![よっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ずー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずー
上の子下の子陶生病院で出産しました!
![ずー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずー
面会時間のことはあまり覚えてませんが平日より休日の方が長かったです
たくさんというわけではありませんがやはり上の子がいる人はほとんどお子様が病室に来ていました
授乳はまず母乳の出がいいことと自分でちゃんとできるようになってからだと病室でという人もいました
私は心配だったのでほとんど授乳室に行っていました
管理入院はしたことないです
が 上の子を切迫流産なりかけで入院はしたことあります 個室でした
検診の待ち時間は予約をしていても早めに行かないと待たされます
暇は潰せるかと行ったら暇は潰せれません💦
-
よっちゃん
そうなんですね😱
早めに行くようにします🏃♀️
色々と答えて頂き、ありがとうございます!また、質問があれば相談させて下さい😊🙌- 10月20日
-
ずー
ごめんなさい下の人の回答で陣痛室の事書いてありましたが上の子下の子別の部屋でしたがその二つとも陣痛室分娩室一緒でした
陣痛耐えてる代がが要は分娩代になります- 10月21日
![ゆうか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうか
出産はしていませんが祖母が入院していたことがあり毎日通っていました。
なので産婦人科のことはわからないのですが瀬戸市役所前駅で降りるととても近く案内表示がされていたのはよかったです!
ただ駅からけっこう急な坂道なので妊娠後期時に通うのは大変だった記憶があります😅
あと、瀬戸市役所前駅で降りて案内通りの道でいく入り口だと入ってすぐが産婦人科でした
病院内はカフェや食堂、コンビニ、ATMなどがあり個人病院にはないことかなと思います!
参考にるかわかりませんがすいません💦
-
よっちゃん
生徒役所前駅まで行けば場所は分かりそうなのですね👍😊
カフェや食堂、コンビニなどがあるもの、検診が長引いた時とか助かりそうです🤔- 10月20日
-
ゆうか
駅を降りたら初めてでも迷うことなくつくので安心ですよ!
坂道さえ頑張れば距離はとても近いので😄
上のお子さんがいるのなら長引いてお腹がすいたりしても安心ですね!
素敵なご出産になりますように✨- 10月20日
![れん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れん
陶生病院で産みましたよー。私は大部屋が空いてなくて、ずっと個室でした。シャワー、トイレ付でシャワーは 時間気にせず入れました。シャワー中や売店にお買い物行くときは赤ちゃん預かってくれます。
カーテンで仕切られている陣痛室で陣痛を過ごし、子宮口が開いて赤ちゃんが降りてきたら分娩室に移動してっていう感じでした😊
-
よっちゃん
陣痛室には1人っきりだったのですか?
お母さんとか旦那様とか一緒でしたか?
入院期間はどのぐらいでしたか?- 10月21日
-
れん
陣痛室には看護師が居る&夫·実母に限り入れたと思います。入院前に見学させてもらいましたよ😊
私の入院時は分娩室で出産した人が終わって部屋が空いたら移動できる感じでした。私は分娩室に入ったあと、結局帝王切開でしたが😅
入院期間は産後7日位?だったと思います。
····ただ、よっちゃんさん双子ですよね?多分陶生病院では帝王切開になるのでは?- 10月22日
-
よっちゃん
電話でも帝王切開との話を聞きました。帝王切開と決まってしまっていると1週間以上になるのかな?
娘がいるので、出来るだけ早く退院したいと思ってしまった😅- 10月22日
![こま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こま
私も、現在双子を妊娠中で、陶生病院で4月末に帝王切開で出産予定です。
個室の種類は、病院のホームページの入院に関するページに金額も含めて書いてありましたよ(^^)
私はいつも、新瀬戸駅から歩いて行ってます。今、工事をしてるので、5月出産の人は新病棟になるらしくちょっと羨ましいです(>_<)
赤ちゃんだけは、新病棟に入院することができそうですが。
何かわからないことがあれば、次の検診で聞いてきますよ。
-
よっちゃん
ありがとうございます!
四月末に帝王切開をするんですね?
37週でしょうか?
私は予定日が4月12日なのですが、37週になると3月末になります。
私も新瀬戸駅から歩いて行く予定です🙌😊- 11月29日
よっちゃん
公立という事なので、やはり大部屋でしたか?
ずー
何かない限り大部屋ですね
帝王切開の方などは個室でした
よっちゃん
ありがとうございます!
双子なので帝王切開の予定です。
食事とか…やっぱり病院食って感じでしたか?シャワーなどはどんな感じでするのですか?
個室であってもトイレやシャワーはついてないですよね?
下の子を出産された時、上のお子さんはどのぐらい一緒にいられましたか?
質問攻めですいません😅
ずー
そうなんですね😳😊😊
食事は病院食ですね💦
貧血になれば貧血食です💦
シャワーはシャワー室が一個あり入院してる人がナースステーションにある紙に書きその順番で入って行きます
時間も20分前後で終わらせないといけません でもあまりそこは気にしなくてもいい感じでした
個室はトイレは部屋に備え付けです
シャワーに関してはわかりませんが個室によってはあるとおもいます!
下の子を出産した時 ほとんど毎日面会時間に家族と来てもらってました
ただ授乳時間などシャワーもあるのでその時は家族に見てもらってという感じです
わかる範囲でお答えしますよ!
よっちゃん
面会時間ですが、何時から何時まで面会できるのですか?
小さいお子さんとかも病室にはたくさん出入りしている感じですか?
授乳時間は、授乳室でするのですか?ベットだったら上の子も一緒にいても大丈夫なのかな…?と、思ったのですが…?
ずーさんは出産を陶生病院でされたといえ事ですが、出産前に管理入院とかはされたことはありますか?
検診の時の待ち時間もどのぐらいか教えて欲しいです🙌娘と一緒に検診に行くことになると思うのですが、3歳ぐらいの女の子が暇を潰せそうかな…?