
1歳の娘が離乳食を食べず、飲み込みにくい状況で心配しています。ご飯やうどんは飲み込めるが、お肉や野菜は苦戦しています。大丈夫でしょうか?
離乳食について⋆︎*
1歳になったばっかりの娘が居ますが
あまりモグモグしません( *_* )!
お野菜、お肉の大きさを変えても
小さいとそのままゴックン。
大きいとゴックンした時に喉に詰まるのか
少しオエッとなって口に戻るのか
少しモグモグした後にゴックン。
↑この喉に詰まってオエッの時に
もしかしてずっと喉に詰まってたら
とヒヤヒヤします😭
ご飯やうどんパスタは
もちろんゴックン。大丈夫でしょうか?( ´•௰•`)
- なち(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

☆めーたん☆
うちの子も同じです!!割と何でも丸のみでよくオエッってなりながらも必死に食べています( * ˊᵕˋ )笑
上の娘も、そんな食べ方していましたが、いつの間にかきちんと噛んで食べられているので心配ないかと思います!!
歯が生え揃ってくれば自然と噛むようになるのではないかと思いますょ(*Ü*)

。
もぐもぐしなくておえっとなってるなら無理に大きくしたものあげるのはやめた方がいいかと思います💦うちの子それで喉に詰めてすごく怖い思いをしました。救急車の出番になるところでした。
うちの子はほとんどがみじん切りですがそれでもだんだんもぐもぐするようになってきてますよ!噛みちぎることも少しずつ出来ています。焦らずお子さんのペースでステップアップが一番だと思いますよ!
うちの子もあまり噛みませんが喉につめるよりマシだと思います😅そのうちよく噛むだろうと思ってます。
-
なち
回答ありがとうございます!
もちろん無理に大きなものはあげて
ませんよ◡̈⃝︎!
あげる物も もちろん小さめの
ものですが今まではオエッと
なったらその半分をあげてました🙂
焦らず注意しながら
食事させようと思いました!
ありがとうございました!- 10月19日
なち
回答ありがとうございます!!
同じ本当に安心しました😭😭
ずっと悩んでたので本当にホットしました😭
本当にありがとうございました!