー、バスタオル、ドライヤー、円座クッションを持っていくかどうか悩んでいます。必要でしょうか?- 10月20日
-
モカ
良かったです!ドキドキしますし心配ですよね!
私は個室だったのですが、シャンプーはリンスインシャンプーでいい感じのが置いてありました!ボディーソープも置いてありました!洗顔フォームは無かったので持っていくと良いですよ!又、バスタオルとフェイスタオルは付いていて毎日清掃の際に変えてくれましたよ!
ドライヤーはごめんなさい、覚えてないです_:(´ཀ`」 ∠):
円座クッションは無料で貸し出ししてくれて、退院の日に返せば大丈夫なシステムでした!
最初から母乳が出るかは分からないですが、母乳が沢山出る方はフェイスタオル多く必要みたいでした!
バスタオル1枚とフェイスタオル2枚は毎日付いてきますが、それ以上必要だったら持ってると便利かもです!- 10月20日
-
モカ
あと、食事の際にお箸が無いので持っていくと良いかもです!
右手に点滴されるので点滴に慣れてないと痛くてお箸持てないかもなのでフォークやスプーンがあると便利かもです!
私は嫌すぎて左手に変えてもらいましたが…笑- 10月20日
-
みぃ
お返事ありがとうございます✨産院で用意されているものや、入院中どんな感じなのかいろいろ心配だったのですが、詳しく教えてくださり本当に心強いです!😊細かいことを聞いてしまってすみません!
点滴のことは何も考えていませんでした…!フォークやスプーンなども準備物に追加します✨本当にありがとうございます❣️- 10月20日
-
モカ
準備万端で行きたいですもんね(*´ω`*)
不安要素が少しでも無くなって良かったです❤️
元気な赤ちゃん産んでくださいね❤️- 10月20日

晴さやかりん🐶🗿
下の子も4月に博愛で出産しました😊
荷物の忘れ物とかがなければ、付き添いの人がいなくても、特に問題ないと思いますよ✨
基本的に3時間おきに授乳室に行って授乳して、あいてる時間は休んだり、好きな事してました。
入院のしおりはもらわれましたか?
洗濯物等、ご家族に頼めないようでしたら、前開きのパジャマ3枚ぐらいとか下着も多目に、上に羽織る物など用意されたら大丈夫かと。
食事にお箸がついていないので、割りばしとか忘れないようにしてください。
病院内に自販機がないので、部屋には冷蔵庫があるので、ペットボトルのお茶とか持ち込んでるほうがいいですよ。
私は動けるようになってから、病院玄関前の自販機に買いに行ったりもしてましたが(笑)
あとドライヤーは自分のがあったほうが良かったと思います。
円座クッションは、受付に言ったら借りれるんですが、自分のがあるほうが便利です😉
タオル、バスタオルは毎日交換に来てくれますけど、自分でも何枚か用意してたら好きなように使えるので便利でした。
私なんて、病院のマクラってなんか固くて小さくて寝にくいので、クッションまで持ち込んでました(笑)
とにかく自分が快適に過ごせるグッズ用意してました☺
赤ちゃんの物は、入院中は必要なくて、退院時の、下着、洋服、オムツ、おくるみ等のみでOKです😉
退院時に家族写真を撮ってもらえるので、赤ちゃんと自分の洋服は一応写真に残る事を考えて用意してました☺
-
みぃ
お返事ありがとうございます😊4月なんですね✨前の方と同じですね💓
付き添いはなくても大丈夫なんですね💡しおりはもらいましたが、少し不安で…、いろいろと丁寧に教えていただき本当に助かります❣️参考になることばかりで、質問してよかったです✨
教えていただいたこと、よく頭に入れて準備万端にしたいと思います!本当にありがとうございます☺️✨- 10月20日
-
晴さやかりん🐶🗿
初めてだとわからないし、不安ですよね~。私も一人目の時は、わからない事だらけでした💦
あと、ティッシュ一箱とかウェットティッシュとかもあるほうがいいと思います。
ボールペン、クリアファイルとかは、書類関係何枚か書かないといけないので、あるほうが便利でした。あと印鑑も。
あと、ラップもあったほうが便利だったような気が…
食事とかデザートすぐに食べられない時に、しばらく部屋に置いといていいんですけど、その時に使った気がします。うろ覚えですいません💦
あとこれはすごく個人的なんですけど、授乳でトラブルがあって、乳首が切れて痛い時とかに、「ランシノー」とかの保護軟膏があれば、すごく楽です。私は1本持っていって、役に立ちました。
陣痛中はテニスボール役に立ちましたよ😅
看護師さんは腰さすってくれたりはしないので、一人で、お尻にボール当ててました💦
夜中の授乳はしんどければ、看護師さんに任せて、睡眠とらせてもらえます!
思い出した事でこれぐらいですかね~✨
出産後、博愛の先生、後処置しながら気さくにいっぱい話しかけてくれますよ😅(笑)
優しい看護師さんもたくさんいたので、入院生活楽しんでくださいね♪
また何かあれば聞いてください🙋- 10月20日
みぃ
ありがとうございます😊お二人とも博愛だったんですね✨
入院中はあまり頼れる人がいないのですが、着替など多めに準備していれば、付き添いがなくても大丈夫でしょうか?
晴さやかりん🐶🗿
ごめんなさい(>_<)
間違って返信欄に書いてなかったです💦